分校生活

タグ:キャンプ実習

キャンプ実習③

 2日目にはキャンプ場から古閑の滝までトレッキングを行いました。移動するたびに、姿を変える阿蘇五岳を見ることができ、大自然を体全体で感じることができました。そして、最後には大きな滝を見ることができました。

   

 

 

 

キャンプ実習①

 7月23日(火)~25日(金)にキャンプ実習を行いました。今年度は、久しぶりの阿蘇でのキャンプ実習でした。

 初日に南阿蘇村で熊本地震に関する研修を行いました。今回の研修では、南阿蘇村役場に協力をいただき、地震の仕組み、被害状況、復興に関する学習を行うことができました。

 また、地域の方々との交流として、すがるの里のみなさんと一緒に食事を行い、地震に関するお話を聞くことができました。食事の最後に地震直後のことを、涙ながらに話してくださる姿には心をうたれました。そして、地震から復興へ向けて前向きに活動する姿に大きな力を感じ、元気をもらうことできました。

 

 

普通救命救急講習(2年生)を受講しました!

7月11日に、泉分署の方々に来ていただいて、普通救命救急講習を受講しました。2年生と合わせて、泉分校の職員も一緒に受講しました。人工呼吸や心臓マッサージ、AEDの使用方法などを学びました。キャンプ実習や修学旅行のときなどもしものときに自分から動けるように、全員が真剣に取り組んでいました。