ブログ

岱志高校の掃除

 本校の掃除は授業終了後、終礼前に10分間で行っています。

短い時間の中で集中して取り組まなくては終わりません。

教室掃除の様子ですが、6人で机引き、箒、雑巾掛けと大忙しです。

体育コースは俊敏な動きであっという間に仕上げます。さすがです。

掃除、挨拶を大事にする岱志高生の姿です。

 

 

0

美工通信 3年生の活動の様子

 3年生は今、卒業制作展に向けての制作や大学受験を控える生徒は実技の対策とそれぞれの活動を行っています。

皆、自分のやるべき事を考え、努力を積み重ねているところです。もうすぐ卒業、悔いの残らぬよう頑張っています!!

制作する様子です。どんな作品ができるのか、楽しみです。

 

0

嬉しい報せが届きました

平成30年度卒業生の野口心さんがきてくれました。

卒業後は専門学校で勉強し、この度、

佐賀県警に見事合格しました!!

「毎日八時間以上の勉強を二年間つづけました。」

「人生で一番勉強したと思います。」

これから警察学校に入ってから配属が決まるとのことです。

希望する配属先になると良いですね。

これからも頑張ってください!!応援しています!

0

主権者教育講演会

3年生を対象に主権者教育講演会を行いました。

荒尾市選挙管理委員会の方の説明の後、架空の岱志市市長選の模擬選挙を実施しました。

先生方3人がそれぞれ公約を掲げ、熱い選挙演説を行い、実際の投票用紙や投票箱を使い、投票を行います。

代表生徒に開票作業をしてもらい、実際の選挙を体験しました。

選挙の仕組みを理解し、有権者として投票への意識を高めることができました。

 

0

タグラグビー教室(1回目) 12月5日

 12月5日(土)本校グラウンドで、タグラグビー教室(1回目)を行いました。快晴の空のもと、集まった小学生の皆さんに、本校の部員がボールやタグの扱いを教えて、最後はミニゲームをして楽しみました。軽快なステップからトライをするなど、子どもたちがラグビーを楽しんでプレーする姿に保護者の皆さんもうれしそうでした。将来の日本代表がこの中にいるかもしれません。 

   

0

校内に花を植えました

12/5(土)

PTAの方々の主催で校内に花植をしました。

たくさんの生徒達もボランティアで参加してくれました。

生徒からは「花があると心が癒やされますね~」という声がありました。

保護者の皆様方、ボランティアに来てくれた生徒のみなさん、大変ありがとうございました。

0

高校生対象図書館ワークショップが開催されました

12/4(金)に荒尾市教育委員会の主催で図書館ワークショップが開催されました。

現在計画中の新たな荒尾市立図書館の整備に向けたアイデアを出し合うものです。

生徒たちはどんな雰囲気の図書館が良いか、どんなコーナーや資料があったらいいかなど、

とても楽しそうに意見を出し合っていました。

どのような図書館ができるか、楽しみですね。

0

2学期校外美化作業

12月2日(水)6・7限目に校外美化作業を行いました。

2,3年生は学校周辺、1年生は漁協前の海岸沿いのゴミ拾いをしました。

小春日和の暖かい日差しの中、みんな一生懸命に取り組み、最後は心地よい疲労感に包まれました。

 

0

岱志高校の魅力ある高校づくりに向けたワークショップ(大人の部)

10/30(金)に「岱志高校の魅力化ある高校づくりに向けたワークショップ」が荒尾市の主催で開催されました。

岱志高校職員、同窓会、PTA、荒尾市職員が岱志高校の強み、弱みを挙げたうえで、

強みを生かすアイデア、弱みを克服するアイデアを出し合いました。

特に多く出た意見は「岱志高校の強みの発信」でした。

岱志高校は東京学芸大学をはじめ、昨年度だけで5名の国公立大学合格者を出していたり、

就職率100%を達成していたりするなど、他にも数多くの強みがありますが、

そのたくさんの強みを外にもっと発信していくべきだということでした。

また、「地域との交流の機会を増やす」という意見も多く挙がりました。

荒尾市唯一の県立高校として、地域に根ざした学校として今後より一層地域とのつながりを密にしていき、

(そこにはソーシャルディスタンスは要りません)頑張って参ります!!

今回出た意見を取り入れ、今後の教育活動に活かしていきます!

0

教育実習生にインタビュー

今日まで2週間頑張ってくれた教育実習生に、在校生に向けてメッセージをいただきました。

 2週間の教育実習では、荒尾高校時代とは違う岱志高校の姿を見ることができました。また、教えることの難しさや生徒との関わり方など様々なこと学ばせていただきました。授業では、生徒の「わかった!」という反応や様子を見ることができ、うれしかったです。生徒たちからの「先生!」という声は、毎日の活力になりました。

 後輩に伝えたいことは、何事にも一生懸命に取り組んでほしいと言うことです。自分の進路に悩むと思いますが、たくさん悩んでください。そして、たくさん先生や親、友達と話して、自分のやりたいことや好きなことを見つけてください。決めたことに対して「本当にこれで良かったんだろうか・・・」と不安に思うかもしれません。だけど、正解は誰にもわかりません。だから進んだ道にまずは一生懸命取り組んでみてほしいです。一生懸命に努力して取り組んだ先に「夢」があると思うから・・・

0

岱志高校の魅力化に向けたワークショップ

9月18日(金)に荒尾市の主催で岱志高校の魅力化に向けたワークショップが行われ、新旧生徒会の生徒20人が参加しました。

生徒数を増やし、活気ある学校にするためにはどうしたらいいか、生徒たちの目線で学校の強みや弱みから魅力アップにつながるアイデアを考えました。

付箋を使ったグループワークでとても活発な議論ができ、みんなで学校を良くしていこうという雰囲気が感じられました。

 

0

岱志祭体育の部

前日の雨が嘘のように晴れわたり、9月13日(日)岱志祭体育の部が予定どおり開催されました。

2週間という短い練習期間でしたが、各団で団結して取り組み、練習の成果を発揮しました。

体育コース伝統の御神楽

ポカリスエットのCMでおなじみの「キミの夢は、ボクの夢。」にのせたマスゲームとダンス

優勝旗は同窓会から寄贈された新品で、今日が初おろしでした

0

岱志祭文化の部

今年はコロナウイルス対策として規模を縮小し、岱志祭文化の部と体育の部を2日間連日で実施しました。

9月12日(土)にまずは岱志祭文化の部が開催されました。

合唱コンクールではクラスで心を一つにして歌いました。

 

生徒会企画のeスポーツ「大乱闘スマッシュブラザーズ」では、白熱したバトルに会場は大盛り上がりでした。

 

各クラス、部活動、委員会では短い準備期間ではありましたが、工夫を凝らした展示や体験コーナーで生徒たちの頑張りが伝わってきました。

有志団体発表もとても見応えがありました。

 

0

岱志祭準備・練習開始!

9月の12日と13日に連日で開催される岱志祭文化の部と体育の部の準備と練習が始まりました。

コロナウイルスと暑さの対策を講じながらの準備・練習ですが、久々の学校行事にみんな気合いが入っています。

0

平和と人権の集い

各学年ごとに時間をずらして登校日をもうけ、「平和と人権の集い」の取り組みが今年も行われました。

 

ネガティブな意見が拡張されやすいSNSの問題点を木村花さんの事例を取り上げて学びました。

広島に原爆が投下された日の今日、平和や人権について考え、自分を見つめ直す機会となりました。

0

生徒会任命式・新旧交代式

1週間前に生徒会役員選挙が行われました。

それを受けて、生徒会任命式と新旧交代式が行われました。

新旧役員の紹介と新旧生徒会長からそれぞれ挨拶がありました。

生徒会での自身の成長とこれからの意気込みを語ってくれました。

 今年は岱志祭体育の部と文化の部が9月に連日で行われることが決定しています。

コロナ対策を講じながらの難しい舵取りが予想されますが、困難なときこそ新しいことにチャレンジするチャンスです。

生徒会が中心になり、全校生徒で頑張りましょう。

最後に、若手の先生たちで文化祭で実施される合唱コンクールのデモンストレーション!

楽しそうに歌ってくれた先生方の姿に今年の岱志祭に向けてやる気が湧いてきました。

0

部活動紹介

今週から部活動も再開され、短縮した形ではありますが、部活動紹介が行われました。

今年の総体や総文祭はなくなってしまいましたが、学校生活の大事な一場面として、先輩たちは新入生が入部してくれるのを心待ちにしています。

1週間、体験入部の期間があるので、しっかり見学して部活動を選びましょう。

   

0

通常授業再開へ

6月1日から通常授業が再開されました!!

机と机の間隔を十分にあけて、学習に取り組んでいます。

売店では3密防止対策として、「適度の距離」「マスクの着用」「短時間での購入」の3点を生徒に伝え、

対応しています。

図書館では、感染拡大を防ぐために一人一人ができることの掲示物を貼り、

扉をあけての換気や机椅子の数を通常よりも減らして3密にならないように工夫しています。

 

0

布マスク作ってみました!!

 新型コロナウイルス感染症対策のため、高校教育課から手作りマスクを作成するためのさらしをいただきました。

そこで本校では、養護教諭と家庭科教諭でアイデアを出し合い、いただいたさらしを使ってマスクを試作しました。

 

① マスクの型紙を使ってさらしと布地にできあがりの印をつけて裁断

②さらしと布地を縫い合わせる

③縫い合わせた部分にアイロンをかける

④表に返し、アイロンで整える

⑤ゴム付け位置を内側に折り込み、押さえミシンをする

⑥ゴムを縫い付けて完成 

 

 学校が再開したら、みなさんと一緒に手作りマスクにチャレンジし、自分のため、家族のために”洗って使える布マスク”を作れるといいなと思っています。

休業期間中に作りたい人は、登校日にお知らせくださいね。

 

0

第6回 入学式

桜が満開、お天気にも恵まれ、暖かな春の日差しの中、第6回岱志高等学校入学式が挙行されました。

全日制39名、定時制15名の新たな仲間が加わりました。

早く岱志高校に慣れて楽しく充実した学校生活を送ってほしいですね。

0

新年度スタート!

今日は久々の学校再開

まず、新任式が行われ、9名の新しい先生方の紹介がありました。

そして、始業式、新クラスの担任発表がありました。

午後からの入学式に向けて準備です

久しぶりに生徒たちの明るい笑顔に学校が包まれた一日でした。

0

表彰式・終業式・転退任式が行われました!!

本日9:00から、本校第一体育館で、表彰式・終業式・転退任式が行われました。

新型コロナウイルス感染症対策で、時間を調整し実施をしました。

表彰式の様子

ラグビー部 第42回全九州高校新人ラグビーフットボール大会熊本県予選兼RKKカップラグビー10人制 優勝

終業式の様子

転退任式の様子

今年度の定期異動で11名の先生方が転退任されることになりました。先生方、お一人お一人から在校生、卒業生へのメッセージを話されました。

多くの卒業生も参加し、先生方の新たな出発を見送りました。

先生方、本当にありがとうございました!!

 

0

桜の開花宣言

このところの暖かさで、校内の桜も咲き始めました

生徒昇降口の上の桜です

体育館への渡り廊下の桜です

セミナーハウス横の桜です

花を見上げると穏やかな気持ちになります

季節は徐々に春に向かっていますね

0

今日は登校日

久しぶりの登校日で、みんな嬉しそうでした。

 

毎日学校に行く、友達と教室で話す、授業を受ける、部活動でがんばる・・・

そんな、なんでもないようなことが幸せだった・・・

と改めて気付かされた休校期間です。

 

0

美術工芸コース進学状況

本校の進路先として進学、就職など生徒の希望に応じて幅広く対応できるように指導しています。

その中でも美工で特に力を入れているのが美術系大学への進学のための実技指導です。

今年度3年生の今現在3月13日までの状況は次の通りです。

国公立

東京学芸大学、佐賀大学、尾道市立大学、沖縄県立芸術大学、大分県立芸術短期大学

私立

崇城大学、九州産業大学、九州産業大学造形短期大学

専門

熊本デザイン専門学校

まだ国公立美術系大学の後期試験を受験して頑張っている生徒もいます。

夏前から受験希望生徒を対象に受験の対策を始め、皆、驚くほど上達しました。

今後の人生、美術に関わって生きていくための実技力をつけてきているように感じます。

休校の間に片付けをしているのですが、大学に合格した生徒の対策作品を制作室に掲示しようと思います。

参考作品として後輩に見てもらうつもりです。

岱志から大学へ!!

美術で生きていく人材育成のため、今後も美工では大学受験の指導に力を入れていきたいと思っています。

 

 

0

テレビの取材をうけました!

荒尾市からテレビ「世界!ニッポン行きたい人応援団」出演の依頼をうけました。

この番組ではジョージアからメロンパン修行のために来日されたギオルギさんを密着取材しています。

3月から荒尾に滞在し、ふくやまベーカリーでパン作りの修行をされているそうです。

岱志高校からは、本校の陶芸技術を活かして陶板での肖像画を制作し、記念にギオルギさんにプレゼントすることになりました。

1,2年生14人で共同制作をし、約1週間かけて作品を完成させました。

 

作品を見てギオルギさんはとても喜んでくれ、美工の生徒もとてもうれしかったようです。

ジョージアに帰ったらパン屋を開かれる予定で、そこに今回の作品を飾ってくれるそうです。

放送はまだ未定ですが、とても楽しみですね!3ヶ月ほど滞在されるらしいので、皆さん是非会いに行かれてはどうでしょう!

生徒たちにとっても良い経験になりました!!!

ギオルギさんと記念に!

0

今日は朝から少し肌寒い一日となりました。

三寒四温と言うように、暖かい日と少し寒い日が交互にやってきますね。

学校の梅は少しずつ咲き、昨年冬に植えたチューリップはちょこんと頭を出し始めました。

桜はまだまだ蕾を固く閉じ、春が来るのをまっています。

普段は見過ごしがちなお花ですが、立ち止まってよく見るときれいなものです。

写真は正面玄関前の花壇です。

 

0

校内の環境整備

本日は学校内の環境整備の様子をお伝えします。

この壁は下グランドの奥にある壁です。見れば分かるようにとても汚れていますね。

これを見た生徒会の生徒が壁を綺麗にしたいということで、職員も動き出しました。

高圧洗浄機を使って壁の汚れを落としています。みるみる汚れが落ちていきます。

この作業を続けていくと・・・・・・・・・・

このように真っ白になります。このようにして下グランドの壁をすべて綺麗にしていきます。

学校の雰囲気を変えるためにまずは「環境整備からやっていこう」という生徒・職員一同の思いからはじめました。

現在は休校中で見られませんが、学校が再開したら是非一度下グランドを覗いてみてください。

学校全体で生活する環境を整えていきましょう。

0

今日は3月9日です!!

3月9日と言えば・・・ある歌を口ずさみたくなります。

しかし、よく考えてみますと・・・3月9日→→→3.9→→→サンキュー・・・

ということで、本日は「サンキューの日」つまり「ありがとうの日」ということで、今日のブログは「感謝」について書きたいと思います。

本日で休校が始まり、1週間が経ちました。生徒・保護者の皆さんいかがお過ごしでしょうか。

学校は生徒が登校していないので、寂しい風景となっております。

 生徒の皆さんも楽しい学校生活や親しい友人との会話もできずに苦しいことと思います。

しかし、このような状況だからこそ、普段の授業や部活動などの活動ができていたことに感謝できる良い機会だと思います。

そして、このような状況でも支えてくれる周りの人に、私自身も改めて感謝して過ごしていきたいと思います。

少しでも早く以前のような学校生活を送ることができることを期待しております。

岱志高生の皆さん、また元気で会えることを楽しみにしております。

0

学校のようす

 

 本校でも生徒は自宅学習になり、学校では授業がなくなりました。先週までとは大きく状況が変化しています。

 そんな中、急遽できた時間を活用し、普段よりも教職員間での生徒情報の共有に努めています。

 生徒と向き合うべき時間を教職員間で共有し、来たるべき学校再開に向けて備えています。

0

令和元年度卒業証書授与式

本日、10時より本校第一体育館にて、令和元年度卒業証書授与式が挙行されました。

校長式辞では卒業生95名一人一人の頑張りを言葉にして伝える場面があり、生徒たちはそのサプライズに驚きと喜びの声をあげていました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、在校生が参加できない状況の中、在校生代表として立派に送辞を述べました。

卒業生を代表して、前生徒会長が気持ちのこもった涙ながらの答辞を述べました。

式場が感動の涙に包まれました。

卒業生退場の際に、クラスごとに保護者の前で感謝の言葉を述べました。

在校生が卒業生のために書いた祝いの言葉を3年生の教室周辺に掲示しました。

在校生の思いのこもったメッセージが卒業生にも伝わったことでしょう。

HRでは、一人一人に卒業証書が渡され、級友、保護者の前で言葉にならない思いをつまりながら伝えていました。

ここで出会った仲間を大切に!!

 

0

卒業式準備、同窓会入会式、表彰式

今日は午前中に1,2年生で明日の卒業式の準備を行いました。

家庭クラブは卒業生につけてもらうコサージュを心を込めて作ってくれました。

午後からは、3年生だけで同窓会入会式と表彰式を行いました。

放課後には卒業生有志の作成による卒業記念ムービー上映会が行われました。

 

会場は一足先に笑顔と涙に包まれていました。

明日は新型コロナウイルス対策で短縮での卒業式となりますが、3年間の集大成として良い式にしましょう。

0

岱走ダービー

冷たい小雨がぽつぽつと降る中で、岱走ダービー(20kmハーフマラソン)が開催されました。

まず、女子がスタートです。

15分遅れて男子がスタート!

雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ・・・

校長先生も生徒と一緒に走ってくれました。

走り終わったら、PTAから温かい豚汁です。冷え切った体にしみて、とてもおいしかったです。

最後は表彰式

 男女それぞれ1位から8位の個人と総合1位と2位のクラスが表彰されました

それから、生徒を励ましながら頑張って走ってくれた校長先生も生徒から表彰されました。

生徒の皆さん、岱走ダービーお疲れ様でした。

また、協力・応援してくださった地域の皆様、おいしい豚汁を作ってくださったPTAの皆様、ありがとうございました。

0

3年生最後のクラスマッチ

学年末考査が終わって、高校生活最後の思い出作りに3学年でクラスマッチが企画されました。

学年の先生たちも混ざってドッジボール大会

体育館はとても盛り上がり、みんなで楽しい時間を過ごしました。

 

0

3年生 センター試験受験

 1月17日(金)にセンター試験受験者激励会を行い、18日~19日に熊本大学で行われたセンター試験に本校3年生17名が臨みました。

 これまで努力した成果を発揮してくれることを職員一同応援しています。

0

2年生 保健の授業風景 ~環境レポート作成~

私たちが健康に生きていく上で、私たちを取り巻く自然環境、また社会の制度や活動などが深く関わっていることから、保健の授業では健康に関する環境・食品の問題などに関してレポートを作成する取組が行われていました。

図書館でオリエンテーションが行われ、レポート作成の仕方、図書館の使い方について説明がありました。

昨年度、先輩方が作成したレポートが参考に用意されていたので、生徒たちは資料を手にとって読んでいました。

図書委員や保健委員は参考文献の冊数を数え、紛失がないように点検をしました。

レポート作成に生徒たちは真剣に取り組んでいました。

0

2学期校外美化作業

午後から全校生徒で校外美化作業を行いました。

1年生は蔵満海岸、2・3年生は学校周辺のゴミ拾いを行いました。

小春日和の暖かい日差しの中、高校生でないと気づかないような溝や茂みの中まで一生懸命ゴミを拾ってくれました。

 

人目につきにくいようなところにビールの空き缶やタバゴのポイ捨てがたくさんありました。

地域がきれいになってすがすがしい気持ちもありますが、「どうしてポイ捨てするのか」と憤りも覚えました。

ゴミが川や側溝を流れて海に出て、海洋プラスチックがいつまでも分解されずに漂っているという環境問題がニュースでも大きく取り上げられています。

本校理科部は海洋プラスチックが小さくなったマイクロプラスチックについて研究を行っており、先日、有明海で初めてカニの消化管からマイクロプラスチックを検出しました。

みんなが意識を高く持ってポイ捨てをしない、ゴミを少なくする努力をしていくことが大事ですね。

0

米粉料理講習会

くまもと米粉インストラクターの西村直子さんを講師にお招きして、米粉を使った料理を教えていただきました。

米粉は、粒子が細かくそろっているのでザルで篩う必要もなく、水にすぐ溶けるのでとても使い勝手が良く、混ぜるだけで手軽にいろんな料理ができるそうです。

今回は米粉シフォンケーキと米粉のコーンクリームシチューに挑戦しました。

シフォンケーキはみんな立派に膨らみ、きめが細かくてとてもおいしかったです。

米粉を使った料理のアイデアをたくさん教えていただきました。

どうもありがとうございました。

0

修学旅行3日目・4日目の様子

3日目は、都内班別自主研修を行い、4日目最終日は、国会議事堂の見学とお台場散策をしました。

【3日目の様子】

朝食の様子です。

東京駅です。丸の内駅前広場にはカウントダウンロックが設置してありました。東京オリンピックがますます楽しみになりました。

 【4日目の様子】

国会議事堂では衆議院を見学しました。写真は衆議院議場です。

お台場にて。ハイ、チーズ ✌︎

 

 修学旅行では、楽しく実りある時間を過ごすことができました。

解団式にて、生徒の代表者が、修学旅行を通して得た学びを振り返るとともに、修学旅行を支えてくださった多くの方々に向けた感謝の言葉を述べました。

0

修学旅行1日目の様子

1日目は日本オリンピックミュージアムや上野公園にて東京国立博物館などの見学を行いました。

飛行機の中から富士山がきれいに見えました。

 

日本オリンピックミュージアムではオリンピックにかかわる貴重な資料が展示されていました。

日本オリンピックミュージアムの隣には新国立競技場が!!

東京国立博物館では、博物館や展示品の規模に驚きました。

夕食は全員でおいしくいただきました。

0