芸術コースブログ
王漁洋詩二首
初めて2x8の4行に挑戦をした作品です。
難しい部分も多かったけど、高書展に向けて、一生懸命取り組んだ作品です。
元永本古今集
最初は癖で、線が太くなったり動きがかたくなったりしてしまって仮名の柔らかい雰囲気が出せなくて大変だったけど、何度も書いて、だんだんと柔らかい線が書けるようになりました。紙もその歌に合うような紙にしました。
自作の詩「自分の価値は自分で決める」
どのような構成にするのか、どのような表現したいのかなど、試行錯誤しながら作品を制作しました。自分自身に自信を持たせてこれからを生きていくという気持ちを込めました。
刻字「敬」
人のことを敬う気持ちを常に持っていたいという想いで「敬」という字にしました。刻す作業が難しい部分があったり、どんな刻し方にするのかなど、いろいろ考えながら制作しました。
勇往邁進
私は普段行書を書いていますが、卒展で篆書の半切横作品を書いてみたいという思いがあったので、今回取り組みました。
「勇往邁進」(自分の目指すものに臆することなく一心に突き進んでいく)、この意味のようにこれから社会に出て、自分の目指すものに突っ走って頑張っていきたいという思いで作り上げました。
賈至詩「早朝大明宮呈兩省僚友」
私は中学生の頃から御船高校書道部に入って全国大会に出場することが目標でした。
その目標に向かって沢山練習をしてきました。
初めて3尺×8尺という大きな作品に取り組み、とても難しかったですが、王鐸の特徴を出しつつ、誤字をしないこと、線質を高めること、自分の癖を直すこと、墨量に気をつけて書きました。
毎日毎日「全国行く!」と声に出し、学校、家で書きまくり、とても力を入れて取り組んだ作品です。
自作の詩「自分を信じろ」
この、「自分を信じろ」という言葉は顧問の古閑先生、2つ上の先輩から言われた言葉です。
私はこの言葉を聞いた時、凄く心に響いて、大会や展覧会の作品を制作する時、毎回この言葉を思い出しながら頑張ってきました。
高校3年間この言葉が私の書を成長させてくれたと思っています。
曼殊院本古今集
先輩の卒展の作品集を見た時に、二段で構成されているこの曼殊院本古今集に惹かれて、作品制作に取り組みました。
墨の流れ、文字の中の空間、線のやわらかさなどに苦戦しましたが、法帖をよく見てご指導して頂いたことを意識しながら書き上げました。
「流輝」
「流輝」という言葉は「光を発すること」という意味です。
3年間書道を通して学んだことや経験を、これから先、自分の武器として輝き続けたいという思いで書きました。
刻字「書」
私は5歳の頃から書道を続けてきました。何度も心が折れそうになり辞めたいと思った時期もありましたが、周りの支えがあり、10年以上続けることができました。そういった今までの気持ちや、大好きな書道で自分を磨いていきたい!成長したい!という思いを込めて、「書」という1文字を刻しました。
【書道部】頑張っています!
高校・大学生書道展の締切でした。
切磋琢磨しながら日々の練習に励んでいます。
総合文化祭パンフレット採用
第34回熊本県高等学校総合文化祭のパンフレットに3年中村さんの作品が採用されました。おめでとうございます。
2年生風景画の授業です
令和4年5月31日、今日は5月最後の日です。朝から2年生は校内風景画の課題に取り組んでいます。山々や石垣、木々など絵になる題材がたくさん御船にはあります。
【書道専攻・書道部】書道パフォーマンス甲子園予選動画を撮影しました!
7月に愛媛県で開催される書道パフォーマンス甲子園の本選に出場することを目標に、これまで懸命に練習を重ねてきました。
今回は、書道をとおして部員同士で切磋琢磨しながら成長し、未来へ飛び立つ姿を表現しました。
本選に出場できますように…!!!
体育祭の団画完成、大谷翔平、ヒカキン、新庄剛志がモチーフです。
令和4年体育祭の団画が完成しました。今年は大谷翔平、ヒカキン、新庄剛志がモチーフです。4月新学期から芸術コース美術の生徒3学年が放課後や休日を使って描きました。今年の体育祭も大いに盛り上がることを期待しています。
体育祭の団画制作
5月開催予定の体育祭の団画を美術部が制作しています。今年の絵のモデルは誰でしょう。
令和4年度人事異動にともなう御船高校職員の転出等について
別添のとおり御船高校職員の異動がありましたのでお知らせします。
なお3月29日(火)の転・退任式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため在校生徒・職員のみで実施します。
生徒の皆さんは10時30分までに登校し、各教室で出欠確認となります。
【美術・デザイン専攻】卒業生原作の漫画が単行本化!(4期生福永さん)
この度、本校、芸術コース4期生(2010年卒業)の福永さん原作の漫画が単行本になりました。
福永さんは「翻輪可」というペンネームで活動されています。(実名紹介の許可を頂いています)
講談社の「eヤングマガジン ホラー&テラー賞」を受賞され、話題の作家さんです。
ホラーやダーク系の小説を書かれているそうです。
今回は翻輪可さんが書かれた『儚録-むじんろく-』が、エブリスタ小説大賞にて受賞し、漫画家の伊原黒一さんが漫画を描き、コミカライズされ、販売とのことでした。
(コミカライズ:小説や映画などを漫画化すること)
本校の図書館にその漫画「儚録(むじんろく)」を寄贈していただいたので本校の生徒にもぜひ紹介していきたいと思います。
興味を持たれた人はぜひ、書店で買って見てください。ちょっと怖いですけどね・・・
今後のさらなる活躍を応援したいと思います。
【書道部】全日本書道コンクールで最高賞❗
第26回全日本高等学校書道コンクールの審査が行われ、書道部2年・清水 さん(御船中出身)の作品が、出品総数13456点の中から各部門の上位55点に贈られる部門最高賞「篆書創作賞」を受賞しました。
清水さんは芸術コースではなく、特進クラスに在籍し書道部で頑張っています。進学中心のカリキュラムのため筆を握る時間は少なくなりますが、持ち前の根性で隙間時間を見つけて、例えば自宅練習して作品画像を送りWeb添削を受けるなどして励んでいます。このような姿勢には他者も一目置いており、書道部では副部長を務めます。
「仲間と共に日々励んできました。さらに高みを目指したいです。」と清水さんは意気込みを語りました。
【美術】35万点の中から最優秀賞に選ばれました
第65回西日本読書感想画コンクールで御船高校2年増田くんが、最優秀賞・文部科学大臣賞に選ばれました。西日本読書感想画コンクールは、1957(昭和32)年から続いており、全国でも最長の歴史と、応募総数は約34万8千作品もある大規模のコンクールです。小学校・中学校・高校で最優秀作品が選ばれ、御船高校2年の増田くんが高校の最優秀賞を受賞しました。この受賞を機に今後も頑張りましょう。