芸術コースの活動を紹介
【芸術コース】先輩方の「進路体験談」を聞く会
2月13日(火)本校音楽室で芸術コースの先輩方の進路体験談を聞く会を開催しました。
今年卒業の音楽・美術・書道専攻の3年生先輩4名に、進路を決定した経緯や、頑張ったこと、大変だったこと、後輩たちに向けたアドバイスなどをお話ししていただきました。後輩たちから、資格や検定、ボランティア活動について、また、小論文の対策について、自分の専攻以外の進路についてなどの質問もあり、あっという間の1時間でした。お話をしてくださった先輩方ありがとうございました。
グリザイユの授業
令和6年1月18日(木)1年生初めての油絵ではグリザイユの技法を学びます。本校3年生の伊藤さんが後輩のために、グリザイユで制作したF50油彩の制作過程を記録してくれました。文献や分かりやすい記録が無く、参考になるものが少ない貴重な資料です。しっかりと学んでくださいね。
【美術】卒業制作の内覧会を行いました
令和6年1月11日(木)3年生の絵画の授業で、卒業制作の内覧会を行いました。4人1組のグループに分かれて意見を出し合い、全体の前で発表しました。とても有意義な時間になりました。
【書道】ドキドキのオープニングアクト
御船高校書道部です。
12月23日グランメッセで行われた「県立高校学びの祭典」で、
なんと!
全体のオープニングアクトを務めさせていただきました!
会場はたくさんの人で大賑わい!ドキドキの舞台裏
これまでたくさん練習を重ねてきました
作品を立ち上げた瞬間
会場から「お~すごい!!」という声が。
みんなもやり切ったぞ!と、いい表情。
色んな所で頑張っています!応援よろしくお願いします!
【吹奏楽部】新人コンクールを終えて♩
吹奏楽部です♩
令和5年12月23日(土)に、ウイングまつばせで新人コンクールが開催されました。1、2年生の新体制になり、部員主体の練習や活動に力を入れて臨んだ大会です。
結果は、金賞を受賞!さらに、令和6年度の熊本県総合文化祭への出場にも推薦していただきました!
いつも応援してくださっている皆さま、本当にありがとうございます。ここからさらに突き進んで参ります!