2023年12月の記事一覧
【進路部】小論文講座が実施されました
12/28(木)に講師の先生をお招きし、小論文講座を実施しました。
講師の先生は、田中潤一先生です。
第一学習社でご勤務をしながら、宮崎県都城市で受験指導や小論文指導を行なっていらっしゃいます。
本校で、この小論文講座が実施されはじめたのは4年前。
毎年冬期課外の最終日に、小論文や志望理由書、さらには進路に向けて、生徒たちに熱くお話をしてくださっています。
今年も生徒に身近な質問をなげかけながら、「なぜこのような勉強が必要なのか」「小論文はどのような書き方をすればよいのか」「志望理由書で大事なことは?」など講義してくださいました。
今回講座に参加したのは、大学進学を目指す「グローカル文理コース」、資格取得や商業関係のプロを目指す「情報会計科」、福祉や地域に根ざした課題に取り組む「福祉科」の中で、進学を希望している生徒たちです。
田中先生のご講義に、時には笑ったり時には真剣にうなずきメモを取ったりと、非常に凜とした空気の中、一生懸命生徒たちは受講していました。
進路に向けて、道をひらくきっかけを一つでも多くつかんでくれたら幸いです。
第11 回高校生ビジネスプラン・グランプリ発表会&表彰式in南九州へ参加してきました。
2023年12月25日(金)
熊本市森都心プラザホールにて、第11 回高校生ビジネスプラン・グランプリ発表会&表彰式in南九州に参加しました。
今回、本校はビジネスプランへの取り組みが評価され、「学校賞」を受賞しました。
発表会には本校から2名の生徒が参加し、空き家を生かした農業を行うビジネスプラン「あきやふぁーまー」について発表しました。上天草市のみならず、他の地域でも問題になっている空き家の解決策として、空き家の中で生活と農業を行うことをコンセプトとした本プランは、審査員の方々からもお褒めの言葉をいただけました。
緊張していた2名も、大きな声で素晴らしい発表をしてくれました。ご声援ありがとうございました。
読み聞かせに行ってきました
2023年12月22日(金) 14時30分より
近くの小学校の学童保育室へ読み聞かせに行ってきました。
3冊読み終えた後、紙コップでツリーの工作をして遊びました。
ツリーがいろんな物に変化していく小学生の発想に高校生も驚きです。
仲良くなれた頃にお別れです。
また来年、待っててくださいね。
落語絵本「はつてんじん」
百人一首大会を行いました
2023年12月22日(金)
本日は2学期の終業式でした。
終礼後のバスが来る時間まで、図書館にて百人一首大会を開催しました。
職員を交じえ楽しいひとときを過ごすことができました。
【総探】第11 回高校生ビジネスプラン・グランプリ 代表生徒発表12月25日13:10 !!
12月25日(月)は、第11回ビジネスプラングランプリ「学校賞」受賞の表彰式と、入賞した熊本・宮崎・鹿児島県内8校の生徒によるビジネスプランの発表が、森都心プラザホールで行われます。本校からは2名の生徒がプラン名「あきやふぁーまー」で発表予定です。
このイベントは、日本政策金融公庫が、将来を担う若者の創業マインド向上を目的として、全国の高校生および高専生(1~3年生)を対象にビジネスプランを募ったものです。今年は第11 回を迎え、参加校数は505 校、プラン数5,014 件という過去最多の応募数となりました。ちなみに熊本県からは19校114件が応募しました。その中で、上天草高校の取り組みが評価されて「学校賞」受賞、独創的なビジネスプランが評価されての代表生徒発表「あきやふぁーまー」、大変嬉しい快挙です。
下記チラシのQRコードでライブ配信を見ることができます。皆さんの応援よろしくお願いします!!
本校生徒が上天草警察署の1日警察署長を務めました。
12月19日(火)上天草警察署にて「令和5年年末特別警戒活動及び年末年始の交通事故防止運動出発式」が行われ、本校1年の川瀨さんが1日警察署長を務めました。
出発式では上天草警察署長様から任命を受け、1日署長として、また上天草高校生として日頃の交通マナーや防犯意識の向上について述べました。その後、パトカーに乗り込み、上天草管内をパトロールし、最後にサンパールにて交通事故・防犯キャンペーンを行い、地域の人に呼びかけを行いました。
【福祉科】介護福祉士国家試験まで、あと〇日
3年生福祉科は1月28日(日)介護福祉士国家試験に向けて、日々頑張っています。
そこで、福祉科の1、2年生で、国家試験までのカウントダウンの応援グッズを作成しプレゼントしました。
カウントダウンの1日1日のメッセージには、クラスメイトや先生方、売店さん・・・3年間高校生活を支えてくださっている方々からいただきました。応援しています。
【2学年】修学旅行だより(最終報告)
遅くなりましたが、修学旅行に出発した2年生46名は、12/15(金)16時ごろ、無事に学校へと到着しました。
今回の旅行では、旅費を負担してくださった保護者の皆様、旅行の企画・立案をしてくださったJTBの方々、学校の先生方、本当に多くの方のご支援やご協力があって実施できたということを忘れず、そのことに感謝したいと思います。
最後にご挨拶をいただいた添乗員の小林さんからは「旅行のお土産だけでなく、土産話をぜひご家族にしてください」と、今回の旅行で感じたことや学んだことを多くの人と共有することの大切さを生徒たちに伝えられました。
生徒たちが記入した修学旅行日誌の感想を見ると、東京が面白かった、きれいだった、という感想はもちろんですが、意外と多かったのが「勝手な行動をしてはいけない」などといった集団行動における注意点でした。毎日一緒に過ごしている人たちであっても、場所や環境が変わることで、共に行動することが意外と難しかったり、コミュニケーションをとって意思疎通を図ることが大切だったりすることに気付いたようです。
今回の修学旅行で得た学びを今後の学校生活に生かしてもらえたらと思います。
何はともあれ、皆さん本当にお疲れさまでした!
JTB小林さんありがとうございました!
みんなで食べる朝食はおいしかったですね!
楽しい思い出をたくさん作ることができました!関係者の皆さん、ありがとうございました!
【2学年】修学旅行だより
いよいよ最終日となりました。昨日の予報では朝から雨天とのことでしたが、出発時刻の8時過ぎ、まだ雨は降っておりません!
今日の予定は、朝からお台場にある自由の女神像の前で記念撮影。その後、羽田空港に向かいます。お台場は屋外施設のため、雨の場合は中止かな…と心配でしたが、雨は降らず、本当に良かったです!
現時刻は12:54です。飛行機は順調に飛んでおり、熊本空港には13:50到着予定です。学年主任の石川先生より「家に帰るまでが修学旅行!」との指導もありました。帰着まであと少しです。
2学年集合!お台場自由の女神像前にて
2年1組
2年2組
2年3組
2年4組
野球部
仲良しグループ
羽田空港にてお世話になった看護士さんとのお別れ。ありがとうございました!
【2学年】修学旅行だより~ホテル帰着~
クリスマスの雰囲気いっぱいの都内自主研修からどんどん帰着しました。明日に備えて、いまからは荷造りと片付けです。みんな楽しんだようですね!
【2学年】修学旅行だより~ホテル編~
修学旅行も3日目。本日はそれぞれの班で事前計画を立て、夕食まで自主研修です。
一番遠い班は、豊島園跡地にできたメイキングオブハリーポッター(ワーナーブラザーズスタジオツアー)、そして、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、その他実物大ユニコーンガンダム像、東京ジョイポリス、東京ダイバーシティプラザ、明治神宮、聖徳記念絵画館、アニメイト新宿、秋葉原、新大久保韓国横丁、渋谷、原宿などなど、思い思いの場所に繰り出しています。その間、添乗スタッフ、団長、学年主任は本部で個々の対応に備えています。
ここで、宿泊しているホテルを少し紹介します。ホテルは「ヴィラフォンテーヌ東京有明」。隣には劇団四季の劇場や大型化ショッピングモール、広大なフードコート、温泉施設やジムも併設しています。ちょうどワールドスケートボードストリート世界選手権2023東京が12月10日~17日に有明コロシアムで開催されているため、ホテル内は世界中から関係者が集まり、国際的な雰囲気です。
【2学年】修学旅行3日目
今日は班別自主研修です。
自分達でどこに行くか事前学習を重ね、本日を迎えました。行けるか心配…との声もありつつ、行き先に出向いていきました。
こちらは、明治神宮です。明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后をおまつりする神社です。
本殿までの参道もとても素晴らしく、綺麗でした。
こちらは、葡萄酒樽が並んでいます。明治天皇はワインを好んで飲まれていたそうです。
こちらは、東京駅です。夜の東京駅は素晴らしい景観です。
東京駅は1914年に開業しており、110年前に建てられた建物です。
110年前にこの建物を 同じように感動して見上げていた先人がいたのかな、と思いを馳せながら駅を後にしました。
天気も良く、とても思い出に残る班別自主研修になりました。
【福祉科】ワンチームプロジェクト 松橋支援学校さんと交流学習を行いました!
先日、ワンチームプロジェクトでともに学習を進めている、矢部高校さんと一緒に松橋支援学校を訪問しました。
3校それぞれが学校紹介を行った後、チームワーク大作戦と称して、アイスブレイクを行い、ボッチャで交流を深めました。
チームワーク大作戦とボッチャは3校が入り混じってのグループ編成…
最初は恥ずかしがって、気まずい雰囲気のグループもチラホラ…
自己紹介やゲームを進めていくうちにだんだんと笑顔が増え、実りある交流となりました。
ボッチャ対決ではワンチームプロジェクトで作成した「ランプ」を使用していただきました。
矢部高校と上天草高校の生徒がランプをセッティングし、松橋支援学校の生徒がボールを転がす!!絶妙なコンビネーションで会場は盛り上がりました!
将来的にはチームを組んでボッチャ大会に出場したいという感想もありました!
同世代の学生が学校の枠を超え、同じ的(ジャックボール)をめがけて真剣にボールを転がす姿はとてもかっこよかったです!!!
【2学年】修学旅行だより(アカデミックコース)
2日目の夕食は浅草でしゃぶしゃぶとお寿司でした。
みんなで楽しく美味しく頂きました。
夕食後は、浅草寺に向かいました。ライトアップされて、とても綺麗です。それぞれが御神籤を引いたり、雷門や五重塔を背景に記念撮影をしたり、名物人形焼きも買うことができました。
レインボーブリッジを通り、ホテルへ向かいます。どこも、本当にきれいでした。夜のスカイツリーはキャンドル仕様で、ろうそくに火が灯っているようでした。隅田川に東京の夜景が映えて圧巻の光景でした。
【2学年】修学旅行だより(キャリアコースより)
築地市場→東証アローズ→横浜!
キャリアコースの午後は、横浜みなとみらい周辺の散策からスタート。バスの車窓からガイドさんにいくつかの観光スポットを教えていただき、自主研修がスタートしました。
晴天に恵まれた景色とともに集合写真も撮影し、生徒たちはそれぞれの目的地に向かいました。
午後5時に中華街の朝陽門集合でしたが、歩き回って疲れた〜と午後の感想を語っていました。
夕食は中華料理の四五六菜館本館でチャーハンや焼売などを食べました…が、お昼の食べ歩きでお腹いっぱいの生徒も。
みんなで頑張って完食を目指していただきました!
旅行中の一日はあっという間に過ぎて行く、とそんな感想を口にしながら、充実した時間を過ごしています。
また明日も楽しめるように、今夜はゆっくりお休みしましょう!
【2学年】修学旅行だより(アカデミックコース)
アカデミックコースは上野恩賜公園班別研修後、東京ソラマチにやってきました。クリスマスの雰囲気に包まれたなか、約半数がスカイツリーに上がりました。夕方の素敵な時間になりました!
【2学年】修学旅行だより(アカデミックコース)
2日目、アカデミック都内コースはホテルから皇居前を抜け、上野恩賜公園へ。今年でこの歴史的な公園は開園150周年を迎えます。一同センターの大噴水前に一旦集合し、それぞれが班別研修です。
アカデミックコースとあるように、動物園、博物館、東京都美術館、西洋美術館、科学技術館、正岡子規野球場その他、沢山の日本を代表する施設が広大な敷地内にあります。雲一つない初秋を思わせる昼下がり、みんなそれぞれの時間を過ごしています。
【2学年】修学旅行だより(2日目キャリアコースより)
修学旅行2日目。キャリアコース前半は築地市場、東証アローズに行ってきました。
築地市場には9時前に到着しましたが、たくさんの観光客の方が訪れ、行列ができているお店もありました。
私たちも朝からホテルのおいしいバイキングをいただいた後ですが…美味しそうな匂いや賑わいに、築地グルメを堪能!
お腹を満たした後は、東証アローズに向かい、株取引の仕組みや歴史を学習してきました。
ニュースでよく見るチッカーを見たり、上場の鐘を見たりしました。
さて、後半は車窓から東京タワーやスカイツリー、冠雪した富士山を眺めながら横浜へ向かいます!
次はどんなグルメが待っているのか楽しみですね!
【2学年】修学旅行だより
修学旅行2日目。今朝はすっきりと晴れて雲ひとつない青空が広がっています。
旅行の楽しみでもある朝食。ホテルのバイキングは、和食、洋食、デザートとバリエーション豊かです。
特に目を引いたのはオリジナル海鮮丼ができるお刺身コーナー。天草の新鮮なお魚を食べているので、上手に盛り付けて食べていました!
今日は、上野方面アカデミックコースと横浜方面キャリアコースに分かれての研修です。どんな一日になるのか楽しみですね!
【2学年】修学旅行だより
修学旅行の1日目。羽田空港から国会議事堂、東京駅と都内観光を楽しみながら、無事にホテルに到着しました。
国会議事堂では参議院議場を見学し、建物の造りや赤絨毯に、これまでの日本が歩んできた歴史を五感で体験することができました。
その後、少し時間に余裕ができたとのことで、東京駅と丸の内イルミネーションを散策して楽しむことができました。
初日の今日は、慣れない移動や環境に疲れた様子も見られましたが、笑顔でホテルに戻ることができました。
明日はコース別研修です。生徒たちの様子をご報告しますので、ぜひお楽しみにお待ちください!
【2学年】修学旅行だより
修学旅行団よりご報告です!
12:25熊本発の飛行機は10分遅れで出発し、無事に羽田空港に到着しました!
飛行機に乗るのは初めての生徒もおり、離陸、着陸時は「おぉ〜」と歓声が上がっていました。
熊本を出る時に降っていた雨は東京でも降っていたようですが、私たちの到着とともに上がったようです。
次は都心の景色を楽しみながら、国会議事堂へと向かいます!
修学旅行だより
本日より、2年生が修学旅行が行われます。
8時30分に体育館に集合した2年生。出発式を行いました。
校長先生から「東京での研修活動で見聞を広げてほしい」とのあり、ました。
代表生徒からの挨拶では「家族や先生方に支えられて修学旅行に行けることに感謝し、たくさんの思い出を作ってきたい」と感謝の言葉とともに今回の修学旅行の意気込みを語ってくれました。
9時10分。予定より少々早くに出発。
学校に残られる先生方から見送られ、修学旅行団は笑顔で出発していきました。
上天草高校人権教育の取り組み
本校では毎年、教育委員会主催の「心のきずなを深めるための標語・ポスター募集」に応募しています。
教室棟に向かう廊下には、令和4年度の作品が展示してあります。
標語は、全校生徒から67点集まり、その中から生徒会執行部で選出した作品をご紹介します。
『いじめかも 思ったときに 相談を』
『その勇気 笑顔の花が きっと咲く』
『髪型・制服が男っぽい?女っぽい? それでもいいじゃん。 それが自分の好きなんだから』
『お互いを理解しようとするときは それぞれが自分らしく生きるための第一歩』
『その一歩 誰かを助ける 一秒前』
上天草高校では、生徒・職員の人権意識を高める取り組みを推進しています。
【2学年】修学旅行に向けて
高校生活の中で、最も生徒の皆さんが楽しみにしている行事の一つ。修学旅行がいよいよ明日から出発となりました!
先週の金曜日には、修学旅行に向けての事前指導を行いました。
学年主任の石川先生は、ご自身が英語を学ぶことで日本語のことがわかるようになったという例えから、学校を離れて学ぶことで上天草の良さに気付いてほしいと、今回の修学旅行の目的を説明されました。
生徒指導部の富岡先生からは、旅行中の注意事項をはじめ、人の話をしっかり聞くことやルールを守って行動することが、事件に巻き込まれることを防いだり、自分たちの命を守ることにつながると、注意事項を守って行動することの大切さを教えていただきました。
最後に、保健担当の福田先生からは、コロナ禍ではなくとも、様々な病気が流行していることや、楽しく旅行を終えるためにも衛生面に気をつけながら楽しむためのアドバイスをいただきました。
生徒の皆さんが楽しみにしている修学旅行が、安全第一、健康第一、そして高校生活のなかで最高の思い出となることを、保護者の皆様も私たち職員も願っています。
しおりは佐藤さん、須本さんのイラスト付きです!
旅行中の様子はホームページから発信していきますので、ぜひご覧ください。
【福祉科】2年総合選択コミュニケーション技術~点字~
2年生の普通科、情報会計科の生徒は週2回、「福祉」選択者はのコミュニケーション技術の授業を学んでいます。本日は、点訳もされている司書森内先生から点字を学びました。実際に点字盤を使って、点字を読み、書きの体験をし、一人ひとりが年賀状や名刺を完成することができました。
【サッカー部】「高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ熊本県3部リーグ後期 第9節」
12月2日(土)10:00、本校グラウンドで本校サッカー部は「FCK MARRYGOLD AMAKUSA U-15」と合同チームで出場しました。部員全員が出場しましたが、対戦相手の東稜高校チームFに0-2で敗戦しました。今節の試合で、本校リーグ戦の日程は全て終了しました。5月から始まったリーグ戦。前期・後期14試合戦い、生徒はサッカーを通して多くの経験から、学ぶ日々です。関わっていただいたすべての皆様ありがとうございます。
上天草高校の植物 秋番外編(3)
紅葉は平地よりも寒い山の頂からやってくるといいます。秋になって晴天が続き霜が降りない程度に急に冷え込むと、葉の中の緑色の色素が分解され、それと同時に紅や黄などの色素が増えるために紅葉は起こります。植物の種類によって含まれる色素の種類や割合が違うので、紅葉といっても、紅、赤、黄、褐色など様々です。
すでに、あずき色に染まっていた教室東横のアメリカハナミズキの葉や褐色のケヤキの葉は落葉してしまい、暖かい天草では今、イチョウの黄葉やイロハモミジの紅葉が鮮やかです。 (文責 田代周史)
イロハモミジ |
|
イチョウ |
ケヤキ |
長距離走大会開催!
本日は2学期最後の学校行事「長距離走大会」が開催されました。
上天草高校の周辺の維和島コース(男子:約15km 女子:約12km)で競われました。
コース上では、チェックポイントごとに先生方が待機して応援しています。
地域の方々も沿道に出られて、生徒たちに応援をしていただきました。
中にはお孫さんの応援に沿道で激励いだいたご家族の方々の姿もありました。
長距離走大会での楽しみのひとつに、育友会からの炊き出しがあります。
今年も保護者の皆様が早朝からにも関わらず、家庭科調理室で調理をしていただきました。
今回のメニューは「豚汁とおにぎり」。
ゴールをした生徒たちや沿道に立たれた先生方に振舞っていただきました。
地域の方々や保護者の皆様に支えていただき、大きなけがをする生徒もなく、無事に大会を終えることができました。
今日から12月。今年も残り1か月ですが、さらに充実した高校生活を送られるよう皆さん頑張っていきましょう。
皆様のご協力、ご声援ありがとうございました。
個別相談会を随時開催!
詳細はクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |