生徒会活動の記録

【生徒会】絶賛体育祭の準備中!

生徒会は体育祭のために休日にも集まって作業しています!

先生からお菓子の差し入れをいただき、それぞれの役割にとらわれず、最高の体育祭にするためにみんなで協力して頑張っています!!!

【生徒会】新入生歓迎会を開催しました!

4月10日(木)、新入生歓迎会を行いました。

 

「学校紹介」「部活動紹介」のムービーを上映し、山鹿警察署からの記念品として防犯ブザーの贈呈が行われました。

学校が始まって日が浅いのもあってか、緊張している様子が見られた新入生でしたが、会長のユーモアのある歓迎の言葉で笑顔が見られ、緊張がほぐれたのではないでしょうか?

【生徒会】クラスマッチ

3月19日に3学期クラスマッチを実施しました。

今回も終日開催!!

ドッジボール、クイズ、レクリエーションの3つで各クラス競い合いました。

怪我なく無事に終えることができ、クラス最後の思い出に残る行事となりました。

次の行事は体育祭。この春休み期間中は体育祭に向けての準備をすすめています!!!

 

【生徒会】鹿校生のつぶやき

お久しぶりです!

学年末考査が終わり、2月も下旬に入ろうとしています。

あと少しで卒業式があります。先輩方とのお別れが近づいていると考えると寂しく思います。

受験がある先輩方は毎日朝早くから夜遅くまでがんばっています。

最後まで応援しています!!(生徒会執行部K&H)

 

【生徒会】米野岳中学校生徒会執行部の生徒達と交流を行いました

米野岳中学校生徒会執行部のリーダー研修に本校生徒会執行部が参加しました。その中で生徒会執行部の取り組み紹介や、リーダーの心構え、学校をより良くしていくことについての研修を行いました。

 

研修2「リーダーとしての心構え」

グループを作り、鹿本高校生が自身の心構えを紹介

その後中学生にリーダーとしてがんばりたいことを考えてもらいました。

 

 それぞれリーダーとしての決意がしっかりしていて、逆に高校生も刺激を受けました!

 

研修3「学校をより良くしていくために」

米野中学校をよりよくしていくために

良い点、悪い点をそれぞれ挙げてもらい班で共有、悪い点については高校生が助言をしながら改善点を考えました。

 学校をより良くしたい気持ちがとても伝わってきました。

 

最後にしかモンも参加しました。 

 

本校生徒会執行部にとっても学びの多い交流会となりました。

米野岳中学校生徒会執行部のみなさんありがとうございました!!

【生徒会】2学期クラスマッチを実施しました

今年度のクラスマッチは終日開催!

1年生は午前バレー、午後レク・クイズ

 

2年生は午前レク・クイズ、午後バレーの学年別で行いました。

クラス全員が取り組めるようにレクリエーションを新たに取り入れ、ジェスチャーゲームを行いました。

 

3学期も実施します!!

【生徒会】赤い羽根共同募金を実施しました

11月中旬に校内で赤い羽根共同募金を実施しました。

19,760円集まりました!!

たくさんの生徒が募金をしてくれて、2日目には用意していた赤い羽根がなくなりました!!

沢山の人が募金をしてくれて鹿本高校は温かい気持ちを持った生徒が多い学校だと改めて実感しました。