芸術コースの活動を紹介
【吹奏楽部】県大会金賞!南九州大会に向けて!
吹奏楽部です!
7月27日、熊本県吹奏楽コンクールが開催され、金賞をいただくことができました。
さらに代表選考会を経て、8月11日に開催される南九州小編成吹奏楽コンテストへの出場を推薦していただきました。
今年度は熊本大会で、玉名市民会館で行われます。
毎日、暑い日が続いていますが、私たちの心も燃えています!
たくさんの応援や思いを胸に、最後まで粘り強く演奏してきます。お楽しみに!!!
御船町「精霊船」の装飾を芸術コースの生徒が協力しました
熊本三大精霊流しの御船町精霊流し。御船町商工会様が製作した「精霊船」の装飾を、芸術コースの生徒が協力させていただきました。御船町精霊流しは毎年8月お盆の時期に開催されます。
芸術コース美術のYouTubeチャンネルの紹介
御船高校職員のYouTubeチャンネルを紹介します
「美術課題ちゃんねる」のタイトルで、水彩画やデッサン、立体制作など、色々なジャンルの制作過程を紹介しています。水張りやレタリングなどの解説もあり、授業でも活用しています。ぜひご覧になってチャンネル登録高評価ボタンをお願いします。
本校芸術コース職員の日展出品作品を紹介します
本校芸術コース職員の日展出品作品を紹介します。日展作品は東京にある国立新美術館に展示されました。和紙の上に顔料を膠(ニカワ)で溶いて描いています。本校芸術コースの生徒の中には日本画科のある大学に進学する生徒がいます。生徒たちは日本画の他にも、油絵・デザイン・立体など、色々な専門を学んでいます。
御船高校の版画のプレス機
御船高校には古い版画プレス機があります。かなり古いプレス機もありますが、現在でも銅版画の授業を行っています。御船高校はかつて、世界的に有名な浜田知明先生が在籍していた歴史があります。本校セミナーハウスには、浜田知明先生の「ボタンB」の作品が展示してあります。