分校生活

2021年8月の記事一覧

お祝い 全国高総文祭で入賞!!(2年 本吉君)

先日の記事でもお伝えしたとおり

和歌山県で行われた「全国高等学校総合文化祭 弁論部門」に

2年生の本吉朝陽君が参加し、見事、お祝い優良賞お祝いを受賞しました花丸

今回の記事では当日の様子をお伝えしたいと思います了解

全国大会の舞台は和歌山県高野町。熊本県から片道6時間半の電車長距離移動バスでした。

皆さんも聞いたことがあるでしょう、昼高野山昼がある場所です。

辺りは数多くの寺に囲まれ、町全体もどこか神秘的な雰囲気ですキラキラキラキラ

宿泊場所は「宿坊」とよばれる、お寺の一部が民宿になったようなところでした。

家庭科・調理精進料理家庭科・調理グループ朝のお勤めグループなど、高野山ならではの生活を体験し、気持ちが引き締まりました!

 

 本番では、同じく熊本県から代表で参加している東稜高校の生徒とまさかの連続での発表お知らせお知らせ

70人近くが参加している大会グループなので、すごい偶然で、心強く感じましたキラキラキラキラ

7分間という時間のなかで、真剣な表情急ぎと真剣な言葉急ぎで力強く語ってくれました急ぎ

本吉君も引き締まった気持ちで、しっかりと思いを伝えられました花丸本人も納得の表情でした花丸

結果は上位15人が受賞できるお祝い優良賞お祝いを獲得しました。

東稜高校の生徒さんも優秀賞を獲得し、非常にキラキラ達成感キラキラのある結果になりました。

県大会、九州大会、全国大会と3つの大会に挑戦した本吉君!本当にお疲れ様でしたキラキラ

今後も後輩達がしっかりと後を継いでいけるといいですねキラキラキラキラ

遠足 キャンプ実習は最終日。

7月29日(木)、キャンプ実習は最終日を迎えました晴れ

昨夜は、クラスメイトと語り合い、改めて互いの気持ちを感じることが出来たようですハート

朝食をとり、きれいに清掃をしてキャンプ場を後にしましたバス

せっかく五家荘に来たのだから、五家荘のことを学ぼうと「平家の里」を訪れましたキラキラ

五家荘には、仁田尾・樅木・椎原・葉木・久連子の5つの集落であること、菅原道真の子孫や平家の落人が住み着いたこと、・・・などは有名ですが、もっと詳細に学ぶことが出来ましたひらめき

五家荘を抜けて二本杉峠にやってきました。

昼食をとって、少し休憩です昼

こうして、3年生のキャンプ実習が終わりました。

昨年度は、キャンプ実習も修学旅行も断念したため、3年生にとっては思いの強いものだったようです晴れ

今回のキャンプ実習を通して、3年生は大きく成長し、クラスメイトとの連帯も深まったと思います王冠

これから始まる就職や進学に向けて、そして最後の体育祭やグリーンフェスタに向けて、みんなで力を合わせて頑張れぃぃ!

ハート ヤマメを捕まえ!捌き!焼き!食う!!そして、感謝。

7月28日(水)の3年生のキャンプ実習の後半です。

吊橋から帰ってくると、少し時間に余裕が出たので、一休みする者もいれば、キャンプ場の川を散策する者もいました音楽

さて、気持ちを切り換えて昼食をとり、一休みしました。

昼食の後は「ヤマメのつかみ取り」です音楽

自然の川から野生のヤマメを捕まえるわけではなく、せき止めた川に放流したヤマメですが、泳ぎ回るヤマメを捕まえるのに一苦労汗・焦る

しかし慣れてくると、次々とつかむ生徒やチームを組んで捕らえていく生徒も増えてきました。

中には、片手で1匹ずつつかんだり、銛(もり)で一刺しにするような猛者たちも現れました重要

キャンプ場には、分校生の明るい楽しげな声が響いていましたイベント

そして、捕まえたヤマメを捌きます。

つい先ほどまで元気に生きていたヤマメを捌く、ということで命の大切さを強く感じます。その上で、命に感謝しながら、ヤマメを丁重に捌いていきますハート

その後、役割を分担しながら、野菜や肉などとともに焼いていきます。今夜はバーベキューですね星

感染対策をしながらも、大自然の中で、3年間の友と一緒に時を過ごし、協力しながら一緒に食事を作って食べる。

本当にかけがえのない時間を過ごしていますねピース

生徒たちは、食べながら、様々なことを感じ、考えることができました星

キラキラ キャンプでお馴染みの、あの場所へ・・・

7月28日(水)、3年生のキャンプ実習2日目の様子です。

五家荘の爽やかな朝を迎えました朝ひんやりした澄み切った空気の中で食べる朝食は格別です給食・食事

この日は、五家荘キャンプでお馴染みの「樅木の吊橋」へトレッキングに行きました昼

山深い景色を見ながら少し歩いて行くと、やがて到着しました急ぎ

橋の下の川辺川まで高い重要

そして吊橋なので、ギシギシと揺れるっ汗・焦る

吊橋では、恒例の写真撮影をしますひらめき

 

吊橋を楽しんだ後は、東屋で少し休憩をして帰りましたひと休み

途中では、マタタビを見つけたり、ササから笹舟を作ったり、五家荘の自然を体いっぱいに感じたようでした晴れ

三角 キャンプ実習スタート!

7月27日(火)から、五家荘で3年生のキャンプ実習が始まりました昼

昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から断念したため、2年ぶりのキャンプ実習になりました泣く

その分、今回のキャンプ実習は、待ちに待ったキャンプ実習というわけですニヒヒ

まず最初は、樅木の 山本養魚場 でヤマメの養殖を見学をしました虫眼鏡

泉分校でもヤマメの養殖をしていますが、ヤマメの数や養魚槽の数や広さなど、規模が全く違い、分校生は驚いていましたひらめき

見学を終えた後、キャンプ場に移動しましたバス

キャンプ場に着くと、まずは「本拠地」の確保、つまりテントの設営を行いました三角

さすがは3年生、しっかりテントを設営できました花丸

そして、キャンプ実習の代名詞である野外調理です星

新型コロナウイルス感染拡大防止に気をつけながら、各自で考案したメニューを調理していきました家庭科・調理

そして完成~!給食・食事

おいしそうですっキラキラ

そして、大自然の中で調理して食べると、みんないい表情になりますねハート

晴れ 待ち遠しいキャンプ

3年生は、7月27日から泉分校名物の「キャンプ実習」を行いました昼

まず、キャンプ実習の際に使用する器具を準備します遠足

せっかくのキャンプ実習も、準備不足だと思ったような実習ができませんね汗・焦る

そのために、まずはきれいに洗うことをしました。

前回使った後に、もちろんきれいに洗っています急ぎ

しかし、改めて隅々まで洗うことで、破損や緩みが無いかなどをチェックをし、その後必要な器具が揃っているか1つ1つ確認していくことに意味がありますひらめき

器具を持ってくる者、洗う者、確認をしていく者・・・。

みんなが責任を持って確認すれば、きっと大丈夫でしょう了解

今から、キャンプ実習が楽しみですね音楽

視聴覚 「ガンバレガール・マケルナボーイ」放送中!

すでにご覧になった方もいらっしゃると思いますが、8月からRKK熊本放送の『ガンバレガール・マケルナボーイ』で泉分校篇がO.A.されていますピース

もうすでに、テレビを観て「ガンバレガール・マケルナボーイ、良かったよ!」という声をいただいています王冠ステキなCMを制作いただき、ありがとうございますハート

3年生のカヌー実習マウンテンバイク部の活動の様子です。ぜひご覧ください3ツ星2ツ星

分校生のニコニコ笑顔と、この季節にピッタリの泉の自然を感じていただけると思いますキラキラ

なお、RKKの電波が入らない地域にお住まいの方や、「今すぐ観たいっ!」という方は、RKKのページからもご覧頂けますので、アクセスしてください情報処理・パソコン携帯端末

右 泉分校の「ガンバレガール・マケルナボーイ」動画のページ

右【動画】「ガンバレガール・マケルナボーイ」30秒版

右【動画】「ガンバレガール・マケルナボーイ」15秒版

星 君の川魚と私の川魚

3年生の「川魚の飾り」制作は、いよいよ最終回です王冠

色を塗っている箇所は、かなり細かい箇所、あるいは重ね塗りになっています。つまり仕上げの段階です。

また土台には、以前ブレスレット制作時に使用した皮革の残部を利用した生徒もいましたひらめき

そして・・・・、

とうとう完成!キラキラ

同じ「川魚の飾り」と言っても、味わいが違いますね音楽

リアル路線でも、デフォルメ路線でも、1つ1つに違った良さがありますハート

(これまでの制作過程 右  ・  ・ 

お祝い 全国総文祭で泉分校生が活躍!

「第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)」の「弁論部門」に出場していた2年生の本吉 朝陽くんが優良賞を獲得しましたキラキラ

7月20日の激励会でも、立派な決意表明をしていた本吉くんですが、全国大会本番でも、実力を発揮してくれたようです花丸おめでとうございますお祝い

なお、大会の詳しい様子は、後日お知らせします。 

インフォメーション 熊本日日新聞に掲載されました♪

8月2日(月)の 熊本日日新聞朝刊16面 に『市民の花 農高分校生に託す 八代城主が将軍に献上「絶やさず育てて」』という記事が掲載されていますキラキラ

ヤツシロソウに関して、種子と苗を提供いただいた蓑田様と、泉分校の記事が掲載されていますひらめき

カラーの写真と生徒のインタビューなども掲載されていますので、ぜひご覧ください虫眼鏡

これまでの「分校生活」の記事でヤツシロソウに関するものをまとめました。

右 2021年3月31日「希少植物を守ろう」
右 2021年5月26日「絶滅の危機を救え! ヤツシロソウの鉢上げ」
右 2021年7月11日「ヤツシロソウが咲いたよ」
右 2021年7月17日「ヤツシロソウをじーっくり観察」
右 2021年7月14日「夏空の日の授業」