日誌

工業化学科紹介

令和元年度 第57回玉名工業高等学校体育大会

令和元年5月12日(日)

体育大会当日を迎えました。今年度は天気にも恵まれ、晴天の中各団優勝を目指し競技しました。

 

      工業化学科の入場です!              選手宣誓

   工化科 気合を入れて声出しです!           競技開始!! 先ずは200m走

     「ファイト!」「化学!」

                    100m走

                  1年 クラス対抗リレー

                  3年 クラス対抗リレー

                    2年 百足リレー

        出発係り                    綱取り物語

       綱引き 気合が入ります!           力を合わせて...

                  1年 台風の目

              3年・2年・1年 みんなで応援!!

長縄跳び   回し手1 野田選手           回し手2 中川選手

     掛け声を合わせ、ジャンプ!        作戦成功! なんと 112回  (◎_◎;)

 

解団式

   副団長 宮﨑花菜 さん                副団長 本田鴻大 君

            団長 塩山桃花 さん

   工化3年 3150!(サイコー)         応援・看板 1位  学年 1位

      団画 タイトル:令和        団画メンバーの4名 看板長 長田ありさ さん

0

歓迎遠足

4月16日に歓迎遠足を行いました。

蛇が谷公園で歓迎行事を行いました。自己紹介やビンゴゲームで交流を深めました。また体育大会の結団式も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

工業技術基礎

工業技術基礎 毎週水曜日 2限目~4限目

工業技術基礎班 
 内容:キットテスタの製作

      ハンダ付けの練習
 

 抵抗から順番にハンダ付けしていきます。
 

 
 
    その他パーツを組立てます。

    
   導通確認のブザーが鳴り、完成!!

 

定性分析班 
 環境測定 ~水の分析~

 試験管の検水に試薬を加える

  

  試験管をガスバーナーで温め変化をみます!
 

     検水の水質を試験紙で調べます

 

合成化学班 
 結晶硫酸銅の製造

 ドラフトチャンバー内で、銅粉に硝酸を加えます。

 

未反応の銅が残っている為、加熱し、反応を促進させる。

   

   ろ過後、純水を加え加熱する。
 

沈殿ができなくなるまで、炭酸ナトリウム水溶液を加える。

 
         今週は、ここまで。

    つづきは、来週のお楽しみ!!

 

0

平成29年度体験入学(工化科)

8月1日(火)・2日(水)中学生体験入学が行われました。

工業化学科では、おもしろ化学実験中和滴定を体験!

体験A 

 ① おもしろ化学実験(色が変わる不思議体験)

 ② おもしろ化学実験(カラフルな人工イクラ)

-1 時計反応

   
よう素酸カリウム水溶液(無色透明)+亜硫酸水素ナトリウム水溶液(無色透明)→ 一定量の水素イオンが生成されると・・・・・よう素が生成されるため突然!溶液が褐色になる


-2 信号機反応

    
色素の酸化・還元反応で溶液の色が変化します!

ペットボトルに水酸化ナトリウム溶液を入れグルコース(ブドウ糖)、色素(インジコカーミン)を加える。

ペットボトルを振る(酸化反応):空気中の酸素が溶液に溶け込み、色素が酸化される。
  黄色赤橙色緑色 

ペットボトルを静置(還元反応):グルコースの作用で、色素が還元される。
  緑色赤橙色黄色 


② 人工イクラ(カラフル)

  
塩化カルシウム溶液にアルギン酸ナトリウム溶液を滴下すると・・・人工イクラの出来上がり!

アルギン酸ナトリウム溶液に色をつけ、アロマオイルを加えると、カラフルな香りつきのアロマビーズができます。


体験B 
 中和滴定を体験

  
 中和滴定とは、中和反応を利用して、酸又は塩基の溶液の濃度を求める方法!
 
 今回は、炭酸ナトリウム標準液と塩酸溶液、指示薬としてフェノールフタレイン、

メチルオレンジ、BTB溶液を使用し、中和点での色の変化を体験していただき

ました。


 
 
 
   ブルー :BTB
   ピンク :フェノールフタレイン

   イエロー:メチルオレンジ


 

0