芸術コースブログ

芸術コースブログ

【書道コース・書道部】専心努力

書道展へ向け、半紙制作に取り組んでいます。

書道には、字を美しく書くだけなく、厳かな精神鍛練の側面があります。

昨日と同じように取り組んでも、今日の心持ち、感覚、気温や湿度などによって同じ仕上がりにはならないのです。

一方、今日がどんな日であっても、昨日より良い作品を作る、ということには変わりません。

そのような意気込みで、書道部員が専心努力する姿は素晴らしい光景です。

【芸術コース】御船高校で夢発見 夢実現❕

8/6(木)、7(金)に開催される御船高校中学生体験入学のポスターができました。

表紙を飾るのは、芸術コース書道専攻2年 坂口理愛さんです。
坂口さんは河内中学校出身で、毎日母親の送迎により通学しています。朝夕往復の通学時間は約3時間。送迎には、その倍の時間を要し、ご家族の熱心な支えで成立しています。

坂口さんは中学時、大好きな書道をもっと深く学びたいと思い、作品制作にも書道パフォーマンスにも熱心に取り組んでいる本校芸術コースへの進学を決めました。
現在は、北魏の楷書を研究し、この度の熊日新鋭書道展で見事、特選に選ばれました。
今後は九州大会・全国大会への出場を目指します。

まさに、ここ御船高校で夢を発見し、ここ御船高校で夢を実現するため邁進している生徒です。

御船高校には多様な科・コースがあり、頑張る“君”を応援するための準備が整っています。

中学生の皆さん、先ずは御船高校中学生体験入学へ参加してみませんか?

7月1日 素描:美術・デザイン専攻2年生の様子

2年生は1学期、2時間で1枚のデッサンを制作することに取り組んでいます。デッサンに必要ななポイントを再確認すること、仕上げや描き込む力、描くスピードを高めるために基本的なモチーフを描いています。今回で3回目になります。今回はサイダーの缶に取り組みました。回を重ねるたびにコツをつかみ、上手になってきました。今後も回数を重ねて力をつけ、今年度の後半には複数の大きな静物を描くデッサンにチャレンジしていく予定です。

【書道部】批評会をしました

今年度初めての批評会を行いました。

まず生徒自身で作品を分析し、発表します。

他者の作品を鑑賞したり、様々な意見を聞くことでより良い作品づくりに繋げています。

 

今日の古閑先生の名言

「心のコップを上向きに。」

【書道コース】篆刻の授業

2年・篆刻の授業では、石印材に自分の氏名を刻して自用印を作成します。

運刀法には、刀を持った手をもう一方の手で支えながら押し出す「押し刀」と、引きながら刻す「引き刀」があります。

刀法の練習を済ませ、いよいよ本番です。印材に布字した文字を丁寧に刻していきます。

芸術コース美術1年生の活動のようすを紹介します☆

芸術コース美術1年生の授業で制作した課題を紹介します。

ポスタリゼーションというアクリル画を描きました。

美術専攻の1年生は14人在籍しています。

入学してまもなくは上手く描けるか不安でしたが、日々の努力の成果が見え始めていますね。

今日からいよいよ部活動で石膏デッサンをはじめます。

1年生のみなさん、がんばりましょう!

  

   

【書道コース・書道部】熊日新鋭書道展グランプリ!!

3年西村歩美さんが、第39回熊日新鋭書道展で見事、熊日新鋭賞(グランプリ)に、3年友田穂乃香さん、2年坂口理愛さんが特選に輝きました。(6/24熊日新聞掲載)

3人とも芸術コース書道専攻生で、書道部でも日々熱心に活動に励んでいます。

生徒たちは長期の臨時休業、部活動休止下も地道に自宅練習に励み、また登校日短時間の指導やインターネット添削を通じ、工夫して作品力を高めてきました。
次は、9月の揮毫大会全員入賞を目標に、一丸となり励んでいきます。

 

 

城野印刷所様からプレゼントをいただきました☆

 6月17日(水)城野印刷の社方が「プチ箱ペーパークラフト」を届けてくださいました。城野印刷さんは、今年のエリアスタディ(企業訪問研修)先としていた印刷会社です。コロナの影響で1年4組が行くはずでしたが取りやめになりました。
 昨年度に引き続き今年度もエリアスタディで御船高校の生徒がお世話になる予定で、新入社員の方々が研修の一環として本校1年生へのプレゼントを考案して渡す準備をされていたそうです。
 アイデアを練って、どんなプレゼントにするかを何日もかかって企画・制作しており、入学して間もない御船高校の新入生のために、本校のシンボル「天神の森」をコンセプトにした、夢に向かって仲間と楽しく過ごしてほしいという思いをのせた、プチ箱ペーパークラフトを届けてくださいました。QRコードや、10種類の異なるデザインなど、新入生の一人一人の個性や夢が輝いてほしい、という思いにあふれています。
 箱のデザインをされた社員の方の中には、本校芸術コースの卒業生の方もいらっしゃるそうです。御船高校で過ごす3年間がより充実したものであってほしい、というメッセージも込められた心あたたまる贈り物をいただきました。城野印刷の皆様、ありがとうございました。

 

【書道コース・書道部】部活動スタート!

いよいよ今年度の部活動がスタート!1年生10人が書道部に入部してきました。4月に迎えるはずだったこの日を、およそ2ヶ月遅れで迎えることとなりました。

さっそく先輩たちが1年生へ筆づかいをアドバイスをしたり、礼儀や部活ルール等について優しく指導したりする姿が見られ、書道教室に活気が戻りました。

こうして3月に卒業した先輩から受け継いだバトンを、次の代へ繋いでいく姿はとてもすばらしいです。これから、いいチームとなって、書道部のスローガン『書いて書いて書きまくれ!』を実践し、一人一人が技術面も精神面も成長し輝くことを期待します。

卒業生作品(玄関前に掲示)