2023年6月の記事一覧

定通総体に向けて!(3日目)

 6月8日(木)定通総体に向けての全体練習3日目が行われました。

今回は定通総体に出場するソフトテニス部について紹介します。ソフトテニス部は男子ダブルス1組、女子ダブルス1組の2組、計4人がエントリーしています。

  

男子ダブルスに出場する1年生の吉村君は「テニスは初めてだけど、試合では負け気がしません!」と話していました。女子ダブルスの2人は、去年も同じペアーで出場していますので、去年の結果を超えれるように、男子はその勢いのまま本番でも頑張ってほしいです。

 

 

定通総体に向けて!(2日目)

 6月6日(火)定通総体に向けて、授業の3.4限目を使った全体練習2日目が行われました。

 今回から定通総体に出場する各部活を紹介していきたいと思います!

 まず、バドミントン部です。顧問の境先生、武本先生を中心に練習を行っています。先生方がバドミントン経験者ということもあって、より実践的、戦略的指導をされています!ですが、部員の半分は未経験者という事もあって、「まずは怪我をしないようにプレーすること。そして、何より楽しむこと。」と始めに話されていました。

  

 バドミントン部は1年生が多く、定通総体に出場するのは初めてです。勝つことよりもまずは楽しむこと!が1番大切なんじゃないかなと思います。これを機に、スポーツの楽しさを存分に味わって欲しいです。

定通総体に向けて!(1日目)

11日(日)に行われる定通総体に向けて、6月5日から一週間は3、4限目を定通総体に向けた練習に切り替えて、それぞれ出場する競技(卓球、バドミントン、ソフトテニス)の練習を行います。初日と言うこともあり、顧問になっている先生から、練習の流れや説明などを受け、その後はボールなどの打ち方や実際に対面して打ち合ったりしながら2時間練習しました。

  

 次回から、各競技に焦点を当てて紹介します!