カテゴリ:その他
合格発表
今後のスケジュール
3/15(木) 14時 第1回合格者招集 保護者同伴
3/23(金) 14時 第2回合格者招集
4/3(火) 物品購入
4/9(月) 入学式
みなさんの入学を在校生・職員一同、心よりお待ちしています。
教職員サッカー大会
男性は、Aパートに出場し、熊本工業、水俣Aと対戦し、2年目の出場となった女性チームは、南稜、かがやきの森支援学校と対戦しました。
4試合とも負けてしまいましたが、ケガなく楽しく試合ができたこと、そして試合だけでなく練習や練習試合を通して、職員のチームワークを高めることができました。日頃の運動不足を感じたところです。
生徒のみなさんの頑張りに負けないよう、職員もさまざまな場面でがんばっていきます!
天草市教育力活性化推進大会
子どもたちの育成、地域づくりに携わる市民が集い、地域全体で子どもたちの成長を支えていく「地域学校協働活動」のあり方について考えることを目的とした大会です。本校からは、1年次生2名が総合司会を務めました。また「アサヒ若武者育児成塾」にてアオサを活用した牛深の活性化について研究したグループが実践発表を行いました。
◆総合司会を務めた2名の感想
○先日、牛深総合センターで、天草市教育力活性化推進大会が行われました。この大会では、天草市の小・中・高校の代表4校が各学校での取組みを発表、生重幸恵さんによる講演がありました。4校の発表は、伝え方の工夫がされていて、とてもわかりやすく、発表の内容以外でも学ぶ点がたくさんありました。
私は、今回この大会の司会を務めさせていただき、とても緊張しましたが、日頃体験することのない貴重な経験をすることができ、充実した日になりました。
この大会で学んだことを学校でも活かしていきたいと思いました。
○私は、各学校の実践発表を聞いて、それぞれの学校の特色を活かし地域との関わりを通じた「伝統・健康・環境」などの面から多くの知識を得ることができました。この日学んだ知識を大会に来られなかった友人にも知ってもらいたいと思い、話したところ、「テレビで見たことがあるような研究を同年代の人がしているってすごい」と言っていて、本当にその通りだと思いました。
このようなすばらしい大会で司会を務めさせていただいたことを光栄に思います。学んだ知識をこれからの生活の中でも意識していこうと思います。
2月10日(土)は、天草市教育力活性化推進大会
子どもたちの育成、地域づくりに携わる市民が集い、地域全体で子どもたちの成長を支えていく「地域学校協働活動」のあり方について考えます。
会場 牛深総合センター
開場 12時半
開会 13時
主催 天草市教育委員会
総合司会を本校生徒が務めます。
また「アサヒ若武者育児成塾」にてアオサを活用した牛深の活性化について研究したグループが実践発表を行います。(アサヒ若武者育成塾についてはこちらから)
入場は無料です。ぜひ、おでかけください。
『「アオサ」で守る「海の青さ」』 地域活力向上賞受賞
8月に広島県で行われた合宿に参加し、その後もレシピ開発や地元企業との連携しながら「青春(あお)巻き」の2商品を開発。取り組みの成果を報告し、地域活力向上賞を受賞しました。
◆成果発表会報告
http://www.asahigroup-holdings.com/csr/wakamusha/blog/e-171217-173450/
◆これまでの取組み
http://www.asahigroup-holdings.com/csr/wakamusha/blog/2017/s079/
12月16日(土)の熊本日日新聞でも紹介されました。
12/17 アサヒ若武者育成塾2017成果発表会に参加
12月17日(日)10時~
アサヒグループ本社ビル3階会議室(東京)
◆成果発表会の詳細
https://www.asahibeer.co.jp/web-service/asahibeer/wij/event/171106-171209/image/wakamusha_chirashi.pdf
◆これまでの取り組み
http://www.asahigroup-holdings.com/csr/wakamusha/blog/2017/s079/
12月3日「みつばちラジオ」開局1曲目選手権 エントリー中!
開局1曲目選手権に本校もエントリーしています。合わせて本校代表生徒による動画もご覧いただけます。
http://www.acn-tv.ne.jp/
※投票は、終了しました。【H29.12.4追記】
第2回公開授業週間 来校ありがとうございました
お寄せいただいた感想や意見を今後活かしてまいります。
〈感想やご意見〉
◆授業について
・全員静かに聞いていた。 ・みんな頑張って走っていました。仲間同士で走ったり、話をする生徒もいなくて、感心して見ていました。 ・休憩もせずに、ひたすらまじめに1時間走っていて感心しました。 ・先生と生徒との距離感が近く、良い環境での学習でした。・和やかな授業でした。 ・授業に関心が向いていて、楽しそうにしていて良いと感じました。 ・大学生(11名)が生徒に寄り添って会話をする風景がとても良かった。普段とは違った体験で生徒も素直に楽しい学びになったと思います。(1年次産社) など
◆学習環境について
・少人数のクラスがあり、生徒に合わせた環境が整えられていると思いました。 ・マンツーマンの授業が楽しいようです。 ・先生も一緒に走っていてビックリしました。グランドもきれいに整備されていました。 ・グランドの草もきれいに刈ってあり、走りやすそうでした。 ・視聴覚教室が大学の講義教室みたいで授業が受けやすかったと思います。マイク設備があればもっと良かったかと思います。 など
◆その他
・マラソン大会まであと1ヶ月です。3年次生にとっては高校最後のマラソン大会なので、楽しみにしています。 ・マラソン大会まであと1ヶ月になりました。3年次生になると、まじめに走らない傾向があるので、先生方からもご指導をよろしくお願いします。・大学との連携が牛深や河浦の地域作りにつながるように行政などのサポート体制も重要だと思います。そのためにも、この取組を地域に発信しましょう。 ・生徒数が少なく、学校が寂しく感じられた。生徒たちは明るくて良かった。 など
平成29年度第2回公開授業週間のお知らせ
下記の時間、自由にご参観ください。
第1時限 8:55~9:45
第2時限 9:55~10:45
第3時限 10:55~11:45
第4時限 11:55~12:45
第5時限 13:50~14:40
第6時限 14:50~15:40
保護者のみなさま、地域のみなさま、ご来校ください。
なお、安全管理面から事務室前にて受付をお願いいたします。
全国朝市サミットin牛深 基調講演・フォーラムに参加します!
21(土)15時半より基調講演・フォーラムが牛深総合センター4階で行われます。3年次3名による「あおさで町おこしの取り組み」についての報告もあります。
21(土)8時~15時 物品販売もありますので、ぜひお出かけください。
リチャリー 牛深公演
牛深出身・剣持研治様の「故郷牛深のこどもたちにペルーの音楽を聴いてほしい」という熱い思いから、本校生徒も無料招待していただきました。会場全体で手拍子したり立ち上がりながら、身体全体でペルーのリチャリーの音楽を楽しみました。郷土芸能部も舞台に上がり、一緒に故郷を歌いました。
生で音楽を聴く機会は少なく、とても貴重な時間となりました。剣持様そしてリチャリーのみなさま、ありがとうございました。
販売実習大成功!
保護者の皆様をはじめ、先生方、生徒のみなさん、ご来店いただきありがとうございました!
第12期アサヒ若武者育成塾参加校に選出!
~この夏何か新しいことに“挑戦”しよう!~地域のリーダーを育成する!高校生向けワークショップでは、地元地域の課題解決に向けて学びます。
合宿でさまざまなことを学んできてください。
販売実習
7月23日(日)の牛深みなとフェスティバル「海族祭」で販売実習を実施することになりました。この販売実習を体験することで、おもてなし、接客マナーについて学びます。取扱商品は、阿蘇の銘菓・特産品を販売します。この日のためにずっと計画・準備をしてきました。当日、生徒たちが元気いっぱいに販売する姿を、ぜひ見に来ていただければと思います。
日 時:7月23日(日)10:00~15:00
場 所:海の駅・道の駅うしぶか海彩館、牛深港周辺
韓国・忠清大学 学生と交流 その2 書道
英語表現の次は、2・3年次 選択「書道Ⅱ」。
自己紹介のあと、七夕の短冊を書きました。
学生のみなさんの願いごとを聞いて、本校生徒がお手本を書き、最後に一緒に短冊を吊るしました。緊張していた生徒もすぐに打ち解け、名残惜しそうでした。
7月31日(月)には、韓国青年訪日団が来校予定です。交流を深めましょう。
※1時間目の「英語表現Ⅰ」の授業の様子は、こちらから
教育実習 本日まで
22(木)には、1年次コミュニケーション英語Ⅰの研究授業を行い、実習の成果を発揮していました。生徒たちもグループでの活動など、一生懸命に取り組みました。
先週は、公開授業週間でした。
生徒の頑張りや本校の良さを感想としてたくさん寄せていただきました。一方「生徒が先生について行っていないように思った。」という御意見もいただきました。今後ますます授業改善に取り組んでいきたいと考えています。たくさんの感想ありがとうございました。
〈感想やご意見〉
◆授業について
・落ち着いた雰囲気で意見も飛び交い、教師の説明を目で聞く素晴らしい授業でした。班活動などでも学習課題にしっかり取り組む生徒の姿があった。 ・内容も分かりやすく、基本を定着させようとしている形でよかった。 ・落ち着いた環境、明るい雰囲気で学習が進んでおり、生徒たちが安心して学習に取り組む様子が感じられた。 ・男女仲良く和気あいあいとした雰囲気で一生懸命学んでいる姿がとてもよかった。話を聞くときは聞くメリハリがついていました。 ・先生と一体となって授業を受けている感じがしてとてもよかった。先生方も楽しそうに教えていたのが大変よかった。 など
◆学習環境について
・校舎がきれいで、生徒も整理整頓が出来ており、学習しやすい環境だと思った。 ・科目ごとに教室が分けられていて良い。 ・ICT機器の活用がスムースになされており、参考にしたいと思う。 ・黒板付近の掲示物が少なく、集中して学習に取り組むことが出来ていたようである。・トイレのスリッパもきちんと並んでおり、日頃からの教育の成果が見えた。中学校でも地域に立派な先輩がいることを伝え意欲を引き出してのびのびと成長させたい。 ・少人数で良い学習環境だと思う。 など
◆その他
・靴箱を見たが、かかとまで揃えて並んでおり、かかとの踏みつけもないなど、落ち着いた生活を送っている様子がみえた。 ・1対1の授業など興味がわくものも多く、機会を見つけてまた様子を見にきたいと思った。 など
なお、第2回公開授業週間は、11月を予定しています。次回もお気軽にご参観ください。
ラグビー 日本vsルーマニア 試合観戦!
初めてラグビーの試合を見た生徒。最前列で観戦し、選手同士がぶつかりあいながらも、ボールを必死で追いかける姿、迫力、すべてに圧倒された時間でした。
平成29年度第1回公開授業のご案内
下記の時間、自由にご参観ください。
第1時限 8:55~9:45
第2時限 9:55~10:45
第3時限 10:55~11:45
第4時限 11:55~12:45
第5時限 13:50~14:40
第6時限 14:50~15:40
保護者のみなさま、地域のみなさま、ご来校ください。
なお、安全管理面から事務室前にて受付をお願いいたします。
高校総体・総文 激励会
出場部活動の紹介が行われ、各部活動・主将があいさつしました。
選手を代表し、バレーボール部主将・連尾さん、茶道部部長・樫谷さんが「仲間とともに最高の舞台でプレーできる喜び、芸術の分野で見ている人に感動を与え、熊本県全体に牛深の団結力を見せ、全力を尽くしたい」と力強く選手宣誓を行いました。
平田校長より「日頃の練習の成果を出し、ステップアップの機会にしてほしい。生徒・職員も応援しています。牛深高校として『団体戦』として臨み、最高の舞台にしましょう。」とエールが送られました。最後に、全校生徒で『巻頭言』、『牛高エール』を送りました。
6月2日(金)の総体の開会式では、男子ソフトテニス部主将・森田芳くんが旗手を務めます。総体・総文への応援よろしくお願いします。
第46回牛深ハイヤ祭り 総踊りに参加【ハイヤ大賞受賞】
最後まで楽しく踊ることができました。ハイヤ名人に2名が選ばれました。
また牛高丸がハイヤ大賞を受賞しました。沿道からのたくさんの声援ありがとうございました。来年の牛高丸にもご期待ください。