令和3年(2021年)4月1日、開校しました!
熊本県立鏡わかあゆ高等支援学校
令和3年(2021年)4月1日、開校しました!
熊本県立鏡わかあゆ高等支援学校
令和6年(2024年)12月20日 「学校アルバム」を更新しました
令和6年(2024年)12月13日 「カフェ情報」(12月オープン日のお知らせ)を更新しました
令和6年(2024年)11月28日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)普通科入学者選抜に係る募集要項交付について」を掲載しました。
令和6年(2024年)11月15日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)専門学科入学志願者選抜検査に係る出願書類等の各種様式について」を掲載しました。
令和6年(2024年)10月 8日「入試情報」に「令和7年度(2025年度)専門学科入学志願者募集要項説明会」を掲載しました。
令和6年(2024年)10月 2日 「学校説明会」 を更新しました。
令和6年(2024年) 9月30日「寄宿舎」(寄宿舎の様子)を更新しました。
令和6年(2024年) 6月 7日 「進路指導」を更新しました。
令和6年(2024年) 5月16日 「入試情報」(選抜検査に係る教育相談)を更新しました。
工業科2,3年生は、八代郵便局から製作依頼があった、局内で野菜などを販売するための販売台を6台製作しました。材料費は八代郵便局が負担されて、設計・製作を工業科2,3年生16人で取り組みました。令和5(2023)年12月18日(月)に本校で引渡式を実施しました。引渡式では、工業科代表の生徒が苦労しながらもみんなで力を合わせて製作したことや、地域の皆様に使っていただける喜びを述べました。依頼された八代郵便局長の岡様にも大変喜んでいただきました。八代郵便局へお越しの際は、ぜひ工業科の生徒が製作した販売台をごらんください。
12月14日(木)の1~4校時目に、流通・サービス科2・3年生の生徒たちが地域貢献活動として、鏡町の愛鏡祭や鏡文化祭などの催しが行われている鏡文化センターの清掃活動を行いました。本学科では「清掃」の授業にも取り組んでおり、ダスタークロスをはじめ様々な道具の使い方、ガラス面洗浄作業やトイレ日常清掃作業など、清掃手順を実践させていただける貴重な実習となりました。床清掃では、教室や実習室などの空間での除塵作業を行っていますが、文化センターのホワイエはとても広く、どのような手順で清掃すれば良いのか、生徒たちが相談する場面が見られました。ガラス面洗浄作業も、学校にない大きな窓ガラスを慎重に洗浄し、トイレ清掃では、いくつもある便器を時間内に終わるようにスピードを上げて清掃する様子が見られました。
日頃の感謝を伝えることができたこと、学んでいることの実践の難しさなど、生徒たちは多くのことを学んだと思います。
11月30日(木)に、学校から徒歩5分の場所にあるデイサービス「せんり」でレクリエーション活動を実施してきました。今回は、福祉科の2年生が企画をし、デイサービス「せんり」の職員の方々と協力してレクリエーション活動を行いました。
「みんなで協力して、輪を深める」と「コミュニケーションを取ることで、認知症予防に繋げる」ことをレクリエーション活動を行う目的として設定し、目的を達成するために2つのゲームを準備しました。具体的には…時間内にチームで協力し、1本の棒に輪を多く入れたチームが勝ちとなる「輪投げ」と「〇〇がつく言葉」というしりとりと連想ゲームを組み合わせたようなゲームを行いました。
2年生にとって初めてのレクリエーション活動の企画・運営ということで、準備段階から「上手くできるかな…」といったプレッシャーを感じたり、緊張したりする様子がありました。本番当日は、ご利用者様に聞こえる声の大きさを意識して話をしたり、ご利用者様全員がゲームに参加できるようひとりひとりに言葉を掛けたりすることができました。
デイサービス「せんり」内には笑顔があふれ、とても楽しいひとときとなりました。デイサービス「せんり」の皆様、本当にありがとうございました。