3C ヨウ素価の測定(食品化学科)
食品化学科の3年生は、脂質について学習をしています。
この日は、ウィイス法によるヨウ素価の測定実験を行いました
ヨウ素価とは、油脂100 gに付加することのできるヨウ素の質量(g)のことです。
この値が大きいほど試料中の脂肪酸の不飽和度が高い(二重結合の数が多い)ことを示します。
今回の試料は、オリーブオイル、ごま油、アマニ油の3種類を調べました
この実験は色の変化が多く、滴定を進めると、茶色からオレンジ、黄色へと変化します。
その後、指示薬のデンプン溶液を加えると青色になり、終点では青が消失し透明になります。
実験の結果、アマニ油、ごま油、オリーブオイルの順でヨウ素価の数値が大きいとわかりました