菊高ブログ

商業

情報処理・パソコン商業鉛筆

商業科は地域の学習をしたり、検定を取得したりします!

詳しくは、ホームページをご覧くださいにっこり

菊高ブログにも授業の様子をのせていますピース

 

0

家庭

家庭科・調理家庭

なんと30分でマドレーヌを作るそうですひらめき

食べたいです!私がニヒヒ

美味しそう期待・ワクワク

片付けも自分たちで期待・ワクワク

美味しかったかなにっこり?!

0

社会

会議・研修社会にっこり

上杉謙信は女だったのか?驚く・ビックリ

という衝撃的な題目ノート・レポート

私が聞きたかったニヒヒ

0

英語

星英語音楽

ALTの先生とのコミュニケーションの授業グループ

しっかりできたかな?!

0

国語

まずは国語ですノート・レポート

さて皆さんも考えてみましょうニヒヒ

 

みんな積極的に発言して、活気のある授業でした興奮・ヤッター!

0

8月21日(金)体験授業!

さあ、体験授業が始まりました会議・研修

今年も来てくれている中学生は、皆さん、

とても真面目で素晴らしい生徒さんばかりで、

みんな来てくれないかな。。と思うほどです興奮・ヤッター!!

授業は「国語・英語・社会・理科・家庭・商業」です。

みんな楽しそうですハート

生徒会の生徒が誘導しますにっこり

0

8月21日(金)中学生体験入学!

おはようございます晴れ

予報では晴れのち雨曇りとか。

 

今日は体験入学の日です。中学生が

鉛筆体験授業、生徒会との交流グループ、部活動見学体育・スポーツ美術・図工

に参加します!

 

先程、体育館で全体説明が行われました会議・研修

ボート部の説明も!

体験授業はまた後ほど笑う

0

8月20日(木)男子バスケットボール部

おはようございます晴れ

いよいよ夏休みもあとわずか…

生徒の皆さんはそろそろウォーミングアップを始めないとねひらめき

では今日は

 

☆男子バスケットボール部☆

昨日の男子バレーボール部の隣のコートでは、、

バスケットボール部の練習が笑う

まずは男子から!

 

少ない人数で頑張ってる!

部員は2年生1人、1年生4人、つまりギリギリの5人で、

それでも一生懸命に「もっとこうだよね」、「こうしよう!」

などなど前向きな言葉掛けをしながら頑張っていました期待・ワクワク

そういえば、2年キャプテンの和田君。

時々パソコン室に来て、

何やらカタカタパソコンで作業情報処理・パソコン

何してるの?と聞いたら、

「練習メニューを考えています!」にっこり

と言ってたなー。。

自立して、どのような練習をしようかと考える。

高校生らしいな3ツ星

しかも、ちゃんとパソコンで!商業科の私は、授業が役に立ってる!と

嬉しくなりましたハート

 

監督任せの練習をするより、自分たちで考える!

これって、本当に将来の力になるよ花丸

 

させられる人たちは強いかもしれないけど、

考えるのが監督であるなら、

社会に出ても指示待ちにしかなりません!!

 

だから、今、大切なこと学んでるよピース

 

男子バスケットボール部がこれから活躍することを期待していますお知らせ

中学生のバスケットボールを愛する皆さん!

菊池高校バスケ部をあなたの力で活性化しませんか?!

たくさんの入部者を待ってます興奮・ヤッター!キラキラ

 

では、今日も良い1日をお過ごしくださいハート

 

0

8月19日(水)男子バレーボール部!

おはようございます晴れ

今日は菊池の予想最高気温は38度とか疲れる・フラフラ汗・焦る

 

その暑い中でのご紹介にっこり

☆男子バレーボール部☆

菊池高校男子バレーボール部は、

2017年に行われた熊本県会長杯では、第3シードの熊本工業に競り勝ち、

3位となり、第62回全九州バレーボール大会に熊本県代表として出場ピース

また、

2013年の熊本県高校総体では

準々決勝で熊本工業、準決勝で開新高校を破り、見事準優勝王冠お祝い

九州大会にも出場しているのです!その年は2大会で準優勝をしています花丸

県立ではなかなか難しいんですよー。。

3年前、3位という経験をした3年生がいる中、

「勝ちたい」という言葉も多く言葉にする部員たち笑う

みんな磨けば光りそうなダイヤモンドの原石に見えるよキラキラ

なかなか上手です合格

春高に向けて、先輩たちに負けない結果を出せるように

頑張ってお知らせ

 

部員たちへメッセージ

「バレーボールとは、次の人へ繋ぐスポーツ!

自己犠牲を払い、仲間に優しく、自分に厳しく!

一つのプレーをコツコツと積み上げるのみ」

「勝ちたいなら、常にチームメイトを励ます声を!!」

さぁ!もう一度復活!菊池高校お知らせ

 

なんて…元バレーボーラーのわたくし、、

ついつい熱くなってしまいました汗・焦る

 

では、また明日期待・ワクワク

 

 

0

8月18日(火)吹奏楽部

今日から部活動の活動を少しずつご紹介しますキラキラ

 

☆吹奏楽部☆♪

1学期から気になっていた、放課後の音楽室。。

あまり大勢ではないんだろうなー。

でも、いつも練習してる音楽

覗いてみるか!と音楽室へ急ぎ

パート練習かな?と尋ねると、

「あと1人は隣で練習しています」とのこと…

?!

「全員で5人?」

「はい!」「1年生や、次の新入生に入ってほしいです!期待・ワクワク

とキラキラした笑顔で答えてくれましたにっこり

今年は、1学期も本格的にスタートしたのは6月。

1年生は、入部する間もなく休校になり、

部活動に入るきっかけを逃した人たちもいるでしょう下

今からでも、いつでも間に合いますにっこり

 

「やっとけば良かった」とやらずに後悔するのか、

毎日を高校生らしく目標に向かって頑張るのか…

 

歳を重ねて気づく人って多いです!

 

しかし、ちゃんと気付いて「今重要」熱中し、

汗・焦ると涙泣くと笑顔興奮・ヤッター!と達成感王冠を味わう人もちゃんといます!

 

部活動三昧の中学、高校時代を過ごした私は、部活動に育てられましたピース

厳しい中にこそ学ぶことがたくさん詰まってますキラキラ

思い出すのは遊んだ日々ではなく、

悩んだり、苦しんだり、そして最高の喜びを感じられた部活動学校体育・スポーツ音楽

 

暇を持て余しているそこの君!部活動に汗を流すのってどう?

中学生の皆さん!

皆さんの手で、菊池高校の部活動を活性化しませんかにっこり?!

 

明日は何部にしようかなニヒヒ

お楽しみに!

 

 

 

0

8月17日(月)夏休みも後半!

おはようございます晴れ

毎日暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?!

今年は、いつも渋滞している自宅近くの道路も閑散としており、

「これまでとは違う夏」を身に染みて感じました泣く

 

生徒の皆さんも、「違う夏」を感じているのではないでしょうか…。

 

さて、夏休み前半の学校でのある日のこと…

ウィ〜ンウィ〜ン…とセミの声をかき消す音が驚く・ビックリ

 

あ、菊池高校愛満載の、皆さんの先輩!暑い中グラウンドの草刈り重要

そして正門では…

あ、「環境保健部ですから!」と、

環境保健主事の大先生が自ら…

 

お2人とも、暑い中晴れ、汗をかき、学校を綺麗にしてくださっていました3ツ星

 

普段、何気なく通る場所。。

まさに

「汗と夢」を実践できる学校にすべく、

先生方が環境づくりに汗を流されています期待・ワクワク

 

「環境が人をつくる」

と私も思っております。

この先生方のように、行動できる人にならねば…と

私を含め、生徒の皆さんも気付けるようになろうねにっこり

 

こんなに綺麗になりました!

「お疲れ様ー」っとジュースを持って草刈先生にニヒヒ

 

汗を流している先生は、いつも以上にキラキラのイケメン?!に見えましたニヒヒ

みんな、グラウンド、大切に使おうね!

 

 

 

0

8月11日(火)スマートアクティ部

先程はツバメのお話にお付き合いいただきありがとうございました期待・ワクワク

 

さて、本当は何を書こうかと思っていたかと言いますと、

スマートアクティ部についてですにっこり

 

先週は毎日パソコン室に通う元気な3年生のガールズがグループ

なになに?と声をかけると、

スマートアクティ部の活動です!と明るく答えてくれました。

何やら楽しそうに盛り上がりつつカタカタパソコン作業情報処理・パソコン

さすが商業科!パソコン上手だねニヒヒ

 

キャッキャ言っとる割には 、

「令和2年度高校生サイバーセキュリティ・プレゼンコンペティション」

とか言う難しそうな文書を手にしていました鉛筆

簡単に言うと、サイバー防犯ボランティア活動!

インターネットの脅威やモラルについて

高校生が考えて、発表するそうです星

 

コロナウィルス感染拡大が進む中、

開催予定日は9月下旬〜10月上旬と書いてありましたノート・レポート

 

今年は何かと先が見えない中での活動を強いられ、

大変ですが、

元気いっぱいのアクティ部ガールズは

いろんなことをはね返して頑張ってくれる事でしょう期待・ワクワク

 

 

 

 

 

0

8月11日(火)朝から…

毎日暑い日が続いておりますが、

皆さまいかがお過ごしでしょうか晴れ

今日は朝から…

ツバメの赤ちゃんに遭遇驚く・ビックリ

準備室の前で小さくなってたたずんでました疲れる・フラフラ

 

見て見ぬ振りはできないな汗・焦る

せっかくここまで育ってきたのに。

事務室に電話携帯端末

すぐに駆けつけてくださいましたにっこり

なんとか巣に戻そうと悪戦苦闘汗・焦る

全然帰る気がないのか、入りたがらない。。

「チュンのスケ、帰りなさい!」と言っても

何故だかこの上が気に入ったようで…

どうしましょう。。

今日はこの子のお世話をするために来たみたい苦笑い汗・焦る

でも、もう仕方ない!自分で頑張って!!

 

菊池高校は毎年、ツバメがたくさん巣を作り、

先日もある巣から子供ツバメたちが旅立って行きましたにっこり

何事もなく育つ子もいれば、

この子のようにちょっと巣から脱走したりする子もいて…

自然界も人間界も同じだな苦笑い

 

全てがうまく行くんじゃないよなー

人生もツバメのチュンのスケも山あり谷あり、、、

乗り越えてこそ!だな。。

 

なんて思う出来事でしたひらめき 

 

 

0

8月8日(土)お疲れ様!

こんにちはにっこり

皆さま休日をいかがお過ごしでしょうか?

 

基本、休日はお休みさせていただいておりますが、、

昨日、グランドでばったり遭遇したので…

 

野球部3年主将の松岡君体育・スポーツ

撮影にも、ブログにのせることにも快く承諾してくれました興奮・ヤッター!

今年の3年生はマネージャーを含め19人。

新型コロナウィルス感染症拡大防止の影響で甲子園がなくなり、ショックを受けたそうです。

その後、代替大会があり、

城北地区大会では、優勝した有明高校に敗退。ベスト8体育・スポーツ

悔しい結果だったようですが、

試合をさせていただいた事に感謝していましたにっこり

野球部のみんな、お疲れ様期待・ワクワク

 

ちなみに方向音痴の私が、

「野球のグランドに行きたくてもいつも違うとこに行ってわからん」

と言ったら、

「学校のグランドくらい知っててくださいよ」

と来たばかりで勉強中だって言ってんのに…

一撃疲れる・フラフラを喰らい、今度は迷わず行くぞ!!!と決意。

 

反撃開始!

この前も松岡君ブログにのせたのよ〜ニヒヒ

知ってる?

って2学期に聞いてみよー!笑笑

ては、良い休日をハート

 

0

8月7日(金)それと…

先日、校長先生がブログを始められました花丸

優しくて、何事にも前向きな校長先生は、

他校に先駆けて、チャレンジされます期待・ワクワク

校長先生がブログをされるなど熊本初お祝いではないでしょうか笑う!

 

生徒のみんな!

負けずに、

何かにチャレンジしよう!

0

8月7日(金)1年生では…

こんにちは小雨

今日は雨が降ったり止んだり曇り

でも、少し涼しくて過ごしやすいですねにっこり

 

さて、1年生では夏休みに入り三者面談が行われておりますグループ

あ、あってる!

いつものごとく、「失礼しまーす」と教室へ。

驚かれる保護者さんにも「後ろだけすみません」と許可をいただき、

パシャパシャ携帯端末

 

別の教室でも…

あ、また登場!の先生のクラスニヒヒ

 相変わらず姿勢は90度ニヒヒ

部活もクラスも頑張られてます花丸

 

 

1年生の皆さん、新型コロナウィルス感染症対策で1学期が少なかったけど、

早く菊池高校に慣れてね3ツ星

 

では、皆さま今週も見ていただきありがとうございました興奮・ヤッター!

良い週末をハート

 

0

8月6日(木)頑張れ特進コース!その2

おはようございます晴れ汗・焦る

週末が近づいて参りましたか、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

あとちょっと頑張れば、週末ですよー3ツ星

今日も1日頑張りましょう笑う

 

さて、昨日に引き続き、今日は特進コース3年生の課外を紹介音楽

「オスマン帝国が…」という懐かしい言葉が…

 

歴史、日本史かな?の課外が行われていました鉛筆

昨日と同様に、よく通る先生の声にピリッとした雰囲気で頑張ってました花丸

 

また、そのお隣の教室では…

地理かな?(間違えてたらすみません)の課外が期待・ワクワク

こちらも、終始集中鉛筆鉛筆

お邪魔だろうなーと思い、そそくさと退散苦笑い

 

3年生は、受験に必要な科目を徹底的に学習しています!

志望校合格に向けて頑張ってねお知らせ!

 

私事ですが、、

本校に赴任するまで、菊池高校に特進コースがあることを

知りませんでした汗・焦る

 

普通科と商業科があることしか…。

何事も、情報を拾えるアンテナがなければ、人生の選択を迫られる時、

幅が広がりませんひらめき

私ももっとアンテナを高くしなければ注意!

と反省我慢下

 

ということでまだまだ菊池高校についての勉強は続きますニヒヒ

では、皆さま今日も良い1日をハート

0

8月5日(水)頑張れ特進コース!

おはようございます晴れ

今日も快晴ですね笑う

昨日は熊本県が一番暑かったとかなかったとか・・・。

 

今日も学校の様子を学校

3階からは迫力のある授業が・・・さてさて覗いてみるかニヒヒ

2-1の課外(担任の先生の古典)が行われていました!

いつも声がダンディな先生の気合いに圧倒され…

入って良かったかしら、、なんて思いながらもパシャパシャ携帯端末

みんな頑張ってる期待・ワクワク

 

高校生は知らないかなー

「王貞治さんの言葉」

「敵と戦う時間は短い 自分との戦いこそが 明暗を分ける」

という言葉があります。

私の好きな言葉星です。

受験も、部活の試合も、人生も…

日頃、悪戦苦闘しながらも、自分と戦い続けたものが勝者となるのです。

 

ゴールがどこにあるのか、それに向けて今、何をすべきなのか…

夏休みをダラダラしてる君!今戦おう!

 

課外を受けているみんなを

後ろから見ながら、エールを送りますお知らせ

明日も頑張って興奮・ヤッター!ピース

明日は3年生を見に行こう!

 

 

0

8月4日(火)朝から・・・

今日も朝から暑いですね晴れ

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今日は・・・

昨日の朝のお話を。

夏休みに入り、生徒たちは何してるのかな?と思いながら学校へ学校

正門から見えたのは、

 サッカー部の先生と生徒が校内の清掃を終えて、集合!

私も一緒に集合グループ

顧問の先生のお話を聞いていると、学校生活のこと、部活動のありかた・・・

朝から暑いのに、さらに熱い、熱いお話がにっこり

生徒もキラキラした目で聞いていました3ツ星

私も長年、監督と呼ばれるお仕事をしてきましたが、

朝の掃除、誰もみていない事だけど、小さな一つのことを

きちんとやれるかどうかが勝負の分かれ道だと思っています!

 

今日も暑い中、人数こそ少ないですが、

先生は生徒のために水をまき、生徒は基本練習。

 

私が高校の時、練習後、外での辛いサーキットトレーニング、

鬼だと思っていた監督も先に出て、水をまいてくれてたな…。

今更ながら愛情を感じます期待・ワクワク

先生に連絡してみようかなにっこり

なんてことを思い出させてくれました期待・ワクワク

サッカー部のみんな、ありがとうハート

 

来年、たくさんの1年生が入ってくれたらいいねひらめき

サッカー部の皆さんの活躍を期待し、応援していますお知らせ

 

ちなみに、監督の先生は、何事にも一生懸命な真面目な先生ですニヒヒ

※終業式では一番姿勢正しく校長先生のお話を聞かれてました了解

 

0