ブログ

総探出前授業1回目「専門学校イデアITカレッジ阿蘇の先生による探究オリエンテーション」

2学期からの総合的な探究の時間では「地域を知る」をテーマに、地域理解講座やフィールドワークを行い、荒尾市について地域で活動されている方などを講師にお呼びして、お話をしていただく計画を立てています。

今回、1回目はオリエンテーションということで、これから出前授業を受けるうえでの意識するポイントなどをワークショップを交えて、講話していただきました。

 

 

0

中高連携 アーティストワークショップ

 

 本校美術工芸コース生徒と近隣中学校生徒が一緒になって、プロの画家、寺園大誠先生の指導の下、作品制作をしました。

8月22日(火)。寺園先生の講話の後、2人ペアになり、異なる感情の表情を持った人物像を右と左、粘土を使って別々に制作しました。

8月23日(水)。それらを合体させて、1人の顔にする。1人の顔なのに左右別々の感情が表された、不思議な人物像になりました。

寺園先生が実際に自分の作品を描くデモンストレーションを見ました。そのあと、合体した人物像を見ながら、それを絵に描きます。何にもとらわれず、いろんな画材、いろんな技法を使って自由に描きます。最後に、作品を並べて鑑賞しました。一つの人物像の中に、人間の多面性が表現されました。1人では絶対にできない作品です。とても貴重な体験でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

一小ふれあい学習会に参加しました!

荒尾第一小学校で行われた「一小ふれあい学習会」に、本校生徒がボランティアで参加しました。地域の方や他校生とともに、児童の学習サポートをしたり交流をしたりしました。教えることの難しさも感じましたが、無邪気な児童から元気をもらい貴重な体験になりました。

   

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


0

オープンスクール大盛況!

7月31日に行われたオープンスクールにたくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。

全体会は生徒会が中心となって岱志高校クイズなど楽しい企画を考え、生徒自身が進行を行いました。

それぞれのコースに分かれて体験授業を行いました。

キャリアコース

アドバンストコース

スポーツコース

美術工芸コース

たくさんの方に岱志高校の魅力を知っていただくことができたと思います。

0

1学期クラスマッチ アルティメット

1学期最後にクラスマッチで6人制の「アルティメット」を行いました。

アルティメットとは、フライングディスクを落とさずにパスをして運び、コート両端のエンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点となるニュースポーツです。

投げて・走って・飛んで、見た目よりもとてもハードです。

先生たちも連係プレーで盛り上げてくれましたが、最後は高校生のスタミナが勝りました。

1学期の最後にクラスで一致団結し、楽しく汗を流しました。

0