建設工学科ブログ

建設工学科ブログ

建設工学科2年情報技術基礎プレゼンテーション

 平成26年3月13日(金)1~2限目、建設工学科パソコン室で、建設工学科2年生が情報技術基礎で学んだPPを利用し、プレゼンテーション発表会を行いました。

 自由にテーマ設定を行い、限られた時間の中で工夫を凝らした発表をしてくれました。来年度の課題研究に向けて良い勉強になったようです。
プレゼン1 プレゼン2

プレゼン3 プレゼン4

プレゼン5 プレゼン6

プレゼン7 プレゼン8


1年建設工学科現場見学会および進路説明会

 3月12日(水)に建設工学科1年の現場見学会および進路説明会が行われました。

 国道3号北バイパス石田橋建設現場と白川改修現場(小蹟橋下流)を見学しました。日頃、大型の工事現場を目にする機会がないので目を輝かせて見学していました。都市計画のあり方や都市における防災の大切さなどを学ぶことができ、とても有意義な時間となりました。
石田橋1

石田橋2

石田橋3

白川

 午後は、熊本市総合体育館で行われた進路説明会に参加しました。もうすぐ2年生への進級を控えているので、より具体的な進路を考えるのによい時間になったのではないかと思います。

進路報告会

平成26年1月23日(木)6限目 建設工学科2年教室
 建設工学科2年生に向けての進路報告会を実施しました。

 難関企業に合格した建設工学科3年生3名の生徒に模擬面接と合格するための秘訣などを話してもらいました。私たち教員よりも身近な生徒が努力して、結果を出した上での話ですので、2年生も最後まで聞き入っていた様子でした。報告会終了後、2年生もだいぶ意識が変わっていたように感じられました。是非進路実現に向けて頑張ってもらいたいと思います。

進路報告会1 進路報告会2

進路報告会3 進路報告会4

進路報告会5 進路報告会6

進路報告会7


課題研究発表会

 平成26年1月21日(火)5、6限目
 建設工学科課題研究発表会を実施しました。取り組んだ内容は木工、模型製作、3DCADを用いた構造物の復元、音響機器の製作、など様々でした。

 課題研究発表会が始まりました。
始まりの挨拶 科長挨拶


〈研究内容〉
1 Google Sketch Upによる校舎の復元
校舎の復元1 校舎の復元2

校舎の復元3

2 校内環境整備と傘立ての製作
校内環境整備1 校内環境整備2

3 俺たちの橋
俺たちの橋1 俺たちの橋2

俺たちの橋3

4 バックロードホーンの製作
バックロードホーン1 バックロードホーン2

5 人吉城の復元~3DCAD~
人吉城の復元1 人吉城の復元2

6 スマホスタンド
スマホスタンド1 スマホスタンド2


 採点中です。
採点中


 プレゼンも大変素晴らしく、生徒にとっては有意義な時間だったようです。発表した3年生の皆さん大変お疲れ様でした。来年2年生は今年以上の結果を期待しています。

小型フォークリフト講習2

 8月5,6日に続き、29日も小型フォークリフト実技講習がありました。
 今回は建設工学科2年、建築科2年の生徒の講習でした。写真を御覧ください。
フォークリフト1 フォークリフト2

フォークリフト3 フォークリフト4

フォークリフト5 フォークリフト6

フォークリフト7 フォークリフト8

フォークリフト9 フォークリフト10