図書日誌

図書日誌

図書館もクリスマス


図書委員がクリスマスツリーを飾ってくれました。



廊下から見ると、こんな感じです。



メインの展示コーナーもクリスマス特集です。



外はすっかり冬模様ですが、暖かい図書館でクリスマス気分を味わってください。

人権週間の展示


12月4日から10日まで人権週間となっており、各地で様々なイベントが行われています。
これにあわせて、図書館でも展示を始めました。
「思いやりの心」や「かけがいのない命」について、ぜひ考えてほしいと思います。

【図書館】11月の展示

今月のテーマ展示は「本でスポーツを楽しもう」です。
スポーツをテーマにした小説の他、トレーニングやノンフィクションの本を展示しています。
スポーツが好きな人も苦手な人も、本でスポーツを楽しんでみませんか?





また、10月27日から読書週間が始まりました。
今年の標語は「本に恋する季節です!」。
標語の作者の三浦和也さんは、
「「恋」という言葉を使うことで、若い世代の目にとまればいいなあ、本の世界にときめいてくれるといいなあ、と考えました。」
とコメントしています。
ぜひ、ドキドキするような本を探しに来てほしいです。
また、ポスターと同じイラストを使ったしおりも3種類用意しました。
カウンターで配布していますので、お早めにどうぞ!





【図書館】展示を変えました


10月の展示のテーマは、「教科・専門学科おすすめの本」です。
今年度、新しく購入した本を展示しました。



また、3年生応援コーナーには、最新版の小論文の本も並べました。
進学希望の生徒の皆さん、ぜひ利用してください。

【図書館】ミニ展示


昨日行われた健康教育講話にあわせて、ミニ展示コーナーを作りました。





講演の中で紹介された本や、人生訓・ストレスに関する本などを展示しています。
読みやすい本が多いので、気分転換にいかがでしょうか?