工業系列日記

カテゴリ:工業系列

職業講話を実施しました(工業系列建築)

令和6年3月13日の3限~4限目に熊本経済同友会のお取り計らいで職業講話を実施しました。

対象は1年次生で、来年度から工業系列(建築)の講座を受講する予定の生徒たちです。

講師は、株式会社九建総合開発 代表取締役 新永隆一氏で、「地方建設会社が海外へ進出できるまで」という内容のお話をいただきました。

生徒たちは新永さんのチャレンジ精神と行動力・発想力に感銘を受けており、みんなこれからは、ポジティブに、あきらめずに、いろいろな経験を積んでいきたいと気持ちを新たにしました。

講話をいただき本当にありがとうございました!

 

株式会社育栄電設様から電線を寄贈していただきました。

 10月13日(金)、株式会社育栄電設の青木様から電線ケーブルを寄贈していただきました。

 工業系列電気電子2年次生(一部3年次生)は、12月に第二種電気工事士技能試験を控えており、連日対策授業に取り組んでいます。その際、多くの電線ケーブルを消費しますので、今回の寄贈は大変助かります。誠にありがとうございます。系列を代表して2年次の小野君が謝辞を述べました。

 

 また、電線寄贈式に加え、育栄電設社員の方々による技術伝承授業を実施していただきました。生徒達も現場で実際に使用されている工具に触れ、電線加工と圧着・接続作業を体験することができました。お忙しい中、高校生の技術者育成にご協力いただきました育栄電設の皆様に心から感謝申し上げます。

 

住宅設計中間発表会

3月17日、2年次で建築設計製図αを履修している生徒が自分で設計した住宅の発表会を行いました。

この課題では本校の先生を施主に見立て、希望の住宅など聞き取りを行い、住宅を設計してきました。

発表会では平面図を黒板に拡大表示させながら、施主の希望をどのように図面にしたか、どんな工夫をしたかを発表しました。

今後は、立面図などの外観をデザインして、1軒の住宅を完成させていきます。更に良い住宅を設計できるよう取り組んで行きたいと思います。

建築実習やっています!(2年次)

 2年次で開講される「建築実習α」では、次の3つのテーマを4週(8時間)ごとにローテーションします。テーマは、「手作業による木材加工」「レベル測量」「平板測量」です。建築における基本的な内容なのでみんな真剣に取り組んでいます。

木材加工(のみ)

木材加工(墨付け)

レベル測量

レベル測量

平板測量

平板測量

この日は雨のため、測量は室内や渡り廊下周辺で行いました。

 

1年次総合選択「工業技術基礎」の様子(2)

 今回は「総合選択:工業技術基礎」で行う9つの実習テーマの残りの4つを紹介します。

 10月には、2年次で学ぶ講座(科目)を選択していくことになります。この「工業技術基礎」のテーマの中から将来の仕事につながってい欲しいと思います。

原動機(機械)

旋盤(機械)

電気工事(理論)(電気)

測量(建築)

歩幅で距離測量をしています