分校生活

タグ:20期生

ピース 3年生! 課題研究発表会!!

 1・2年生や多くの先生方が興味津々で見守る中、3年生の課題研究発表会を行いました。
 3年生は、1学期から「秋の矢山岳おにぎり大作戦2019」のイベントに向けて、自然研究班・遊び研究班・食研究班の3つの班に分かれて活動してきました。イベントの反省を踏まえ、研究を通して学んだことや、見えてきた新たな課題などをスライドにまとめて発表しました。
 「来年度は、私たちが主体となって取り組んでいくことになる」、2年生にはその自覚がすでにあるようで、3年生の発表を聞いてはメモをとったり、発表後には積極的に質問をしていました。
 3年生も先輩として、そんな後輩たちの思いに答えようと、質問に丁寧に答えていました。イベント当日はあいにくの雨で、矢山岳に登る機会が無くなり、準備してきたことを思う存分発揮できませんでした。それでも、発表では前向きな意見を述べ、後輩たちへの期待も伝わってきました。
 課題研究やイベントを通して気付いた泉町という地域の魅力や、学校と地域が連携した取組みの重要性。卒業後、それぞれの道に進んでも、ずっと忘れないでいてほしいものです。
キラキラ3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!!キラキラ

高校生活のラスボス

まさに高校生活のラスボス、「3年生 学年末考査」です。
今日の4時間目は生物基礎の試験でした。
メッセンジャーRNA! セントラルドグマ!! アンチコドン!!! C5H10O4 !!? ・・・・・。
これまでの勉強の成果をしっかり発揮してください! 残りは2日間です。頑張れ!!

ひと休み ♡ コアラパン ♡ (๑╹ڡ╹๑)

泉分校では、月曜日にコアラパンの移動販売バスがあります。
3年生にとっては、月曜日の登校は27日が最後でした。
そのため、いつも以上に熱気あふれるパンの販売となりました。
あまりの熱気に、カメラが近寄れない重要汗・焦る
販売の方から「もう卒業ね?早かねぇ...。」と声をかけていただき、卒業が迫っていることをしみじみと感じたようです。

おいしいパンを食べて、試験勉強に励みましょう!

学校 とうとう、最後の授業に。

3年生が、高校での授業を終えました星
最後の2時間は、全員で受ける座学での授業でした。
国語総合では、江國香織氏の題材をもとにして、いつも通りに、活発で積極的な意見のやりとりが行われ、真剣な様子で取り組んでいましたキラキラ
そして、高校生活最後の授業は、3年間の担任による現代社会でした。周囲に振り回されず、自分の価値観を持って、悩みながらも主体的に生きていくことの大切さが説かれていました王冠
さぁ、あとは明日、28日からの試験を残すのみですね鉛筆


了解 今年もやるぞ狩猟免許取得!!目指せ高校生ハンター!

 1月26日(日)熊本県庁で行われた狩猟免許(罠)試験に泉分校3年、西村君が受験しました。

 八代地区でも鳥獣被害報告が多数あげられており、泉分校でも被害軽減を目指し昨年度から免許取得に取り組んでいます。西村君は実家でも祖父が罠を使っての狩猟を行っているとのことで、卒業後はその手伝いもしたいと考えているようです。泉分校から鳥獣被害対策、ジビエ肉の活用など今後も発信していく活動を行っていきます!!

                  

ひらめき もっと磨くぞっ! そしてニス塗りだっ!!

今日も、3年生が机磨きをしました。
前回掲載した時点から結構進捗しましたピース
側面や脚に加え、天板までヤスリで磨き終えたらキラキラ、ヤスリで出た木材の粉をコンプレッサーで除去し急ぎ、ニス塗り美術・図工です。
ニスも1回だけではなく、3回は塗ります。
最後の写真だと、手前側が3回ニスを塗ったもの、奥側がまだ塗っていないものです。
しっかりニスを塗っていくと、味のある飴色の机になっていきます。
机磨きも いよいよ終盤になってきたようです。 頑張れ3年生! 新入生のために!

学校 高校最後の授業、続々と。

2年生がインターンシップに行っている間、3年生は通常の授業がある最後の週になっています。
そんな中、クラス全員で受ける英語や数学の授業も全て終えました。
今まで、悩んだり、苦しんだり、分かる喜びを感じたり、教えてもらって嬉しかったり、実に様々な思いがあったと思いますが、それも最後です。もしかすると、人生で最後の人もいるでしょう。
最後の授業は、心なしか、普段より気合いを入れて授業を受けているように見えました。担当の先生から、その教科・科目に関する熱い言葉や、根源的な考えを教えていただいていました。

あとは学年末考査だけです。 さぁ、しっかり勉強をして、高校での学習を仕上げましょう。

晴れ 晴天の体育

3年生の授業もあとわずかになりました。
今日の体育は天気も良く、絶好のサッカー日和でした。
試合をする前の準備運動や補強運動にも自然と熱が入ります。
コートの準備も、少ない人数ながら協力して行っていました。
体育の授業はあと1回だけですが、就職や進学をした後も、生涯にわたってスポーツに親しんで欲しいですね。

キラキラ まだまだ磨くぞっ!

3年生の机磨きは、まだまだ続きます。
今回も、時間のほとんどが机の脚や机の側面磨きとなりました。
机磨きというと、天板だけを磨くイメージですが、天板は一番最後に行います。
きれいに、きれいに・・・・。
この日も外は寒かったですが、実習をやっていくと、だんだん汗ばんできました。
3年生の卒業まであと少し。
今まで当たり前だった休憩時間の“息抜き”も、やがて大切な時間になるのでしょう。

会議・研修 私たちも出来ることがある!! 鳥獣害対策

 3年生全員と2年生のグリーンコースの生徒に向けて、熊本県県南広域本部 農林水産部総務課の鳥居様と園田様、八代市役所 水産林務課の川本様をお招きし、『有害鳥獣捕獲対策講習会』を行っていただきました。
 八代市では特にシカによる被害が大きいことから、被害の現状やシカの性質、ICTを活用した被害対策プロジェクトなどを学ぶことができました。
 泉分校では、昨年度より狩猟免許(わな猟)の取得に向けた活動も始めました。
 今後も、地域の貴重な環境資源を守りつつ、野生動物と上手く共存していく暮らしを再び築いていくためにも、地域と連携した鳥獣害対策に力を入れて取り組んでいきます!!