工業系列日記

工業系列日記

ジャパンマイコンカーラリー2024熊本県大会

工業系列機械の生徒8名が10月22日に八代工業高校で行われたジャパンマイコンカーラリー2024熊本県大会に参加してきました。本校からはbasicクラスに3台が出場しました。最高順位は29台中17位でした。出場するのが全員3年生ということで進路の取り組みもある中、時間を作りながら計画的に大会に向けて準備をおこなってきました。本大会を通して、課題解決力やコミュニケーション力を高めることができました。応援いただき、ありがとうございました。また来年に向けて頑張っていきます。

 

株式会社育栄電設様から電線を寄贈していただきました。

 10月13日(金)、株式会社育栄電設の青木様から電線ケーブルを寄贈していただきました。

 工業系列電気電子2年次生(一部3年次生)は、12月に第二種電気工事士技能試験を控えており、連日対策授業に取り組んでいます。その際、多くの電線ケーブルを消費しますので、今回の寄贈は大変助かります。誠にありがとうございます。系列を代表して2年次の小野君が謝辞を述べました。

 

 また、電線寄贈式に加え、育栄電設社員の方々による技術伝承授業を実施していただきました。生徒達も現場で実際に使用されている工具に触れ、電線加工と圧着・接続作業を体験することができました。お忙しい中、高校生の技術者育成にご協力いただきました育栄電設の皆様に心から感謝申し上げます。

 

木育教室第2弾!菊陽町で実施しました!

8月4日(金)菊陽町中央公民館にて、

”小中学生の夢体験講座「オリジナル木工品づくり」”を開催しました!

小~中学生を対象に、菊陽町の子どもたち15名が参加してくれました。

大津町で開催したように、講師は翔陽高校の生徒達!

参加者は頑張って作品を完成させ、木の魅力発見や木を使ったものづくり

の楽しさを実感してもらいました!

生徒達はこれまでの経験を生かし、人に教えるということを通して多くのことを

学んでくれたと感じています。

夏休みが明けたら、この活動を振り返り探究を進めていきます!

開会式での生徒代表あいさつ

 

木の組織を顕微鏡で見てみよう!

 

 

作品サンプル

 

翔陽高校生徒による「木育教室」開催しました!

7月28日(金)に大津町生涯学習センターにて、木育教室を開催しました!

小学生を対象に、大津町の子どもたちが15名参加してくれました。

熊本県産材である杉を材料に、ペンダントやコースター、ペン立てに筆箱など、

それぞれ希望した作品を頑張って完成させました。それを教えるのは翔陽高校で

建築を学ぶ3年次生、そして保育を学ぶ家庭系列2・3年次の生徒たち!

合わせて12名の翔陽生が先生となって作り方を教え、完成までお手伝いしました。

教える立場になって初めてわかる事が盛りだくさん!生徒達にとっても学びの多い

一日となりました。

木でしゃぼん玉実験!?

顕微鏡で木の中を見ると??

作品づくり開始!まずはのこぎりの使い方!

まずは翔陽生のお手本を見せるところから!

「森のかけらのお守り」を製作中

ペン立て製作中!

筆箱製作中!

ペン立てができあがってきました~!

オリジナリティあふれる作品完成!