◆上天草高校ブログ◆

2018年10月の記事一覧

上天草バザール全体指導Ⅱ

上天草バザールの準備も進んでいます。
来場されるお客様に楽しい時間を過ごしていただくために、おもてなしの心を身につけてもらうために、接遇マナー教室を行いました。
株式会社談から藤本様にお越しいただき、マナーについてご指導いただきました。



接遇マナーにおいて、お客様への第一印象の重要性や基本的なお辞儀・挨拶の仕方について実技を交えてご指導いただきました。



防災避難訓練

本日7限目。『防災避難訓練』が実施されました。

熊本地震を経験した私たち。また海に面した地域でもあるので、地震・津波・火災などによる災害に備え、迅速かつ安全に行動し危険を回避できる能力を養います。

地震発生からの火災を想定した今回の避難訓練。職員の指示に従い、避難経路を確保しながら武道場へ避難します。

消防署の方々から講評をいただきました。全体的には合格点のお褒めの言葉をいただきましたが、避難時にタオルやハンカチで口、鼻を押さえ、煙を吸わないよう処置をしていなかった人が多かったと課題を話されました。

災害心理学に「正常性のバイアス(正常性の偏見)」という言葉あるそうです。災害時にも関わらず、「自分は大丈夫」「どうせたいしたことない」などと考えてしまう人間の心理的な傾向のことです。日頃より危機管理の意識を高め、災害時に自ら率先して危険を避ける行動を起こすことができる人になりましょう。

上天草バザール全体指導Ⅰ

10月24日(水)体育館にて『上天草バザール全体指導Ⅰ』が行われました。
この時間から全学年に対する指導が行ったことで、上天草バザール開催に向けて本格的に始動しました。

会は3年情報会計科の生徒を中心に進行されます。上天草バザールに向けて生徒それぞれ気持ちを高めます。

上天草バザールに向けての準備や当日の運営など説明を行い、

店長の自己紹介、

各店舗に分かれて顔合わせを行いました。



これから、取扱商品の選定や仕入数の確定、POPの準備に取りかかります。
商品知識をしっかり覚え、何度も接客シミュレーションを重ね、お客様に対して楽しい時間をご提供できるよう、頑張っていきましょう。

命の大切さを学ぶ教室

「命の大切さを学ぶ教室」として、
NPO法人はぁとスペース代表理事山本美也子様に来校していただきご講演いただきました。


山本様は、ご長男を飲酒運転による交通事故で亡くされました。遺族の悲しみを経験しながら、飲酒運転ゼロを目指し、福岡県飲酒運転撲滅活動アドバイザーとして活動されています。
大切な人が突然居なくなる悲しみからくる飲酒運転に対する怒りや憎しみをぶつけるのではなく、「ハート」「心」に飲酒運転撲滅を訴え続ける活動に変え、一緒に飲酒運転ゼロを目指されています。


テレビや研修では、飲酒運転をした加害者側の視点で飲酒運転の撲滅を訴えることが多いのですが、今回のように被害者家族からの視点でお話をされる講演会はとても貴重なものとなりました。


飲酒運転を「ダメだといえる勇気」を持つために、最後は全校生徒・職員で飲酒運転「ゼロ!」のポーズで講演会を閉じました。

「自分の命、人の命、大切にできる世の中になれば、飲酒運転は無くなる」
飲酒運転による交通事故による悲しみを背負う人たちがいなくなること、「ゼロ」になることを願う講演会となりました。

柑橘系の香りを届ける

先日紹介しました第2回『ONSEN・ガストロノミーIN上天草温泉郷』。
「食」の体験で、本校生徒がアイデアを出して商品化したオリジナルスイーツをお披露目いたしました。
上天草は柑橘系フルーツの産地にもなっています。地元の柑橘を使い、レモンケーキの名店「ジラソーレ」さんのご支援をいただき、『柑橘の香りを届ける オリジナルレモンケーキ』が完成しました。





ガストロノミーでゴールされた方々へ「お疲れ様でした」の言葉と一緒にお渡しいたしました。




鮮やかなオレンジの色したレモンケーキ。ひと口かじると柑橘系の香りが広がります。

参加者の方々から「かわいい」「おいしい」の言葉をいただきました。

この「オリジナルレモンケーキ」は11月10日(土)に行われる「上天草バザール」でも販売いたします。
この香りを体験してみませんか?