学校アルバム

カテゴリ:全体

令和4年(2022年)7月 14日「スマートフォン(携帯電話)安全利用教室」

 全生徒を対象に、7月14日(木)に八代警察署生活安全課より講師の先生をお招きして、スマートフォン(携帯電話)安全利用教室を行いました。
 今回は、新型コロナウイルス感染予防のためGoogle meetを使ったオンラインでの実施となりましが、SNSの危険性や正しい利用方法、トラブル回避術など、スマートフォン(携帯電話)を所持するにあたり大切なことを事例をとおして学びました。
 生徒たちは、「写真や個人情報の取り扱い方にも注意しながら、使っていきたいです。」「困ったことがあったら学校や家族に相談しようと思った。」「スマートフォンは使いやすいけれど危険がいっぱい潜 んでいることを再確認することができました。」など、感想を述べていました。
 スマートフォン(携帯電話)を所持するにあたり身につけておかなければならないことを学ぶとても貴重な体験になりました。

令和4年(2022年)6月22日「委員会活動」

 6月22日に委員会活動を行いました。
 月に1回、委員会活動に取り組んでいます。クラスから1名ずつ各委員会に分かれて、全学年が一緒に活動をしています。校内の環境整備や校内掲示用のポスター制作など、活動内容は様々です。自分たちで学校をより良くしていこうと活動に励んでいました。
 (写真は6月~の様子です。)

令和4年(2022年)6月8日「全校集会(きずなを深める集会)」

 6月8日にきずなを深める集会をオンラインで行いました。
 集会の中では、校内で募集をしていた「いじめ防止標語」から優秀賞、最優秀賞の発表と図書委員から、きずなを深める本といじめ防止に関する本の紹介がありました。
 いじめ防止標語は、両科から計5作品の優秀賞と各科から1作品の最優秀賞が選ばれました。
 また、最優秀賞の受賞者からは、標語に込めた思いの発表がありました。

 

令和4年(2022年)5月28日~6月2日「プール掃除」

6月中旬からの水泳授業に向け、1、2年生でプール掃除を行いました。
 普通科は6月1日に行いました。
 暖かい日差しの下、ブラシで壁や底面、プールサイドを一生懸命にこすって汚れを落としました。
 生徒たちは、きれいになったプールを見て、「なかなか汚れが取れなくて大変だった」「きれいになってよかった」「泳ぐのが楽しみ」などと話していました。

 専門学科は5月28日と6月2日に行いました。
 5月28日、2年生がプール掃除のトップバッターを務めました。専門教科や現場実習などで鍛えられた「働く力」を発揮した2年生のパワーはすさまじく、ヘドロのかき出しからプール底のブラシ磨きまでたったの2時間で仕上げることができました。
 6月2日、1年生がプール掃除を行いました。主にプールの側壁やプールサイドをブラシで磨き、最後の仕上げをしました。天気が良く、暑い中での掃除は大変でしたが、冷たい水に触れながら、笑い声や笑顔が見られた、楽しいプール掃除でした。
(3年生は両科実習でした)

令和3年(2021年)11月20日「わかあゆ祭(文化祭)」

  

 11月20日(土)に記念すべく第1回目の「わかあゆ祭」を開催しました。新型コロナウイルス感染症対策のために保護者や外部の方々をお招きできなかったことは残念でしたが、校内で和気あいあいと実施することができました。

 実は…
 「わかあゆ祭」というネーミングは第1回の特権で生徒投票で決めました。(^_^)
 ポスターは専門学科3年生に制作してもらい、全生徒、職員の投票により爽やかなポスターが完成しました。
 スローガンは専門学科3年B組が考案した「Power of Smile(笑顔の力)」です。

 当日は…
 感染対策のため、「わかあゆプライム」と題して各クラスをGoogleMeetで繋ぎ、教室をホワイトボードアートや飾り付けで彩り、各クラスで動画や展示などを楽しみました。合間の実行委員会のトークも盛り上がり、とても和やかな「わかあゆ祭」となりました。

 各クラスの動画や展示について、生徒・職員による投票の結果、最優秀賞は専門学科1年C組、優秀賞は専門学科3年B組となり、後日の全校集会で表彰式を行いました。

 来年は新型コロナウイルス感染症も落ち着き、お客様をお招きして実施ができることを願いながら、今年ならではの「わかあゆ祭」を校内みんなで楽しみました。その名の通り笑顔いっぱいのわあかゆ祭となりました。