ブログ

2023年3月の記事一覧

クロスカリキュラム 地球史その2 地学×生物

地球史その2のテーマは「環境と生物」、「地学×生物」で実施しました。

 

その2の前の授業(先カンブリア時代)では、生徒達から「生物の進化や定義」についての質問がたくさんあり、その質問を基に生物の先生から授業をしていただきました。

生物の定義は何かという問から始まり、

環境と生物は互いに作用しているという話をしていただきました。

それから、先カンブリア時代において、光合成細菌・嫌気性細菌・好気性細菌はそれぞれどの時期に、どのような順序で出現したのかを、ワークシートを用いて考えました。

地史分野は、決して暗記ではありません。環境変化に注目することで繋がりが見えてくることを改めて学びました。