令和3年(2021年)4月1日、開校しました!
熊本県立鏡わかあゆ高等支援学校
令和3年(2021年)4月1日、開校しました!
熊本県立鏡わかあゆ高等支援学校
令和6年(2024年)12月20日 「学校アルバム」を更新しました
令和6年(2024年)12月13日 「カフェ情報」(12月オープン日のお知らせ)を更新しました
令和6年(2024年)11月28日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)普通科入学者選抜に係る募集要項交付について」を掲載しました。
令和6年(2024年)11月15日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)専門学科入学志願者選抜検査に係る出願書類等の各種様式について」を掲載しました。
令和6年(2024年)10月 8日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)専門学科入学志願者募集要項説明会」を掲載しました。
令和6年(2024年)10月 2日 「学校説明会」 を更新しました。
令和6年(2024年) 9月30日「寄宿舎」(寄宿舎の様子)を更新しました。
令和6年(2024年) 6月 7日 「進路指導」を更新しました。
令和6年(2024年) 5月16日 「入試情報」(選抜検査に係る教育相談)を更新しました。
12月8日、専門学科一年生は校外学習を行いました。行き先は、熊本博物館とKKRホテル熊本です。
熊本博物館では、熊本の歴史を語る品物や動植物の剥製・標本、鉱物を見学しました。「蒸気機関車(SL)」や「コウガゾウ」等の大型展示物に興味を持ったり、「江津湖のジオラマ」の中に入っていつもとは違う目線で展示物を楽しみました。
KKRホテル熊本では、マナー講習を受けながらおいしい昼食を頂きました。最初は緊張感もあり、料理を目の前にして戸惑う生徒も多くいましたが、料理を食べ進めるうちに笑顔も出始め、会話と食事を楽しむことができました。
令和5年11月17日(金)~11月19日(日)の3日間、愛知県で開かれた「第43回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック大会)」に本校の流通・サービス科3年生の清田空亜くんが「喫茶サービス競技」の熊本県代表選手として出場しました。
「喫茶サービス競技」は、会場に設けられた模擬喫茶店で、来店されたお客様に対して接客サービスを提供するものです。業務にふさわしい身だしなみ、必要なあいさつや報告・連絡・相談、接客業務が正確かつスムーズにできることなど、基本的な労働習慣を身につけているかが試されることはもちろん、お客様の立場に立って業務を行う、他の従業員(選手や厨房スタッフなど)と連携・協力して業務を行うことなど、サービス業の専門性や臨機応変さも必要とされる競技です。
全国大会では、日頃から飲食店や就労支援事業所などで実際に働いている社会人の方々が選手として出場されており、プロフェッショナルの接客術に驚きの連続でした。清田くんも流れるような迎賓、美しい身のこなしでの商品提供を行い、社会人の方々に負けない接客をすることができました。競技には、同じ高校生の姿もあり、中には入賞される選手の方もいらっしゃいました。選手の皆さんが、自分の業務に「誇り」を持って取り組まれており、改めて「サービス業」の奥深さと素晴らしさを感じる大会でした。
専門学科の生徒たちは、「農業科」「工業科」「家政科」「流通・サービス科」「福祉科」と5つの専門教科で、様々な職業の専門的な知識と技術を学んでいます。多くの生徒たちが様々な種目でこの大会に出場し、社会に通用する知識と技術を身に付けているのだと自信をもって卒業できるよう、本校では、生徒たちの支援に力を入れています。
皆様、こんにちは。専門学科カフェ実習室です。11月は学校行事のためカフェはお休みしました。10月の営業日にはたくさんのお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございました。まだまだ勉強中ですが、少しでも本校の取組の啓発と地域の皆様の「憩いの場」の提供ができるよう、日々精進して参ります。
さて、今回は12月のカフェ実習オープン日のお知らせです。
12月のオープン日は、12月14日(木)です。営業時間は10:00~14:00の4時間となっています。洋菓子は、「ミニワッフル」、和菓子は「白玉だんご」です。
暖冬とはいいますが、寒さが厳しくなってきました。お近くにお越しの際、又はちょっとした休憩時に、是非、お立ち寄りいただき、暖かい珈琲やお菓子と共に心のこもった私たちの接客をご堪能ください。
*授業及び実習の関係上、営業日は変更することもあります。
(チラシは生徒が授業でデザインしています)
11月24日、専門学科スポーツフェスティバルを開催しました。活動内容は、体育の授業で練習した簡易ルールを用いたサッカーです。各学年でチームを組み、男子9チーム、女子6チームで試合を行いました。
当日は曇り空で冷え込みましたが、試合は白熱した展開が多く、チーム内での声の掛け合いや応援の声にも熱が入りました。生徒からは「来年優勝を目指してリベンジしたい。」「得点を入れることができてよかった。」などの感想がありました。サッカーを通じて、他クラスや他学年間での交流ができた行事でした。
11月22日にわかあゆ祭(文化祭)を行いました。ここでは、普通科・専門学科それぞれの出店活動の様子をお届けします。
普通科は園芸班、工芸班、クリーン班の3グループに分かれて出店しました。園芸班では、野菜や花苗を販売しました。野菜は「ダイコン」「ホウレンソウ」「ショウガ」、花苗は「ビオラ(よく咲くスミレ)」を販売しました。販売開始1時間もしないうちに「ダイコン」「ホウレンソウ」は売り切れました。
工芸班では、心を込めて作った「バッグ類」や「アクリルたわし」、「コースター」等を販売しました。たくさんのお客様に製品をお買い上げいただきました。今回の新商品「ミニ巾着」や「折りたたみトレイ」も完売し、みんなで喜びました。
クリーン班では、「ハチピス」や「イチゴジャム」等、八代農業高校の製品を販売しました。また、「アクセサリーを勝ち取れ!射的コーナー」も大人気で、販売も射的も行列ができるほどでした。
専門学科では、各クラスで企画したゲームの出店やカフェ運営、工業製品、園芸製品の販売を行いました。1、2年生の出店活動では、魚釣りゲームやお化け屋敷、ハーバリウムとミサンガの制作体験等、今年も趣向を凝らしたお店がたくさんあり、生徒も保護者の方も一緒になって楽しむことができました。
カフェの運営や農業・工業製品の販売では、新メニューの「わかあゆソーダ」を笑顔で提供する様子や「パンジー」「ビオラ」等の花苗、「積み木ボックス」「角イス」等の工業製品を丁寧に説明しながら元気よく販売する姿に、3年生の頼もしさが感じられました。