H29 学校生活

カテゴリ:式典

3学期始業式

1月9日(火)、3学期始業式を行いました。

平田校長より「3学期は、まとめの学期であり次への準備をする学期。目標を持ち挑戦すること、牛高スピリッツを意識した行動をすること、継続は力であり努力を続けること、これら3つのことを意識し充実した生活を送ってほしい。」と講話がありました。

3学期は、短いですが、充実した学期にしましょう。

2学期終業式

12月22日(金)、2学期終業式を行いました。

はじめに表彰式が行われました。
表彰者は、次の通りです。(カッコ内は、年次)

・平成29年度第28回熊本県高等学校郷土芸能代表選考会《伝承芸能部門》 最優秀賞 および 平成30年度全国総合文化祭推薦状

第35回全九州高等学校陸上競技新人対校選手権大会熊本県予選 女子棒高跳び 2位 中澤さん(2)

第35回全九州高等学校陸上競技新人対校選手権大会熊本県予選 男子やり投げ 3位 杉本くん(2)
第35回全九州高等学校陸上競技新人対校選手権大会熊本県予選 男子走高跳び 2位 田丸くん(1)
・第53回熊本県高等学校書道展 奨励賞 上田さん(2)
・本渡の市奉納弓道大会 学生個人 優勝 大西さん(1)
・本渡の市奉納弓道大会 学生団体 2位 平山くん(2)
・本渡の市奉納弓道大会 学生個人 最高的中賞 山本くん(2)
・第30回熊本県高等学校総合文化祭「標語」募集 佳作 迫中さん(1)
・第45回全国高等学校家庭科食物調理技術検定 1級 猪股さん(3)
・第2回校内英単語オリンピック 満点 松下結真さん(3)

終業式では、平田校長より「2学期は、部活動や行事など生徒の活躍が光った。文化祭や総合学科発表会では、表現力の高まりや挑戦する姿が、マラソン大会では、一生懸命な姿、お互いに励まし合う姿が見られた。ボランティア、検定などにも取り組み、力強さや優しさを感じるとともにこれから伸びる可能性を強く感じた。保健委員会の調査によると、1日2時間以上使用する生徒も多く、スマートフォンの利用時間を家庭学習時間に充ててほしい。家庭学習の積み重ねが将来につながる。冬休みは、目標を持って充実した生活を送ってほしい。」と講話がありました。



























2学期スタート

9月1日(金)、2学期始業式を行いました。

はじめに表彰式が行われました。表彰者は、次の通りです。(カッコ内は、年次)
・第61回熊本県吹奏楽コンクールBパート 金賞
・第5回大津地蔵祭高校生弓道大会 女子個人 優勝 平塚さん(1)

始業式では、平田校長より「夏休みを振り返ると、学習はもちろん、部活動での全国大会出場、ボランティアをはじめとした地域貢献活動、生徒会を中心とした各種行事などさまざまな場面で活躍があった。いよいよ3年次生は進路実現をする時期。新生牛深高校の1期生としての期待も大きく、目標となるよう頑張ってほしい。1・2年次生も充実の秋となるよう、部活や行事に取り組んでほしい。一人一人が周りの人から応援してもらえる人になるために、他人を大切にし人間性を磨き、一人一人の役割を果たしてほしい。実りの秋である2学期、夢や希望が実る学期にしてほしい。」と講話がありました。

1学期終業式

7月20日(木)、1学期終業式を行いました。

はじめに表彰式が行われ、陸上競技部、弓道部、バスケットボール部、校内英単語オリンピックの表彰が行われました。さまざまな場面で多くの生徒が活躍した1学期となりました。

終業式では、平田校長より「部活、行事、地域ボランティア、総体・総文など輝く姿をいろいろな場面で見られた1学期であった。3年次生の部活、行事でのリーダーシップに感謝したい。これからは進路実現に向けて頑張ってほしい。2年次生は、生徒会や部活動などあらゆる場面で中心となり、これからリーダーシップを発揮してほしい。1年次生は、高校生活がスタートした学期。次のリーダーとしての自覚を持ってほしい、とそれぞれの学年へエールが送られました。先日行われた高校野球2回戦では、感謝する心や互いに励ましあい、支えあう姿があり、牛高生の良さだと感じた。また、夏休みは、命を大切すること、そして学習や部活動などにコツコツ努力してほしい。心と身体、頭を鍛え、夏休みのはじめに新たな決意を立て、有意義な夏休みにしてほしい」と講話がありました。

登校日は、8月21日(月)、始業式は9月1日(金)です。全員そろって登校できるよう、ルールを守り、有意義な夏休みにしましょう。



平成29年度天草地区大会選手推戴式

4月27日(木)、平成29年度天草地区大会選手推戴式が行われました。

野球部、陸上競技部、弓道部、サッカー部、バスケットボール部、女子バレーボール部、男子ソフトテニス部の7競技の選手の紹介が行われました。選手を代表し、サッカー部主将古川くんが力強く選手宣誓を行いました。

平田校長より「数々の名場面が生まれる大会。昨年は、熊本地震のため中止となったが、今年大会が開催されることに感謝してほしい。練習に一生懸命な姿を見て、その成果を発揮してほしい。新しい牛深高校となり牛高生の未来を切り拓く最初の年、残る生徒たちも心をひとつに応援し絆と誇りを高めてほしい。」と激励の言葉が送られました。

4月28日(金)に行われる天草地区大会。試合予定は、以下の通りです。

バスケットボール部 9時半 対 天草高校倉岳校【天草市民センター体育館】
サッカー部 10時/13時20分 対 天草高校 天草工業高校【苓北町コミュニティグラウンド】
弓道部 9時半【天草市民センター武道館】
野球部 12時 対 天草高校【天草市営広瀬野球場】
陸上競技部 試合時間未定【天草市営陸上競技場】
男子ソフトテニス部 試合時間未定(※第1試合は9時半) 対戦相手は当日決定【天草市営広瀬コート】
女子バレーボール部 試合時間未定(※第1試合は9時半) 対戦相手は当日決定【天草拓心高校本渡校舎体育館】

応援よろしくお願いします。