分校生活

タグ:進路

会議・研修 もうすぐ社会人! 3年生の「新社会人セミナー」

3年生の2月は、高校卒業後のステージに向けた学習の期間です。
そこで、登校日の今日は、熊本県雇用環境整備協会から鬼塚様を講師としてお招きして「新社会人セミナー」を開催しました。
就職や進学の試験の際にも面接の練習を頑張りましたが、「あと50日ちょっとで社会人っ!」と思うと、マナーや礼儀、言葉遣い、かかってくる電話☎などに、やはり不安な点があります。
セミナーでは、社会人としての心構えやより良い挨拶、クッション言葉、電話の応対、メモの取り方などを、分かりやすく丁寧にご指導いただき、3年生も熱心に取り組んでいましたキラキラ
どれも、大切だと分かっていても上手に出来なかったり、分かっているような気がしていたり、そもそもやったことのないことだったり.....で、大変有意義な時間となりました。ありがとうございましたひらめき
卒業後は、今日ご指導いただいたことや職場の先輩から教えていただくことを 早く習得して、立派な社会人になるように頑張りましょうね!

3ツ星 インターンシップⅢ

 1月20日から24日までの5日間実施したインターンシップも無事終了しました。お忙しい中、泉分校の生徒を受け入れてくださった各企業の皆様には大変感謝しております。ありがとうございました。インターンシップで受けた刺激を終わらせることなく、学校での学びに活かすよう頑張ります。

(※長洲町役場HPにインターンシップの記事を掲載していただきました!リンクを是非ご覧ください!)

 *インターンシップダイジェスト集!!!

   

  

 

NEW インターンシップⅡ

 2年生のインターンシップです!!明日が最終日です!!頑張って最後まで頑張りましょう!!

①畜産農家での研修
②木材加工現場での研修
③自衛隊でのドーラン&戦闘糧食体験

ひと休み 2年生インターンシップ

 2年生が、1月20日(月)から5日間インターンシップを実施しています。進路希望に合わせ事業所を選択し、職業理解や働くことの意義などを学んでいます。本日は3日目ということで、表情も柔らかく、きびきびと働いていました。

 学校では体験することのできない機械を操縦したり、お客様への接客したりと頑張る姿を見ることができました。残り2日も全力で頑張っていきましょう!!

 

  

 

ハート キャリアサポーターの木下先生

今年度、キャリアサポーターとしてご尽力いただいた木下繁幸先生は、12月12日が最後の出勤日となりました。
特に3年生は、面接の練習をしていただいたり、就職や試験へのアドバイスや相談にのっていただき、励ましていただいたりと大変お世話になりました。
この日の終礼時には、3年生の教室にお招きして、お話をいただき、特にお世話になった生徒2人が、御礼の言葉と今後の抱負を伝えました。
今年の3年生にとっては、自分たちの進路実現に、木下先生は無くてはならない存在でした。本当にありがとうございました。
すぐに就職する者も、進学して就職する者も、立派な社会人となるように頑張ります。