陵和会ブログ
2016年10月の記事一覧
おくんち祭り
平成28年青井阿蘇神社例大祭おくんち祭り
10月9日(日)に第1210回の青井阿蘇神社例大祭おくんち祭りが行われました。10時頃までは、生憎の雨でしたが、大人神輿が始まる頃には雨も上がり、絶好のお祭り日和でした。
本校は、今年で6回目の参加となり、総勢95名で参加しました。今年は各地区で運動会もあり、生徒の参加人数が心配でしたが、各科のリーダーを中心に70名の生徒が参加してくれ、球磨工名物の「エッサッサ」のときには、周りから盛大な拍手をいただきました。
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/27/7385/)
【本校での集合写真】
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/27/7386/)
「青井阿蘇神社へ移動。雨のため神輿にビニールをつけました。」
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/27/7387/)
「大人神輿の出発前に、球磨工名物・エッサッサ!」
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/27/7388/)
「大人神輿の出発です」
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/27/7389/)
「今年も伝統建築専攻科が制作した神輿を70名で担ぎます」
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/27/7390/)
「今年は、芦田東海支部会長も参加していただきました」
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/27/7391/)
「さすが高校生!疲れを感じさせません」
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/27/7392/)
「青井阿蘇神社の境内においてのエッサッサ」
![](https://sh.higo.ed.jp/kuma-ths/wysiwyg/image/download/27/7393/)
宮入りです。なかなか直角に入らず何度もチャレンジしました。生徒は疲れていたにも関わらず最後まで頑張ってくれました。宮入りが決まった時、場内から盛大な拍手をいただき、生徒達は笑顔で応えていました。
10月9日(日)に第1210回の青井阿蘇神社例大祭おくんち祭りが行われました。10時頃までは、生憎の雨でしたが、大人神輿が始まる頃には雨も上がり、絶好のお祭り日和でした。
本校は、今年で6回目の参加となり、総勢95名で参加しました。今年は各地区で運動会もあり、生徒の参加人数が心配でしたが、各科のリーダーを中心に70名の生徒が参加してくれ、球磨工名物の「エッサッサ」のときには、周りから盛大な拍手をいただきました。
【本校での集合写真】
「青井阿蘇神社へ移動。雨のため神輿にビニールをつけました。」
「大人神輿の出発前に、球磨工名物・エッサッサ!」
「大人神輿の出発です」
「今年も伝統建築専攻科が制作した神輿を70名で担ぎます」
「今年は、芦田東海支部会長も参加していただきました」
「さすが高校生!疲れを感じさせません」
「青井阿蘇神社の境内においてのエッサッサ」
宮入りです。なかなか直角に入らず何度もチャレンジしました。生徒は疲れていたにも関わらず最後まで頑張ってくれました。宮入りが決まった時、場内から盛大な拍手をいただき、生徒達は笑顔で応えていました。
行事予定表
球磨工公式インスタグラム
球磨工の情報を発信中!
リンクはこちらから
リンク
4
2
0
4
1
6
4
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係
リンク