分校生活

タグ:マウンテンバイク

晴れ 元気いっぱい!MTB練習会!

8月30日(日)に泉分校でMTBの練習会が行われました!

講師の先生はいつもお世話になっている黒田先生キラキラ

日差しが照りつける中、黒田先生に負けじと生徒達も元気いっぱいにMTBで走りました!

 

お知らせ 午前中は打越コース急ぎ急ぎ

  

上り(車道)は、ペダリングや上半身の使い方を確認しながら時間をかけて丁寧に登っていきました!

黒田先生は、急な坂を登ったり降りたりして生徒一人ひとりに細かく指導してくださいました!

  

下り(山道)は、カーブでのコース取り(前輪・後輪をどこを通すか)を中心に練習を行いました。

辺りは一面の杉林。ゴツゴツした岩や倒木がある道を生徒は上手に下っていきました!

  

泉分校に帰ってきたらローラーでのペダリング練習。上半身を意識して・・・骨盤をしっかり動かして・・・

足の位置にも注意して・・・悪戦苦闘しながらも一生懸命な生徒達。少しは上手になったかな?

 

お知らせ 午後は実習林コース&MTBの整備急ぎ急ぎ

 

普段から練習をしている実習林コースですが、黒田先生のご指導があると

少し違って見えたのでしょう。いつもよりも皆いきいきとMTBを走らせていました!

その後、繊細な整備の作業についても時間をかけて丁寧に教わりましたキラキラ

 

今日学んだ基本を大切にして、これからもどんどん上手になります!!

黒田先生、暑い中、本当にありがとうございました!

視聴覚 テレビで紹介されました!

7月2日に、RKKの「夕方ライブ ゲツキン!」でマウンテンバイク教室の様子が放送されましたピース

見逃された方は、番組ホームページにて動画が閲覧できます。

1年生の生き生きとした様子がステキですキラキラ

右夕方ライブ ゲツキン!『山の授業で必須!マウンテンバイク実習』

※ 動画の公開は終了しています(7月27日追記)

右分校生活 7月2日(木)『MTB教室』

1ツ星 MTB教室

 講師に黒田先生を招きMTB教室を行いました。基本的な知識を学び、いざ乗車!!

 初めて乗るMTBに苦戦しながらも(勢いがつきすぎて転びました汗・焦る)、楽しく乗ることができました!!

 これから泉町の大自然の中を、MTBに乗って散策していきます!!

  

 

 

 

 

遠足 MTBで走るための実習地整備

 グリーンライフ科2年生の総合実習の授業で実習地枝拾い昼とコケ取り注意を行いました。スギの枝がたくさんあり、マウンテンバイク走行の支障になります。コケの路面でも滑ったり急ぎします。安全に走行するための整備です。暑い中、よく頑張りました。