分校生活

2020年8月の記事一覧

お知らせ 卒業生来校

 少し日にちが戻りますが、1学期の終わりに16期生の上野蓮さんが来てくれました。2~3年生に分校時代に頑張った話や少し恥ずかしい話、卒業後の様子などを沢山話してくれました!!

 上野さんは分校在学中からMTB競技を得意としており、福岡の大学へ進学後もMTB競技を続け、ユース日本代表として海外の様々な試合で活躍してしてきました。

 今年の春に大学を卒業し、現在は企業のサポートを受け、MTB競技を続けています!!!

 世界で活躍する先輩の話を聞くことができ、何かしらの刺激を受けることができたのではないでしょうか喜ぶ・デレ

 夏休みも残すところ1週間となりました!!!世界へ羽ばたくためにも、まずは目の前の課題にしっかり取り組んでいきましょう!!!

 

晴れ 夏の様子

 猛暑が続き、分校も暑い日が続いています汗・焦る

 養魚槽のヤマメたちも暑さをしのぐために日陰に隠れています困る

 しかし、人影を感じたのか、パチャパチャと飛び跳ね、餌をねだってくるではありませんか驚く・ビックリ夏ばてすることなく元気に生活しており安心した限りです喜ぶ・デレ

 泉分校の裏の川も晴れが続き、水温が上がったのか、コケが生え始め夏模様に変化してきてますにっこり夏の暑い時期は川に行って、暑さを吹き飛ばしてください!!!

 *ただし、水難事故には気をつけて!!遊泳禁止区域では遊泳しないこと!!

 

ひらめき 短い夏 燃える3年生

連休も終わり、泉分校では今日から夏休みになりました晴れ
8月24日(月)までの短い夏休みで、ほっと一息つく間もないのですが、3年生が各自の進路活動のために朝から登校していました。
暑い中、ある者は列車やバスに揺られ、ある者は山道を自転車で、頑張って登校していますバス汗・焦る
部屋では、黙々と進路研究や学力向上に努めていましたノート・レポート鉛筆
この一歩一歩の努力が、やがて花開くと良いですね。・・・・いや、花が咲くように頑張りましょう星

晴れ 令和2年度1学期終業式がありました。

今学期は新型コロナウイルス感染症の影響で、通常より2週間も長い1学期となりました。

午前中は授業、午後から表彰式・終業式がありました。表彰式では、1学期クラスマッチ(バレーボール)と心のきずなを深める月間の標語の表彰を行いました。

終業式では、村上校長先生から「いろいろなことがありましたが、忍耐強く乗り越えられました!」、「自分だけでは成長できない!仲間の大切さ、家族の大切さ、人との関わりで成長できる!」、「みんなが歩む道に無駄はない!」という魂を揺さぶる熱いお話を聴くことができました。その後、各担当から連絡がありました。保護者の皆様はご家庭で生徒に尋ねてみてください。

終業式後には暑い中にも関わらず、大掃除を汗だくで頑張っていました。掃除に取り組む姿勢にはいつも感心させられます。

2学期も更に成長できるよう頑張りましょう!!

学校 1学期もあとわずか

明日の8月7日で、1学期が終わります。

新学期早々に、新型コロナウイルス感染拡大防止のための休校があり、異例の学期でした。

1学期を長く感じた分校生も、短く感じた分校生もいたことでしょう星

そんな1学期もあと1日。

明日の午前中は、まだ授業があります。

今日行われたクラスマッチで、一人ひとりが活躍できたように、もうあと1日、頑張りましょうね了解

朝 カヌー実習

 1学期最後のカヌー実習を行ないました。天候や川の状況でなかなか実習ができませんでした困る

 3年生ともなれば上手にカヌーを漕いでましたキラキラ中には、水にぷかぷか浮いて楽しんでいる生徒もいました驚く・ビックリ

 本来ならば、泉第八小学校へのカヌー教室なども予定していましたが、新型コロナ感染症予防の観点から延期になり、少し寂しく思っていました汗・焦る

 1学期も残り2日ですが、2学期も川をとおして自然を満喫できる学習を行なっていきたいと思います!!

 

 

 

記念日 ヒナ誕生

続報を紹介していませんでしたが、キセキレイの情報です虫眼鏡

7月末に、室内からこっそりキセキレイを待っていると、颯爽と親鳥がやってきました。

 

親鳥がやってくると、巣の中から、ヒナらしきものがスッと顔を上げました。

卵から孵化していたようです記念日

 

 そして・・・・、

 

 

捕まえてきた虫などの餌を与えているようですハート

すりガラス越しではありますが、親鳥のヒナへの愛情を感じました。

しかし、ヒナは1羽しかいない様子でした。

もっと、ヒナでワイワイした巣を想像していましたが、何らかのトラブルがキセキレイ一家を襲ったのかもしれません小雨

小さい体で精一杯口を開けて餌をもらっていたヒナ、餌を運ぶ親鳥・・・・、泉の大自然の中で、力強く生きていってほしいです晴れ

昼 釣り実習

 竹の活用と河川の生物調査を行なうために、学校の裏の川で釣り実習を行ないました喜ぶ・デレ

 お手製の竹竿にミミズとブドウムシを使い、ヤマメを狙っていざ実践ニヒヒ!!!

 よさげなポイントを見つけて、キャスティング笑う 川の流れが速いようで、餌がすぐに流され、投入の繰り返しで苦戦が続いていたようです困る

 釣り上げるのは難しいかなと思いましたが、流れに合わせ、上手にに魚を釣り上げていましたにっこり

 生徒達からは「竹竿でも魚が釣れるんだ」「初めて使ったけど良かった」「もっと短くすれば良かった」などの言葉を聞くことができました。竹の活用の観点からは今回の実習で学びを深めることができたようです。

 次回は、釣り上げた魚の内臓を調べ、どんな物を食べているか!!どんな消化器官をしているのか!!を

観察したいと思います!!!