牛高School Days

校内ボランティア(第2回)

今年度2回目となるボランティアを実施しました。

今回も50人近くの生徒が集まり、学校周辺のゴミ拾いを行いました。

側溝に挟まったゴミなども火ばさみで丁寧に拾っていきました。

拾ったゴミは生徒で話し合いながら、きちんと分別を行いました。

【郷土芸能部 ~天草夕陽フェスタを終えて~ 】

 今回の舞台は、3年生が引退し、1、2年生の新体制となっての初舞台でした。

1年生は、この舞台に向けて自主練習に励み、三味線、太鼓、踊りそれぞれが力を出し切りました。地元のステージに立たせていただき、たくさんの方々に応援と拍手をいただき心より感謝いたします。

      

     

    

 

 次は文化祭です。ぜひ、みなさま!お越しください。お待ちしております♪

      

 

【郷土芸能部・アメリカモンタナ公演の御礼】

 9月18日(月)~9月25日(月)の8日間、アメリカモンタナ州を訪れ、牛深ハイヤ節の魅力を伝え、アメリカの方々に喜んでいただきました。このアメリカ公演を大成功で終えることができたのも、日頃より応援していただいている多くの方々のおかげであると心より感謝いたします。

 

 

 

 

 3年部長の岡部朔花の感想 :「モンタナ公演を通して、郷土芸能部そして私自身、たくさん成長することができました。牛深ハイヤ節をモンタナの方へ届け、日本や牛深を好きになってもらうことができました。また、モンタナの高校生と英語でコミュニケーションを取れたことも自信となりました。入学する時には想像もできないような経験をすることができ、牛深高校でよかった~!と思います。このような機会をいただき、ありがとうございました。」

  

 

 今後も郷土芸能部のモットーである「つなぐ」・「届ける」を合言葉に、牛深ハイヤ節を伝承し、たくさんの方々に届けることができるよう日々練習に励みます。これからも応援よろしくお願いいたします。 

 

 

 

【育友会】秋のあいさつ運動

9月27日より3日間、秋の全国交通安全運動期間に合わせ、育友会の皆様と登校指導を行っています。

朝の日差しの強い中ですが、生徒に声をかけたり、安全に道路を横断できるように注意喚起を行ったりしています。

 

育友会の皆様、地域の皆様、日頃から本校生の見守り、ありがとうございます。

※写真は裏門での活動の様子

【郷土芸能部・モンタナ公演】⑦

【速報】~7日目 帰国~

 昨日の興奮も冷めやまぬまま、今日は帰国のために朝の4時30分に出発!7日間お世話になったモンタナ州立大学ビリングス校の学生寮に別れを告げました。

  ビリングス空港、デンバー空港と乗り継ぎ、行きより1時間長い、約12時間かけて日本の成田空港へ。そして15時40分に無事成田空港に着きました!

  これから羽田空港へ移動、熊本空港に19時55分、牛深に23時30分到着予定です。

◇◆速報として、全員無事に帰国したことを御報告いたします。感想など、改めて更新しますのでお楽しみに! ◇◆