ボランティア部

2022年6月の記事一覧

あさぎり町役場花壇の花苗植え!

4月28日(木)
 あさぎり町役場の職員駐車場周辺の花壇に、免田ライオンズクラブの皆さんと一緒に、マリーゴールドとナデシコの苗を植えました。
 今回の活動は、免田ライオンズクラブが創立55周年記念事業の一つとして企画したもので、あさぎりレオクラブ(南稜高等学校ボランティア部)にも活動へのお誘いのお話をいただきました。
 約1.7m×約70mの花壇に植えた苗の本数は1,322本で、そのうち722本は本校総合農業科植物コース草花専攻で育てたものです。
 事前にチラシの校内掲示により参加生徒を募ったところ、ボランティア部員9人の他に一般生徒8人も参加をし、合計17人で作業に取り組みました。

 

 

下通り献血ルームの呼び掛け手伝い!

4月17日(日)
 下通りで通行人の方々に献血への協力を呼び掛ける手伝いをしました。
 「下通り献血ルーム」はCOCOSAの5階にありますので、通行人の方々にとっては場所が分かりにくく、職員さんがいつも看板やパネルを持って通行人の方々に呼び掛けをしておられます。
 呼び掛けの手伝いをしていた間は400ml献血の来場者数が増えたそうで、献血ルームの職員さんは「高校生が呼び掛けをしてくれると助かります」といって喜んでくださいました。

ライオンズクラブ年次大会に参加!

4月17日(日)
 ライオンズクラブ国際協会337-E地区の第68回地区年次大会に、あさぎりレオクラブ(南稜高等学校ボランティア部)の代表として会長(部長)が出席しました。
 「337-E地区」とは熊本県のことです。
 大会の開始前には、レモネード・スタンドの手伝いもさせていただきました。レモネード・スタンド活動は、小児がんの子ども達を支援するための活動で、今回はコップ1杯のレモネードに対して500円以上の募金をいただきました。
 大会では、球磨村神瀬地区での災害ボランティア活動に対して表彰状をいただき、表彰された337-E地区のレオクラブを代表して感謝の言葉を述べました。