小学部の学習の様子をご紹介します!

小学部日誌

「運動会の練習をがんばっています」

  

小学部では5月8日から、「運動会」に向けての練習や準備がスタートしました。ゴールデンウィークが終わり、気温も上がってきている中で、水分補給をしながら、低・中・高の学年に分かれて練習に取り組んでいます。

一年生の看板、完成!!

 熊本支援学校小学部に入学して1ヶ月が経ちました。元気いっぱいの、13人の子どもたち。学校生活にも少しずつ慣れてきています。今回は、図工で一年生の看板を作成しました。一人一人が思い思いに描いた作品を合わせて、とても素敵な看板ができあがりました。この看板のように、みんなで一つになって学校生活をおもいっきり楽しんでほしいと思います。

おもちゃで遊ぼう!(一年生)

  小学部一年生では生活科の学習で、風やゴムの力で動くおもちゃを作ってプレイルームや中庭で遊びました。歩くだけで回る風車に自然と笑顔になったり、ゴムの反動で跳ぶパッチンガエルに驚いたりする等、おもちゃ遊びを通して楽しみながら風やゴムの力を感じることができました。

 

 

長く走ろう!

 小学部4年生では、元気タイムに「長く走ろう!」という学習で、運動場を11分間走っています。毎回何周走ったかの記録をつけていて、前の時間と比べてどうだったか確認できるようにしています。

 自分のペースで11分間走りきる児童、前の時間よりも長く走ろうとする児童、それぞれが自分の目標に挑んでいます。

新児童会役員が決定しました!

 児童会役員選挙で、来年度の新役員3人が決まりました。2月6日の全校集会で校長先生から任命状を渡していただきました。来年度は役員の3人を中心に、みんなで小学部を盛り上げていきたいと思います。