菊高ブログ

10月16日(金)保健室

おはようございます曇り

なんだか曇ってきました汗・焦る

週末は雨との予報も雨・・・

 

さて、今日は・・・

「保健室」の様子についてお伝えします病院

 

本校の保健室は、先日お伝えした、

1階商業科の靴箱の右側(体育館側)にありますひらめき

 

最近では、少しでも調子の悪い生徒は、

積極的に体温を測るように勧めていますので、

来室する生徒も多いようですグループ

 

保健室前には、

アルコールスプレーはもちろんですが、

 

体重計・身長計測器、

 

それに伴って、

私くらいの年齢になると見たくないけど気になる存在である

 

 

肥満度計算器というものもあります苦笑い汗・焦る

 

具合が悪いときなどに来室すると、

真ん中のテーブルで

「保健室来室の記録」

を記入します鉛筆

 

 

 

広々としたスペースにベッドが4つ、

 

 

 

そのほかにも

感染症などになった生徒を隔離する小部屋と、

 

 

面談に使える面談室があります笑う

 

この面談室は、

見えにくいかもしれませんが、

先生と生徒の間にビニールシートが設置してあり、

ドアや窓を開放し、

感染対策も施されています了解

 

 

その日も朝から体調不良の生徒がおり、

保健室では先生方が個別に対応されていましたにっこり

 

しかも、養護教諭の先生は1名なので、

環境保健部の先生方が交代で保健室のサポートをされるため、

安心して利用することができます期待・ワクワクキラキラ

 

卒業するまで、

保護者の皆さまが

見ることができない場所だと思いますが、

 

このように清潔に保たれ、

複数名の先生方での対応をしておりますので、

ご安心くださいにっこりピース

 

他にも

普通科の靴箱の左には、

「相談室」

というものがありまして、

そこでも、複数の先生が待機されており、

悩み事を相談することができる部屋となっています期待・ワクワク

 

このように、菊池高校では、

身体と心のケアに全力で取り組んでおりますひらめき

 

どうぞお知りおきください期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

0

10月15日(木)昨日・・・

おはようございます晴れ

昨日は、3年生の就職試験の合格祈願に、

私も菊池神社に行って参りましたキラキラ

 

宗教などのことになると、

ここに書いていいのかわかりませんが苦笑い汗・焦る

あくまでも私個人の考えていることをご紹介しますひらめき

 

神社や寺などの神聖な場所が大好きな私は、

御朱印をもらうのが趣味?!

といっていいのかわかりませんが、

行けばもらうようにしていますキラキラ

 

ちなみに菊池神社のものがこちらハート

 

 

今までたくさんの御朱印をいただいてきて、

毎年初詣には、福岡県の「筥崎宮」へ行っていたこともあり、

いかにも勝負の神様、「筥崎宮」の

黒くて強そうな御朱印帳を使っていましたハート

そろそろページもなくなってきたので、

新しいものを買おうと思っていましたひらめき

 

菊池神社には

「黒の背景に桜」「ピンクの背景に桜」の

2種類があり、今回はピンクにしましたイベント

 

 

菊池高校から徒歩2分の場所に鳥居があり、

少し頑張って階段を昇れば、

このような神聖な場所がありますキラキラ

 

生徒の皆さん、

何か苦しいことがあった時泣く

リフレッシュしたいと思った時心配・うーん

嬉しいことがあった時興奮・ヤッター!

 

菊池神社に限りません期待・ワクワク

 

あなたのパワースポットを見つけておいて、

ここ!

という時に行ってみてはいかがでしょう期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

きっと苦しいときに心のよりどころになるでしょうキラキラ

生徒たちは合格祈願をし、

晴れ晴れとした顔をして帰っていきました合格

3年生、頑張ってお知らせ笑う

 

そして、菊池神社のある高台から見える

菊池高校は、

「太陽光発電システム」が屋根に設置してあり、

他校に比べて、

教室の温度設定も自由であり、

学習環境としては、

県立高校として最高であると

私自身実感しています笑うキラキラ

 

生徒の皆さんには

太陽の恩恵も受け、

素晴らしい環境で学習できていることを

知ってほしいものです!

と、

今日の1限目3年5組の「総合実践」の授業で、

生徒たちに熱く語った次第ですニヒヒ

 

0

10月14日(水)朝の風景

おはようございます晴れ

今日はスッキリと晴れわたり、

気持ちの良い朝ですねキラキラ

 

まずは今日の生徒の登校の様子を!

 

正門でバイクや自転車を降り、

歩いて駐輪場まで向かいますピース

 

 

靴箱は、

正門から入っていくと、

正面玄関を挟んで右側、

つまり体育館側が「商業科」

左側が「普通科」

の靴箱になっていますひらめき

 

そういえば、入学式の時に、

「新入生に靴箱どこですか?」

と聞かれても答えられなかったな・・・苦笑い汗・焦る

 

3年5組の、

いつも授業に熱心に取り組んでいる

生徒に遭遇期待・ワクワク

親御さんの躾が行き届いているのでしょう・・・

きちんと外を向いて靴を脱ぎ、

美しい所作で靴を持ち・・・

 

朝から清々しい気持ちになりました合格キラキラ

美しく人生を歩む大人に成長するでしょう期待・ワクワク

 

また、

2年4組でいつも授業中に発言し、

活発な授業作りに貢献してくれる明るい生徒が、

「おっはようございま~すニヒヒ!」と

元気に教室に向かいました笑う

 

その手には愛情こもったお弁当が ひらめき

今日も頑張らなんね花丸

 

こうして登校風景の一つをとっても、

 

毎朝、起こしてもらい、

「いってらっしゃい」と

お弁当を渡して送り出してくださり、

 

手にしているお弁当や、

靴の脱ぎ方一つとっても、

生徒たち一人ひとりの後ろに保護者さんの

愛情が見えますハート

 

生徒の皆さんは、感じているのでしょうか・・・

当たり前のことが、

イベント感謝すべきことであり、幸せであることにイベント

 

毎日

「行ってきます笑う」と

言えているのでしょうか?!

 

 

 

そして、

教室では毎朝の健康観察が行われていました鉛筆

 

 

 毎日健康に学校に来れることにも感謝し、

今日も授業に

真剣に取り組んで、

最高の親孝行をしよう期待・ワクワクキラキラ

 

さあ、今日も頑張ろう笑う

 

ちなみに、今日は、45分短縮授業です!

終わりの時間は15:30です了解

 

そして、15:00からは、

就職試験を受ける生徒たちが

菊池神社に行き、

激励を受けてきます合格

 

0

10月13日(火)選択授業音楽!

おはようございます晴れ

毎日こうしてブログを書いていると、

明日は何を紹介しようかな・・・と

いつも考えていることに気付きます苦笑い汗・焦る

 

あ、また最近きれいになっているキラキラ

 

 

事務の先生が、毎日生徒たちが授業をしている間、

この垣根とフェンスの間に入り、

どろんこになりながら、

草刈りや剪定をしてくださっています学校

 

 

 

私ではなく、生徒の皆さんに気付いて欲しい星

 

誰か、気付いてましたか?!

気付くことが大事です!

 

毎日、ボケッと生活せず、

隅々まで情報を網張り巡らすことができる

アンテナを手にしてくださいひらめき

そして、

「ありがとうございます」

という感謝の言葉を、たとえ、

相手に言う勇気がなくても、

心の中でつぶやける優しさがほしいものです期待・ワクワク

 

 

 

私は、

気付いていること、

相手に対する感謝、

すぐ言ってしまいます汗・焦る

 

昨日も、

「暑い中いつもありがとうございますキラキラ

言ったら笑顔が返ってきて、

清々しい気持ちになりますイベント

皆さんも素直に言葉にしてはどうでしょう?

 

 

 

さて、今日も授業の紹介を!

 

 

昨日の1年1・2組の選択授業の

「音楽」

に初潜入してみました音楽

 

 

 ギターを練習しているんだひらめき

 

誰も遊ぶことなく、

教え合う姿がほほえましかったですグループハート

「あいみょん:マリーゴールド」

の練習でしたよ花丸

 

 

あなたたちにとっての日常も、

保護者にとっては、見えない未知の世界夜

 

ブログで知っていただくことも良いですが、

家に帰って、スマホ片手に食事せず、

 

家の方の顔を見て、

 

気付いたこと、

普段の生活を話して

 

コミュニケーションを取りましょうハート

 

 

私も好きな曲、

「マリーゴールド」キラキラ

いつか、発表する場所があるといいね音楽

 

0

10月12日(月)週末は・・・

おはようございます晴れのち曇り

週末は夏のように暑くなりましたが、

皆さまの週末はいかがでしたか?!

 

週末には部活動の秋の大会が始まっており、

本校でも練習試合や大会に参加した部があるようですにっこり

 

その中で、

くまもと生活応援紙「SPICE」で紹介されました、

星スマートアクティ部星の記事をご紹介します笑う

SNSの危険性や

ネット犯罪の恐ろしさを伝える活動を行っています携帯端末

 

特に本校では使いながらマナーを守るよう指導しており、

まずは本校生徒たちが

きちんと使えるようにしてほしいと思いますグループキラキラ

 

そして、日曜日には

サッカー選手権熊本県予選の2回戦が行われ、

菊池 7-0  牛深

で勝利しました期待・ワクワクキラキラ

 

次は10月25日(日)13:00キックオフ

場所はルーテル学院高校野々島グランドですピース

 

それぞれの部活動のこれからの活躍に

ご注目くださいキラキラ

 

 

また、今後とも応援お願いします!

 

 

0

10月9日(金)中間考査最終日!

おはようございます曇り

昨日から台風の影響で風が強いですが、

涼しいですねキラキラ

 

本校では本日、中間考査最終日となりました鉛筆

今日は2時間テストの後、

学年集会や、服装頭髪検査等が行われます苦笑い

最終日の最後のテストはなんだろか?

と思って時間割を見ると、

全学年、「数学」でしたニヒヒ試験鉛筆

 

さて、出来はどうでしょう?!

 

そして、3限目は、

1年生:学年集会

    育友会林体験学習について

 

 

2・3年生:アンケート及び服装頭髪検査


 

 

そして、試験中にも大会を控えているということで、

サッカー部が練習をしていました期待・ワクワク

 

グランドもきれいに整備されており、

心も身体も環境もずいぶんと整ってきたなハート

と、彼らの頑張りをしばし体育館の2階から眺めさせていただきました期待・ワクワク

 

さあ、明日から本格的に部活動と

月曜日からは授業再開です体育・スポーツ鉛筆

 

また、一人ひとり目標を立てて

頑張ろにっこりキラキラ

 

 

0

10月8日(木)中間考査3日目!

おはようございます曇り

台風の影響で風が強いですが、

本当に過ごしやすい気候になりましたにっこり

 

今日は、考査期間中の生徒たちの様子を

お伝えしますひらめき

考査期間中は、休み時間が20分になり、

生徒たちの勉強時間を確保しています鉛筆

荷物は全員廊下に出し、

机の中は空、スマホも廊下へ!

というルールになっています三角

 

ということで、生徒たちは、

休み時間になると、

荷物を置いている廊下で短い時間を惜しんでか、

最後の悪あがきニヒヒ?!なのか、

必死で勉強していますキラキラ

 

 

その必死さが毎日の授業であれば、

すご~く伸びるのにな~・・・と

思いますが、まあ、

人間楽な方へと流されるもので、

私も生徒の気持ちは重々承知していますほくそ笑む・ニヤリ

 

 

明日で中間考査も最後です期待・ワクワク

今日の3時間のテストにしっかり取り組み、

明日まで勉強に励みましょう本鉛筆

 

 

ちなみに、明日は、

服装頭髪のチェックありですよ!

自分の身だしなみは自分で整え、

 

今のままで大学受験や就職試験にいける?

 

かどうかが基準ですので、

 

自分のものさしではなく、

 

社会の常識に皆さんが合わせましょう!

 

あと数年で社会人ですビジネス

高校3年間で大人になる準備をして行こう期待・ワクワクピース

 

 

0

10月7日(水)中間考査2日目!

おはようございます晴れ

気温が急に低くなりました汗・焦る

体調を崩しやすい季節です困る

皆さま、夏の疲れも出てくる時期ですので、

体調管理を万全に!

互いに気をつけていきましょう期待・ワクワク

 

今日は、

1年生~3年生まで、

3時間テストです鉛筆

基本的に本校では、

14:00には下校し、自宅学習となっておりますひらめき

家庭学習をするはずですので、

よろしくお願いします本鉛筆

 

さて、これも1週間ほど前になりますが・・・

1年生のあるクラスの英語の授業会議・研修

 

本校にはALTの先生が2名いらっしゃいますにっこり笑うキラキラ

ルイス先生とクリス先生ですピース

どちらの先生も大変気さくな方で、

日本語も熱心に勉強されていますノート・レポート

先日は、日本語検定3級を受験すると言って、

英語の先生に質問に来られていましたひらめき

 

朝から、菊池高校のポロシャツを着て、

自分でお弁当を作り、歩いてこられるルイス先生は、

いつもやる気に満ちていて、

まぶしい輝きを放っておられます笑うキラキラ

 

異文化を学び、その国の良さを本当に理解しようと

されている姿は、見習うべきものだと思います!

 

近年、日本文化に惚れ込んで、

日本に行きたい、住みたい、と言ってくれる

外国の方々が多くいらっしゃることをテレビでも

よく見かけます情報処理・パソコン

 

私たち日本人の方が、知らないことが多く、

日本の文化や良さをわかっていないことを

痛感させられます苦笑い汗・焦る

 

私たちの身の回りにはたくさん学べることが溢れていますひらめき

 

私たち自身がもっとグローバルな視点から日本の良さを発見し、

私たちに英語を教えてくれるALTの先生たちをはじめ、多くの方々に

伝えられるよう、勉強しなければなりませんね!

 

東京オリンピックは来年実施予定ですお祝い

これからの日本は観光業にも力を入れなければなりません!

今の高校生たちが就職する頃、コロナも収束し、

グローバルに働く時代が来るでしょう期待・ワクワク

 

そのためにも、日々の学習にしっかり取り組もうにっこりピース

 

さあ、今日の3限目は全学年

コミュニケーション英語のテストですニヒヒ

 

グローバルに働ける語学力、身についてるかな?!

0

10月6日(火)中間考査1日目

こんにちは晴れ

本校は、今日から中間考査が始まりました試験

 

1年生は授業会議・研修

2年生は、2限目世界史A、3限目現代文B鉛筆

3年生は、特進コースが2限目数学B、3限目現代文B鉛筆

     商業科が2限目電商と財会Ⅱ、3限目ビジ情鉛筆

     2組3組は授業会議・研修

 

となっておりますにっこり

明日から全学年テストですので、

ご家庭で学習するようにお声かけください笑う

 

さて、

ちょっと前なんですが、

2年2組、3組の体育の授業では・・・

菊高体操をし、体幹トレーニングを音楽

 

大人になったら、身体も動かなくなるし、

なかなかスポーツする機会がなくなるから、

高校3年間の体育の授業が貴重なものだと気付きます体育・スポーツ

 

今、しっかりと身体をつくり、健康を維持してください期待・ワクワクキラキラ

 

ダルい、ダルい、

と言っても、

私たちの年齢の身体の辛さの

100万分の1にも満たないダルさですほくそ笑む・ニヤリ

だから、そんなことを言うのは、

100万年早い!ですよニヒヒ

 

若いって、本当に貴重なことですキラキラ

 

きっと、歳を重ねたら、

あの時なぜ、ダルいと言っていたのか、、

全然きつくなかったじゃん!

 

と、よ〜くわかる日が来るでしょうニヒヒ

 

さぁ、若いんだから、きつくない!

早く帰って、

しっかり試験勉強してくださいね興奮・ヤッター!

 

保護者の皆さま、

今日は、午前中で放課です!

お知らせしておきますニヒヒ

 

 

0

10月5日(月)明日からテスト!

おはようございます曇り晴れ

朝から雨が降っていましたが、

生徒たちが登校する時間には、

雨雲もなくなり、いつの間にか日差しが晴れキラキラ

 

あまりにも天気が良くなってきたので、

登校指導中に、市民広場の様子を見に行ってみました急ぎ

立派な銅像は今日も輝いており、

その向こう側の芝生広場では、

シニアの方々が元気にスポーツを!!

私も元気をもらいました笑う

 

さて、今週は、、

明日から中間考査です!

生徒の皆さん、準備はいかがでしょうか?!

週末は勉強したかなノート・レポート鉛筆?!

 

高校生ならば、

自分で中間考査まで

「どのように勉強しようか・・・」と

計画を立てられなければならないと思います!

 

時々、

「勉強の仕方がわかりません」と

言う生徒たちもいますが、

そんなの、私もわかりません疲れる・フラフラ

 

 

 

自分にしか学習の仕方などわからないのです苦笑い

暗記が得意な子、苦手な子、

国語は得意でも、数学が苦手な子会議・研修

 

その逆もいるでしょう。

 

だから、理解するもしないも

自分の努力しかないのですにっこりひらめき

 

 

私は、教員採用試験の時、

たくさんのノート本本本

たくさんのボールペン鉛筆鉛筆鉛筆を準備し、

ボールペン鉛筆本を使って、

とにかく書きました苦笑い汗・焦る

 

 

そして、

使ってしまったボールペンをそのまま保管しておき、

試験当日には、

もう使えなくなった数本のボールペンを

お守りのように握りしめ、

会場に向かい、

「これだけ勉強したから大丈夫鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆!」と

自分に言い聞かせて試験に臨みました遠足

 

 

私の勉強方法はただそれだけです期待・ワクワク鉛筆

 

 

勉強の仕方がわからない人は、

しっかりと向き合って、

オリジナル勉強法を見つけてくださいひらめき

 

これも、

社会に出て、

仕事でわからないことにぶつかったとき、

乗り越えるためにどうするか、

つまり問題解決能力として

発揮できる力となるでしょう!

 

試験勉強も人生の勉強です。

「数学なんて人生で使わない!」

という大人もいるかもしれません。

 

 

そういうことではなく、

その目の前の問題に逃げずに取り組むことが、

人生の勉強になるのですにっこり

 

さあ、今日も頑張ろうキラキラ

育友会本田会長をはじめ、3年生の地区理事及び学級委員の皆さま、

1週間あいさつ運動にご協力いただきありがとうございましたキラキラ

 

まだまだですが、今後ともよろしくお願いいたします!

 

0

10月2日(金)検定合格発表!

おはようございます晴れ

昨夜は「仲秋の名月」でしたが、皆さま、お月見されましたか?!

 

とても綺麗な月でしたねキラキラ

 

さて、

先日から商業科の検定の話を載せさせていただいておりましたが、

昨日、全商情報処理検定の合格発表が行われました花丸

 

本校の商業科の合格発表は、実習棟2Fの渡り廊下で行われますピース

 

昼休みに、

「やったー」

「受かったー」

などの歓声がグループ

 

わざわざ、合格の報告をしに来てくれた生徒もいました合格

 いいですねーキラキラ

心から喜ぶ、

明るい声が学校内に飛び交うのは花丸

 

みんな頑張って勉強したもんね!

今回は8割ほどの生徒たちが合格し、

中間テスト前の良い弾みになったと思います期待・ワクワク

 

そして、今日締め切りの11月に行われる全商ビジネス文書検定の申し込み用紙を見ると、、

 

たくさんの生徒が申し込みをしていましたハート

 

さて、また検定まで鍛えようかねほくそ笑む・ニヤリ

頑張ろ了解

 

0

10月1(木)「授業を受ける&思いやり」

おはようございます晴れ

毎日見てくださっている皆さま、

いつもありがとうございますハート

 

保護者の皆さまや地域の方々、

中学生に菊池高校を知っていただくために、

日々欠かさずUPできるよう、

今日も校内を・・・期待・ワクワク

 

1限目、3年生から!

 

3年1組

受験勉強中でした鉛筆

 

3年2組

英語の中間考査に向けての学習ノート・レポート

 

3年5組

総合実践の授業本

 

2年1組

古典Bの授業会議・研修

 

2年2・3組選択

テスト勉強中でした試験

 

2年4組

世界史Aの試験勉強中鉛筆

 

2年5組

情報処理2級範囲に入ってました情報処理・パソコン

 

1年3組

ビジネス実務の授業で、電卓のテスト試験

 

各クラス、

来週からの試験対策が多かったようですにっこり

 

 

そして、2年1組の前の廊下には、

英語の多読??でしょうか笑う

図書館から英語の本が本たくさん音楽

 

 

このブログを書こうと決めた日から、

私なりに
菊池高校を知る努力を重ねております喜ぶ・デレ

 

 

良くも悪くも各クラスの特徴や、

授業の雰囲気については、

もしかすると、

校内で一番把握しているかもしれませんひらめき

 

 

生徒たちに話したいことはたくさんありますが、

 

自分の学校のHPくらいは見ておきましょう!

 

あなたたちに対するメッセージを

毎日送っているつもりですキラキラ

 

それを知ってくれている生徒たちは、

快く写真の撮影に応じてくれており、

自分たちの学校を宣伝してくれている人なんだ

と認識し、ブログですか?と笑顔で話しかけてくれます星

 

しかし、写真を撮ることに対して、

逆の態度をとる生徒もいることは確かです困る

 

自分の学校が何に取り組んでいるのか?

知った上で、

対応する賢さを持って欲しいですお辞儀

 

毎日のメッセージを見てくださいキラキラ

 

何事も無駄ではない!

あなたたちの心に届き、

大人になるためのひとつの教材になるよう、

毎日の日誌と思いながら、一生懸命

書き続けます期待・ワクワク

 

毎日、早朝に起きてお弁当を作り、

送り出してくれている親は、

まさか我が子が学校で服装を乱し、

授業中に寝ているなどとは夢にも思わず、

「子どものため!」と思い、

今、この時も、必死で働かれているはずです!

 

 

星感謝の心を持って、

毎日の授業に取り組もう!星

 

勉強の出来不出来よりも、大切なのは、

「思いやり」という人間性です星

 

 

 

 

 

今日も笑顔で対応してくれたかわいい生徒たち笑う

協力ありがとうキラキラ

 

0

9月30日(水)9月も今日で終わり・・・

おはようございます曇り

昨日に引き続き、

本日も「あいさつ運動」を実施しておりますにっこり

今日は、

サッカー部の元気な生徒たちが

早朝に掃除を済ませ、

その後、一緒に「あいさつ運動」に参加してくれましたキラキラ

元気なサッカー部の生徒たち期待・ワクワク

4月には見られなかった、

「チームとして動く」、

「所属意識」、

「スポーツマンらしい清々しい笑顔」、

「明るい雰囲気」、、、

まだまだ出せば出てきますが、

たくさんの成長が見られます花丸

素直に監督の指導を受ける純粋な心があったことが、

今の成長に繋がったのでしょう了解花丸

 

 

私も監督とはよく話をするんですが、

今の2年生、3年生が抜けると、

部員不足が深刻になる状況だということです汗・焦る

 

 

こんなにも短期間で立派に成長する部員たち期待・ワクワク

 


私も、教員人生の大半を、

県のトップを目指して、

監督業を務めてきましたお辞儀

 

 

いくら熱い気持ちがあっても、

選手がいなければ成り立ちません心配・うーん

 

 

中学生の皆さん、

わざわざ遠くまで行き、

大勢の部員を抱え、

たった1割程度しかレギュラーになれないチームに所属し、

試合経験を積まずに高校生活を送るのか?!

 

 

はたまた、

1年生からレギュラーとして技術を磨き、

活躍するのか・・・?!

 

どちらが有意義なのでしょうか・・・。

 

監督として言わせていただけるなら、

  

「試合に出てなんぼ」です体育・スポーツ

 

「実戦」

を経験しないなら、

いくら練習しても技術は伸びません!

 

 

これから進路を考える上で、

ぜひ自分の人生において、

 

「どのような学びをしたいのか?」

 

しっかりと考えて選択してくださいにっこり

 

指導者がチームを変えますキラキラ

そして

グループ生徒たちが未来を切り拓きますキラキラ

 

一夏越えて成長した

サッカー部員の背中は、

とてもたくましく感じました了解

 

 

菊池高校にも

優秀な指導者がいらっしゃることを

是非リサーチしてください期待・ワクワクキラキラ

 

9月も今日で終わり・・・

もうすぐ決断の時です!

 

0

9月29日(火)「あいさつ運動」今日からスタート!

おはようございます晴れ

今日から「あいさつ運動」が始まりました!

期間は10月5日(月)までの1週間ですひらめき

今日は、各学年1組生活委員と

3年1組の保護者学級委員さんが担当でしたにっこり

 

明日から2組、3組・・・と続きます笑う

今日は初日ということで、育友会本田会長も来られ、

生徒たちの登校風景を見ていただきましたグループ


本来なら「あいさつ運動」なるものをしなくても、

あいさつは人としての基本ですOK?!

 

 

私の場合、

あいさつは、幼い頃から親に厳しくしつけられ、

「他人に言われなくてもするもの」

と思って生きてきました期待・ワクワク

 

 

だから、

それこそ本人の「人間性」や「生き様」

を表すものと思いますよ!

 

 

「この期間だけ」「形だけ」という一過性のものではなく、

これを機に、

心からあいさつすることができる人になりましょう!!

 

 

以前本で読んだことがありますが・・・

欧米諸国では、

交通ルールも「学校で教えること」ではなく、

事故に遭わないよう、

「家族が教えなければならない」とされています注意

 

 

バイク通学生も多い本校では、

もちろん、

学校での指導も行っており、

昨日も「交通安全講話」の中で、

登下校時の交通安全について学びましたバス

 

 

 

でもね、

最後に「自分を守るのは自分自身」だよ車

 

「あいさつで人と良好な人間関係を築くこと」

をはじめ、

「交通安全を心がけ、命を守ること」

は自分でしかできませんひらめき

 

もう、高校生です!

「自立・自律」ができるよう、

自覚を持って行動しましょう笑う

 

あいさつ運動をしているときに、

菊池神社の鳥居付近では・・・


 

本校野球部の生徒たちが、

お世話になっている街の掃除に取り組み、

 

清々しい顔で正門へ戻ってきました

きっといつか菊池神社の神様が

あなたたちの行動を見て、

「勝利」をプレゼントしてくれる日が来るよキラキラ

 

 

「継続は力なり」

 

 

0

9月28日(月)無事検定終了!

おはようございます晴れ

朝晩涼しくなり、日の入りも早くなり始め、

秋の気配を感じますキラキラ

 

さて、

昨日27日(日)に全商情報処理検定が実施され、

無事終了いたしました情報処理・パソコン!

 

今回は2年生商業科がメインで受験し、

金曜日のブログでも2年4組の筆記の学習状況を

お伝えした所でした鉛筆

 

その日の6限目の実技の学習では、

最後の授業ということもあり、

過去問題3回分の実技の問題を配り、

 

「無理かもね~」

「1回20分の問題だからねほくそ笑む・ニヤリ

と言って配りましたが、

 

3回分を45分間でやり終える生徒もおり、

この数ヶ月での伸びしろが半端なかったことに

大変驚きました驚く・ビックリひらめき

 

昨日の検定でも、時間通りに集合して

きちんと受験し、

晴れ晴れとした顔で帰って行きました期待・ワクワクハート

 

そして、今日の授業では、

「合格発表はいつですか?」の質問があり、

とても嬉しく思いました興奮・ヤッター!

 

キラキラできた!キラキラ

という感触がないなら、

そんなこと、聞かない合格!

 

こうして、ひとつの検定を通して、

少しずつ商業科としての自覚が芽生えて、

授業にも取り組んでくれること、

嬉しく思います期待・ワクワク

 

次は1月、更に上級を目指して、

今日から頑張ろうにっこりピース

 

 

 

そして、検定後のグランドでは、

本校のサッカー部が練習試合を3ツ星

試合前には、他校を迎えるために、

グランド整備に汗を流し、

 

 

活気ある練習試合が行われており、

しばし、生徒の頑張りに見入ってしまいました期待・ワクワク

ひとつ、後悔。

 

写真、撮り損ねました汗・焦る

 

練習試合を組んでくれている監督に、

感謝!ですよにっこり

 

小さい勝ちを積み重ねて、強くなってね王冠

 

 

 

0

9月25日(金)もどき?

おはようございます晴れ

今日は爽やかな秋晴れですキラキラ

 

今日は朝から登校指導のため、正門へ急ぎ

地域の方から見ると、

まだまだかもしれませんが・・・

以前に比べると、服装も、あいさつも、

ずいぶんできるようになりました期待・ワクワク

少しずつ少しずつ前に進むことができる

生徒たちであると信じていますよにっこり

 

正門を入ると、

大きくて立派な木が!

以前、校長ブログにも出てきたかと思いますが、

その名も「チャンチンモドキ」ですバス

S53年2月2日に「熊本県指定天然記念物」に

指定されていますひらめき

中国の高木の「チャンチン」に似てるから

「チャンチン」+「モドキ」=「チャンチンモドキ」

となったようです。。

九州にしか生育しなくて、全国では稀な樹木だそうです。

 

 

赴任した時から思っていたんですが、

言っていいかな苦笑い汗・焦る


私だけ?でしょうか。

「モドキ」ってなんやねん!!と思うのは。

立派な木なのに!

 

もともと「もどき」を調べると、

「似せて作ったもの」、

「まがいもの」(つまり偽物)、

となっています。

私としては、

「本物」の立派な木だし怒る!

と言いたいです。

 

しかし、まあ、

いろいろあって、

そのような名前が付けられたのでしょうニヒヒ

 

そして1限目会議・研修

2年4組では、

今週末の情報処理検定に向けて、

筆記試験の過去問題を黙々と解いて、

頑張っていました鉛筆

ほとんどの生徒たちが、

自己採点で合格ラインの

70点をクリアできるようになりました試験

6限目は実技だよ情報処理・パソコン!

 

 

菊池高校で3年間学び、

卒業後、

「もどき」ではなく、

「本物」になるために、

日々、いろんなことを感じ取りながら

成長して欲しいですにっこり!

 

「本物の人間性」を身につけるために、

人に優しい言葉をかけ、

授業には集中しよう

 

授業態度はどうかな?

 

「本物」かな?

と自分を客観的に見ながら、 

キラキラキラキラ

大切にしましょう期待・ワクワク

 

今週もあと少し!

今日も1日、元気に行きましょうハート

 

 

0

9月24日(木)1限目!

おはようございます小雨

今日は生徒たちの1限目の様子を鉛筆

 

let's go急ぎ

 

1ツ星1年4組「ビジネス基礎」

2月に全商商業経済検定があります試験

1ツ星1年2組「数学」

日々の積み重ねが大切!

1ツ星1年1組「国語」

漢字?のプリントかな、、、

1ツ星2年2組「地学」  

地震についての学習期待・ワクワク

熊本地震を経験した私たちにとっては

ただの学問とは思えない、大切な知識!

1ツ星3年1組特進コース「現代文B」

生徒たちが板書会議・研修!

動きのある授業ほくそ笑む・ニヤリ

1ツ星3年2組「政治経済」

1ツ星3年3組「コミュニケーション英語Ⅲ」

 

 そして、4階のベランダからは、

美しい屋上庭園と学校

正門まで続く緑の木々がバス

雨にうたれて輝いていましたキラキラ

 

今日は涼しくて、雨の音がしとしとと心地良く、

勉強にも集中できそうです笑う鉛筆

 

頑張って集中力が途切れたら、

休み時間には、

窓の外に見える緑色の木々を眺めて、

リフレッシュしよう期待・ワクワク

 

また次の1時間を頑張れるよにっこり了解

 

 

 

0

9月23日(水)検定!

おはようございます晴れ

爽やかな秋晴れですねキラキラ

 

本校は菊翔祭も無事終わり、

余韻に浸っている生徒もいるようですが。。。

 

10月6日から始まる中間考査に向けて今日から

授業に取り組みます鉛筆

 

これは2年4組グループ

簿記2級の決算の勉強ですピース

 

商業科では、自分でわかりやすくするために、

色鉛筆を使っています鉛筆

以前に比べると、ずいぶんできるようになりました興奮・ヤッター!

スピーディーな授業にも慣れて、

仕事ができる人材になれるよう、鍛えられてますニヒヒ

 

これは1年3組の簿記3級、商品有高帳会議・研修

 

自分の店の商品の状況を管理する勉強ですノート・レポート

 

商業科では今年度、

これまで以上に検定取得に力を入れていこうと考えています!

簿記も2級以上は取得して卒業して欲しいですノート・レポート会議・研修

 

3年生が今になって、履歴書の資格取得欄に書けないことが

ネックになることに気付いたようで、

2年生の頃、きちんと取り組まなかったことが

悔やまれるという話をしていました苦笑い

さあ、2年生は、先輩の様子を見て、焦ってください!

私たちは全力でサポートします本試験

 

全国の商業科の生徒は、

3年間、検定試験に一生懸命取り組んでいますよ!

しっかりと全国を見て、他校の生徒たちに負けないように

頑張っていきましょう!

 

1年生も最初が肝心ですひらめき

「今」の授業に全力で取り組みましょうにっこり鉛筆

 

ちなみに、、

今後の検定は、今週日曜に

1ツ星全商情報処理検定

11月に

1ツ星全商珠算・電卓実務検定

1ツ星全商ビジネス文書検定

1月に

1ツ星全商簿記実務検定

1ツ星全商情報処理検定

2月に

1ツ星全商商業経済検定

があります!

やるぞ!菊池高校商業科ピース!

 

 

 

0

9月19日(土)今日も!

おはようございます晴れ

とても爽やかな朝ですねキラキラ

 

本校では2日目がスタートしました!

ステージ3ツ星

1年生ダンス

 

3年北岡くん

 

2年大塚さん

 

 

2年ルブランくん

 

先生代表

事務   水永先生

 

パワフルな歌声、

爽やかな歌声、

軽やかなダンス花丸

 

みんな楽しく観覧していますハート

 

1・2年生ダンス

キレッキレの見事なダンスでしたー試験

 

サッカー部ショートコント

まぁまぁ、な、

すべり&ややウケでしたニヒヒ

 

3年男子バンド音楽

最後にとても盛り上がりました〜音楽

 

 

0

9月18日(金)放課後の様子・・・

さて、菊翔祭もスタートしましたが、

今も明日に向けて生徒たちが準備をしていますひらめき

 

クラスの結束力が問われます期待・ワクワク

学校の機材にも限りがあり、みんな、

大変な思いをしながら

クラスTシャツなどを作っています興奮・ヤッター!キラキラ

 

私が副担任をするクラスは、

紫色のかわいらしいTシャツを手作りで

印刷・貼り付けまでして頑張っていますハート

 

まだまだ全員分ができあがらないようですが、

責任感をもって頑張る姿がなんとも

言えず、かわいらしいです笑う

 

間に合うように協力して頑張ってねキラキラ

 

これが2-4のTシャツ期待・ワクワク

 

 

 

 

 

これが2-5のTシャツ笑う

ちなみに2-5は全員デザインが違うそうですひらめき

 

 

 

さすが2クラスとも商業科!

 

プリンタも画像処理も

私はこんなに上手にできないのに、

自分たちで頑張ってこの期間に使い方を

マスターしたようです合格

 

何事も勉強になるね試験

 

あと少し!

頑張ってねハート

 

 

0