生徒会活動の記録

【生徒会】文化祭食券販売

28日(土)の食バザーの生徒向け食券販売を行いました。

今年度は31アイス(2-3)・チュロス(2-5)・家庭部のクッキー、PTA(カレー)、キッチンカー2台です!!

 

 

当日も沢山ご用意しています

【生徒会】令和6年度生徒会執行部リーダー研修

終業式の午後、生徒会執行部リーダー研修を実施しました。

まず初めに校長先生から「鹿高生に期待すること及び新生徒会に期待すること」というお題で講話をしていただきました。リーダーとしての自覚や覚悟を持ち、今後自分自身が鹿本高校のリーダーとしてどのようにしていくのかを改めて考えました。

次に生徒指導部長の先生や生徒会担当の先生から話をしていただき、最後に「鹿本高校をよりよくしていくために」というテーマでディスカッションを行いました。

行事や環境、雰囲気、交流など様々な視点から考えることができました。

 

【生徒会】生徒総会を実施しました

生徒総会を今回はリモートで実施しました。各委員長からの活動報告後、生徒会執行部の代交代を行いました。そして最後には新たな発表もありました!!(オープンスクールで説明します、お楽しみに㊙)

今年度の新生徒会執行部は1年生12名、2年生16名の計28名で活動します。

鹿本高校をより良くしていくためにがんばります。

 

【生徒会】生徒会役員選挙を行いました

6月6日に生徒会役員選挙を実施しました。

生徒会長に2名 副会長に3名が立候補し、それぞれ工夫を凝らした演説をしました。

今後代交代をし、新生徒会で鹿本高校を引っ張っていきます!!

【生徒会】生徒会役員選挙に向けて

6月6日(木)に生徒会役員選挙を実施します。今年度は生徒会長2名、副会長3名が立候補しています。

5月27日(月)から選挙活動の一つとして挨拶運動を開始しました。

学校をより良くするためにがんばります!!!

 

【生徒会】明日から文化祭!

生徒会は7月下旬から準備を進めてきた文化祭も、いよいよ明日から開催となります。

今年は29日(金)の午後・30日(土)の午前午後と1.5日開催となりました。

29日(金)は保護者のみの公開、30日(土)は一般公開も行います。

公開日時についての詳細はポスターの下部に記載してあります。ご覧ください。

 

これまでの文化祭準備の様子はこちらをご覧ください。

その1 その2 その3 その4 その5

 

文化祭のプログラムと団体紹介についてはこちらから確認することができます。

【生徒会】文化祭準備その5

文化祭まであと2日!!

 

ダンボールで剣を作っていました。他にもダンスの練習もしていました。

何の曲を踊るのかは当日のお楽しみです!!

 

色をつけるだけで怖さがまします!この手も全部手作りで紙粘土で形を作ってました。

 

 

 

 

 ダンボールを工夫しながら使っていました。

 


屋台の準備も着々と進んでいます。

 

 

 

夜遅くまで執行部の二年生が残って文化祭の準備をしていました。

 

クラスの出し物のためにも遅くまで残って準備していました。

 

 

【生徒会】文化祭準備その4

文化祭の準備のために代休の日にも執行部は集まって準備をしました!

 

 

風船をふくらませるのにも結ぶにも一苦労、、、空気入れを使って空気を入れました。

しかしそれがそれがいたいのなんの!!手を赤くしてでも頑張っていました。ぜひ文化祭では風船を見つけた時に誰かが一生懸命してくれたからそこに風船があるんだなと準備してくれる人の気持ちにも気づいてくれたらよりうれしいです。

 

 

 

  風船の準備だけでなく飾り付けもしました。さぁこれは何の絵でしょう??

他にも執行部の企画スタンプラリーの景品も買いに行きました!しっかり計算しながらどんな景品だったら喜んでもらえるのかも考えながら選びました。

 

1年生も代休で学校が休みなのに文化祭の準備をしている人もいました。