カテゴリ:授業内容

【インテリア科】マイスターハイスクール事業(構造計画研究所より)

令和6年7月4日・9日

 

 マイスターハイスクール事業の一環として、構造計画研究所より髙橋先生(9日)、中川先生(4日)に来校していただきました。

 7月4日(木)には、3年生が現在取り組んでいるBIMを用いた課題「自分の理想の家」のアドバイスをしていただきました。こんな形にしたい、こういう素材にしたいなどたくさんの質問が3年生から上がり、中川先生に答えていただきました。2学期の初めにプレゼンをするため、完成に向けて取り組んでいました。

 7月9日(火)には、1年生に向けて、BIMについての説明を髙橋先生にしていただきました。BIMにも触れさせていただいて、1年生なので、まだjwcadにも触れていないため、戸惑いながらも楽しんで学習してくれました。

 

インテリア科2年生実習

本日はインテリア科2年生の実習をご紹介いたします晴れ

 

建築模型班は建物の模型作りを行っています!

 

模型班はジオラマづくりに取り組んでいます!

 

木工班はスツールづくりを行っています!

 

NC班はペン立てを製作しています!

 

ステンドグラス班はステンドグラスの小物を作っています!

 

グラフィックデザイン班はシャッターアートのデザインに取り組んでいます!

 

インテリア科はデザインや建物に興味がある人や、図工や技術の授業が好きな人におすすめです!

シャッターアートでアーケードに彩りを!やつしろまちなか美術館(6月21日更新)

八代本町アーケードを朝早くや夕方以降にシャッターアートを楽しんでいただける美術館にしていく取り組みを行います!

活動イメージ(生徒デザイン選択→色塗りボランティア→アートツーリズムの街へ)

第1期依頼店舗募集 作業日令和5年7月24日(月)・25日(火)の2日間

同時に色塗りのお手伝いボランティアを地元の小中学生から募集いたします!

 

依頼者の方はこのページからデザインを選んでいただきご依頼いただければと思います。

※デザインは生徒の原案のまま掲載してますが、要望や作業時間などによって修正を加える場合もあります。 

 

令和5年6月21日更新(デザインは完成しだい随時追加していきます)

インテリア科課題研究

インテリア科3年生の課題研究をご紹介します晴れ

 

天井画班

氷川町の神社に奉納する天井画を描いています!

 

陶芸班

オリジナルの焼き物をたくさん作っています!

 

木材加工班

現在鍋敷きを製作中との事でした!

 

材料加工班

今回は金属加工でバーベキューコンロを作っているようです!

 

模型班

今年も鉄道模型コンテストに挑戦しているそうです

 

建築班

オリジナル住宅の設計を行なっているそうです!

 

インテリア科では様々なものづくりやデザインについて学びます!

興味がある人はぜひ体験入学に来てくださいね星

 

 

2021年度やつしろまちなか美術館「亀蛇と菊慈童」

2021年の制作工程をこちらのページにまとめています。

 

これまでのやつしろまちなか美術館はこちらから

5月31日の19時より保護者の皆様に送迎いただきシャッターアートの下描きを行いました。

今年は妙見祭の「亀蛇と菊慈童」がモチーフです!

 

プロジェクター投影で行いますが、毎回不測の事態が起こるのでとっさの対応が必要です。

 

今回も比率の違いが発覚し、デザイン修正をおこないました。

 

6月1日 下描き完成

下描きが終わったのでこれから着色作業に入ります!

 

11月中の完成を目指して頑張りますので応援よろしくお願いいたします!

 

作業予定日

 火曜の午後 木曜の午前

 

 作業場所

 

6月3日 着色開始

マスクをはめての作業ですので熱中症にならないように気をつけて作業します!

 

6月8日

少しずつ作業にも慣れてきました!

 

6月10日

とても暑い日でしたが、大きな屋根がついているので日陰で作業ができて助かります!

 

6月15日 雨

亀蛇の頭も進んできました!

 

 6月17日

亀蛇も菊慈童も頭ができてきました。

 

6月22日

空の紫と亀蛇の目が入り印象が変わってきました!

 

6月24日

本日はエフエムやつしろ様より取材を受けました!

スマートフォンを使っての生番組に生徒たちもドキドキの対応です。

 

7月6日

期末考査が終わりシャッターアートも再開です!

 

亀蛇の顔もだいぶはっきりとしてきましたね!

7月8日

少しずつ完成に近づいてきました!

 

 7月13日

1学期最後の授業でした。これからは夏休みに少しずつ描き進めていく予定です。

制作の様子を地元のテレビ局から取材されました!

 

7月15日

前回で終わりの予定でしたが、地元のフリー冊子の取材が入り、2時間の作業を行いました。

 

 

今日も取材を受けました!

 

9月20日 2学期になりましたが、新型コロナウイルスの影響にて少人数での作業を行っています。完成まであと少しなのですが、体育祭の練習や中間考査にて作業できず。

9月18・19・20日の3連休も少しずつ描き進めました。

 

10月23日をもってシャッターアートが完成しました。

 

 

11月8日 完成披露式典が行われたくさんの取材を受けました。

 

 

生徒たちもテレビや新聞のインタビュー対応で忙しそうでしたが、とても貴重な経験ができました。

 

地元八代の文化について学び、そしてその魅力を発信する活動ができたことに生徒たちも喜びを感じています。

 

ぜひみなさんも朝早くか、夕方に八代にお越しの際は足を運んでみてください(^o^)

 

工業基礎スタート(インテリア科)

1年生の実習、工業技術基礎がスタートしました。

開始前に集合し、諸注意。

年度初めは製図板を作る木工班と、レタリング検定の練習に取り組む班に分れます。

 

自分で使う製図板を心を込めて作ります!

初めての木工機械に挑戦!

 

レタリング検定班はフリーハンドと和文を行いました!

どちらも良い作品が仕上がると良いですね。

やつしろまちなか美術館

八代をアートツーリズムの街へ!

2014年より始まったインテリア科グラフィックデザイン班のウォールアート。

八代の自然や、九州三大祭りの一つ妙見祭、全国花火大会などを題材に取り組んでいます。

 

 

 

 

2014年「八代の自然」タイヤ館様

 

 

 

2015年「八代の祭り 妙見祭の亀蛇」タイヤ館様

 

 

2016年 熊本地震のため「八代城再現CG」

 

 

 

2017年「カワセミと北斗七星」開眼堂様

 

 

2017年「八代の花火」タイヤ館様

 

 

2018年「がらっぱ広場」八代本町

 

 

2019年「八代の祭り 妙見祭の獅子」中島町

新聞記事

 

2020年「八代の祭り 妙見祭の流鏑馬」流鏑馬保存会様

 

 

2021年「亀蛇と菊慈童」お茶の濵大松園

 

2022年「坂本町鎌瀬消防団ポンプ小屋扉絵」

 

2023年「氷川町立神熊野座神社拝殿天井画」

 

こちらの地図で所在地の確認ができます!

 

ぜひ現地に行ってご覧いただければと思います。

インテリア科課題研究発表会

本日インテリア科3年生の課題研究発表会が行われました!

プロダクトデザイン班「金属・ガラスのプロダクトデザイン」

模型班「自分たちの考えをジオラマで表現する」

木工班「畳ベンチ・図書室用本棚・本立てイーゼルの製作」

組子班「組子細工による衝立の製作」

造形班「陶芸用粘土による造形表現」

グラフィックデザイン班「絵馬・シャッターアートの制作とガスタンクデザイン」

建築班「店舗レイアウトデザイン・つまようじタワー耐震コンテスト・建築コンペへの挑戦」

各班ごとに取り組みを1・2年生の前で発表しました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 作品の紹介はまた後日行いたいと思います(^o^)

 

造形実習(インテリア科)


インテリア科2年と3年の造形実習では、陶芸に挑戦中です。今回は2年生の様子を紹介します。

この日は3回目。前回制作した器の高台削りからです。
中心を出して粘土で固定したら、ヘラで高台を削り出します。
しかし、そこは初心者ですから簡単にはいきません。3個は底が抜けてしまいました。調子にのって削りすぎてしまったのです。写真はうまく出来たものです。
 

その後は次の作品を作りました。基本のひも造りです。

 

形にする作業が早くはなったのですが、こんな失敗も。
口切りで弓が別のところに当たってしまったのです。



それでも、一時間でこれくらいの形にすることができるようになりました。
なかなかの上達っぷりだと思います。




まだまだいろいろな工程がありますが、自分なりの形を作り出せるように取り組んでいきたいと思っています。

鮎の模型塗装(インテリア科)

現在シャッターアートに取り組んでいるグラフィックデザイン班ですが、雨の日に鮎の模型の塗装実習を行っています。



昨日は緑の下地を塗りました。今後鮎らしさが出るように仕上げていきます。
完成作品は八代市坂本町の簗場(やなば)で展示していただけます。

インテリア科課題研究発表会

本日インテリア科3年生の課題研究発表会がありました。



発表テーマ

プロダクト班「金属・ガラスのプロダクトデザイン」
バーベキューコンロづくりやサンドブラストによるガラス装飾について

木工班「創作家具の製作」
班員それぞれが考案した創作家具を図面や模型から実物づくりについて

日本画班「日本画技法を活かしたものづくり」
篆刻印、扇子、ランプシェード、凧の製作について

グラフィックデザイン班「八代城再元CGとくまもと観光ゲームの制作」
合成写真による八代城再元CGと熊本の観光をテーマとしたカードゲーム制作について

造形班「陶芸」
日用品の作品づくりについて

切り絵班「切り絵を使った作品制作」
切り絵によるブックカバーやしおりづくり、切り絵によるステンドグラス制作について

インテリア建築デザイン班「様々な模型制作」
ダンボール、スチレンボード、Gクレイを主な材料とした模型作りについて

八代城再元CG(インテリア科)

インテリア科3年生の課題研究グラフィックデザイン班で、八代城跡の石垣と、未来の森ミュージアムにある模型をコンピュータグラフィックスで合成し、現在の石垣にお城があったらどうなるかをつくってみました。

 

 

 

 

 

なかなかリアルに再現できたかと思います。

デッサン(インテリア科)

1年生の工業基礎でデッサンの授業を行っています。
正しく観る力と表現する力を養います。

石膏の円柱とゴムボール。はたして質感の違いを表現できるでしょうか?

良いデッサンに必要な要素をしっかりと意識して描けば、これまで描いたことがないようなリアリティのある作品に仕上がる…かもしれません(^O^)

インテリア科課題研究発表会

1月21日(木)2限目・3限目に視聴覚室にて3年生の課題研究発表会が行われました。校長先生、教頭先生に見学をして頂きました。司会は、団長の吉田向志くんが務めました。
インテリア科の課題研究班は、造形班、プロダクト班、建築班、グラフィック班、日本画班、木工班の6つの班があり、専門知識と技術を発揮したものづくりや、地域貢献につながる活動の取組みが発表されました。発表スタイルも、各班の個性を生かしたものでした。
3年生はこれで一区切りとなりますが、今まで学んできたことを今後の人生の中で活かしてくれると思います。

 

 

【平成27年度の研究テーマ】

造形班:粘土を利用した陶芸~地球環境問題を考える~

プロダクト班:BBQコンロの制作、サンドブラストによるデザイン、ステンドグラスでのランプシェードの制作

建築班:鉄道模型コンテストに挑戦(ベストオブクリエイティビティ賞)、つまようじタワー耐震コンテスト(優勝)、食品サンプル制作

グラフィック班:シャッターアート、キャラクターイラスト(ゆりーむくん)、妙見ポロシャツデザイン

日本画班:氷川町法道寺薬師堂の天井画制作

木工班:八代妙見祭を通した地域貢献への取組み~笠鉾の部材再現と絵巻物の撮影協力~  

トレース技能検定に向けて(インテリア)

 
1年生の製図では、10月に行われるトレース技能検定の練習がスタートしました。

トレース技能検定とは、デザイナーが書いた図面などを正しい図面として清書する技能検定です。
2級からはお手本の図面にあえて間違いがあるなど難易度が上がります!