◆上天草高校ブログ◆

カテゴリ:福祉科

クリスマス調理②「クリスマス献立をつくろう!」

3年福祉科「フードデザイン」では、テーマ「クリスマス献立」と設定し、献立作成、調理、テーブルコーディネートを生徒が行いました。

 

<今回の献立>

1ツ星ローストチキンと野菜のグリル 

1ツ星ほうれんそうのポタージュ

1ツ星クリスマスケーキ

 

▼まず、スポンジケーキを焼きます。手早く、生地を練りすぎないように気をつけました。

 

▼スポンジにシロップを打ち、クリームと果物をはさみ、ナッペ(ケーキにクリームを塗ること)をして仕上げます。回転台なしのナッペに苦戦しましたが・・・

 

 

▼無事に完成!よく見ると、ケーキに木こりとサンタクロースがいますひらめき探してみてください。

 

 

▼その他の料理も完成!クリスマス献立ということで、赤・緑の食材を生かした献立を作成してくれました。

 

▼クリスマスの名曲を流しながら、楽しく、美味しくいただきました給食・食事みなさんもメリークリスマス!星

チンアナゴのメロンパンを作りました!

11月18日(月)に、3年福祉科でチンアナゴのスティックメロンパンを作りました。

白黒まだら模様と、オレンジの縞模様の2種類を、2人で分担して作りました。

 

 

縞模様と白目の部分はアイシングで描いていきます。

 

アイシングが垂れて涙目のチンアナゴになったり、黒目のチョコチップが足りないので生地に練りこんだチョコチップを削ったりと、いろいろと試行錯誤した結果、とてもかわいく美味しく仕上げることができました了解3ツ星

【福祉科】「教科書展示会見学 ~盲学校での学び~」

盲学校にお伺いし、視覚特性や学習上のニーズ等に基づいて開発している教科書や教材を閲覧するためのUDブラウザを実際に見学させていただきました。

書見台を活用して学習することも学びました。

書見台です。

立体地図を触って学校内の各場所・全体を把握することも教えて頂きました。

お昼休みは宇城不知火図書館の広場で昼食です♪

訪問を快く受け入れてくださいました盲学校の先生方、ありがとうございました。今後も福祉の学びを続けていきます!

【福祉科】「OneTeamプロジェクト」(第1回)

 

みなさん「OneTeamプロジェクト」をご存知でしょうか。熊本の、様々な学科、コースを持つ県立高校の強みを生かし、学校や学科の枠を超えた教育活動を行うプロジェクトで県立高校のさらなる魅力づくりを目指しています。

今年度も福祉科は、昨年度に引き続き熊本県立学校OneTeamプロジェクトに取り組んでいます。

今年度第1回目の今回は、松橋支援学校にて本校の福祉科2年生が司会を務め、まずカードを使って自己紹介をしました。そして矢部高校さんが林産加工したボッチャの勾配具である「ランプ」を使い、3校でボッチャの試合をし交流を図りました。矢部高校「林業のチカラ」と本校福祉科「ふくしの心」を融合し、これからも交流を続け学習していきたいと思います。

※写真は松橋支援学校さんから提供していただいたもので承諾を得ています。

 

【福祉科】おたっしゃ会(大矢野町協議体)に参加しました!

昨年度から取り組んでいる「移動販売」について発表しました。福祉科の生徒と情報会計科の生徒からの意見も取り入れて、移動販売を継続させるための高校生の意見をまとめました。今回、実際に地域ケア会議に参加させていただき、また地域の方からの意見を共有しました。これからの学習にいかしていこうと思います。貴重な経験をありがとうございます。

熊本県立高校One Teamプロジェクト事業に福祉科が出発!

 

雨が小康状態となり、傘をさす必要もなく少し暑さも和らいだ気候でみんな元気に登校してきました。

今年度も矢部高校林業科の皆さんと一緒に交流できることを福祉科一同楽しみにしていました。これから、松橋支援学校高等部の皆さんとの交流を楽しんできます。行ってらっしゃい!

令和6年度 福祉科実習始め式

5月7日火曜日5限目に「福祉科実習始め式」を行いました。

学校長より、激励の言葉と、お忙しい中、今年度お世話になる福祉施設の方々に出席いただき、それぞれの職員の皆様からも激励の言葉をいただきました。

また、代表生徒より介護実習を迎えるにあたって、実習にかける想いや、目標を「誓いの言葉」として、宣誓させていただきました。

介護実習は、現場で学べるとても貴重な経験です。

今日の誓いを胸に、幸せの提供ができるプロフェッショナルになれるよう介護実習を頑張ってきます!

【福祉科】ようこそ!矢部高校の皆さん(One Team プロジェクト)

 昨年度から取り組んでいるOne Team プロジェクトの一環で、矢部高校 林業科学科の2、3年生12人が来校し、福祉科の生徒たちと交流しました。

 本日は、今年度のOne Team プロジェクトで実施予定の松橋東支援学校小学部、松橋支援学校高等部との交流会で行うレクリエーションの準備などを行いました。

 笑顔あふれる交流会でした。矢部高校の皆さん、ありがとうございました!

 今後も本プロジェクトについては、随時ご紹介します。

自己紹介ぼうし作りダンス練習手話ソング披露集合写真

3年福祉科 形態別介護実習スタート

 本日より3年福祉科介護福祉類型の生徒達が介護実習に取り組みます。

 生徒達が入学してからは、コロナウイルス感染症感染防止の観点から、予定通り実習ができない期間が長く続きました。

 しかし、今年度の実習は地域の施設の方の御協力で以前と同じ受入体制が整いました。生徒達も実習のために事前指導を受け、準備万端です。

 実習ではまず初めにオリエンテーションを受けます。

 ある施設では、数年前完成した、「家族介護室」を紹介して下さいました。

 面会にこられたご家族の方が、御利用者様との時間を有意義に過ごすための部屋で、宿泊も可能だそうです。

 新築で、おしゃれなインテリアで整備されているお部屋に実習生も「わー」と声をあげていました。

 施設長様のお話では、「コロナ禍にこの家族介護室は完成しました。実はまだ、ここを利用したご家族はいらっしゃいません。これからどんどん活用されることを期待しています。」とのことでした。

 はやく、面会の制限がとれ、御利用者様とご家族が以前のように楽しめる時間が戻るといいなと実習生も話していました。

 実習施設のさまざまな取り組みに触れ、生徒達も学び多き一日となりました。

 毎日が楽しみですね!

 受入施設の皆様、利用者の皆様宜しくお願いいたします。

【福祉科】「点字」はどこに・・・

3年福祉科では、「コミュニケーション技術」という科目があります。

コミュニケーションの意義や役割、利用者さんや家族だけではなく、専門職の方とコミュニケーションを図る様々な技術を学び、修得する科目です。

現在、視力障がい者の方のコミュニケーションツールである「点字」を学んでいます。

今日は、生徒が2班に分かれて、校内のどこに「点字」があるのか、探してみよう!ということになり、校内にある点字を探してみました。

1班は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館で点字の本を見つけました。それから・・・「どこにあるかな~」と探してみたら、

自動販売機にありました。素晴らしい!

 

次は、2班・・・

   

 

 

 

 

こちらも図書館で点字の本を見ています。

次に、校内のエレベーターの中に点字がないか見てみます。こちらもしっかり探していますよ。

 

教室に戻って、次の2点をまとめます。

①校内の点字のある場所はどこだったかな?

②ここは点字があった方がいいのではないか?と思うところ

 

しっかりまとめて、次回の授業でそれぞれ発表をします。

みんなの発表が楽しみです!

 

介護職員初任者研修修了証授与式

校長室にて『介護職員初任者研修修了証授与式』が行なわれました。

この『介護服職員初任者研修』とは、
訪問介護事業に従事しようとする人、若しくは在宅・施設を問わず介護の業務に従事しようとする人を対象として、都道府県又は都道府県知事の指定した事業所が実施主体となって開講される資格です。

 

この資格を取得するには、本校では、
130時間の講義(実技演習含む)を受けること
6日間の介護実習に取り組むこと
学科試験で7割以上の点数を取ることが修了の条件です。

知識と技術が求められるこの資格。
本日、2年福祉科の地域福祉類型の7名が無事条件を満たし、校長先生から修了証を授与されました。

 
7名の皆さん、長く、厳しい道のりでしたが本当によく頑張りました。

さらなる高度資格の取得を目指して頑張ってください!