我ら若人

〈秀麗会草刈り〉

写真:10枚 更新:2019/02/25 学校サイト管理者

本日14時より、秀麗会(2学年保護者)による草刈りが行われました。昨日までの雨があがり、暖かい日ざしの中で、草刈りや枝切りなどを中心に行っていただきました。後半は、汗をかくほどの気温となっていましたが、卒業式を控え、学校が大変きれいになりました。お世話になりました。

〈退寮式〉実施しました。

写真:8枚 更新:2019/03/05 学校サイト管理者

2月28日(木)、16時から人吉・球磨地域共同寄宿舎凜然寮の退寮式を実施しました。開式の後、卒業寮生点呼が行われ、6名の生徒の名前が読み上げられました。その後、校長式辞、舎監長挨拶と続き、在寮生送辞、卒業寮生答辞がありました。送辞・答辞ではそれぞれが心のこもった言葉が述べられ、寮生たちのつながりの深さを感じました。閉式後、式後の行事では、在寮生より記念品贈呈が行われ、卒業寮生からは一言ずつ感謝の言葉が述べられました。最後に記念写真を撮り、終了となりました。保護者の方、お忙しい中にご出席ありがとうございました。

〈高校入試 合格発表〉合格発表及び物品注文等が行われました。

写真:16枚 更新:2019/03/13 学校サイト管理者

本日、9時に合格発表が行われました。正面玄関の横に掲示された受験番号を見つけて、大喜びしたり、友達同士で抱き合う受検生がたくさん見られました。その後は、体育館及びその周辺で物品の注文やサイズあわせが行われました。4月から人吉高校で頑張りましょう!!

〈高校入試〉3月6日(水)~3月7日(木)に実施されました。

写真:12枚 更新:2019/03/07 学校サイト管理者

平成31年度入学者選抜後期(一般)選抜学力検査が、3月6日(水)~3月7日(木)に実施されました。1日目、2日目とも雨が降ったり止んだりのあいにくの天気となりました。しかし、気温はそれほど低くなく、受検生にとっては体調管理はしやすかったのではないでしょうか。もう、すぐそこまで、春が来ているように感じられます。

〈1年生〉DV未然防止教育講演会

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、1年生は第二体育館において人権教育の一環として、DV未然防止教育講演会を実施しました。講演では、リ・スタートくまもとの富永様より、DV(ドメスティック・バイオレンス)を防止するためには、お互いの人権を尊重し、自分の気持ちを伝えることが大切だというお話などがありました。男女間での、交際の仕方については、先生方がロールプレイ演技を実演し、大変わかりやすく生徒にも伝わったようです。また、講演会の終了後にはストーカー対策リーフレットも頂き、生徒にとって大変充実した時間となりました。有り難うございました。

〈1年生〉学年終礼を実施しました。

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

1年生は、学年終礼を第一体育館で実施しました。最初に、今日から本校に来たオーストラリアからの留学生の紹介がありました。2学期終了までの約2か月間、1年4組で生活をします。どんどん交流を深めて、英語力の向上や異文化理解にもつなげて欲しいものです。その後、学年主任より学習面や生活面についてのお話がありました。

〈1年生〉教育課程説明会

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日は、天候の悪い中、たくさんの保護者の方の参加の中で、次年度に向けた「教育課程説明会」を開催しました。教務部、学年主任、進路指導部より、次年度の科目選択やクラス編成、新しく導入されるエンパワーメントプログラムなどについて説明が行われました。1年生は、大学入試で新テストが導入される初年度にもなるため、生徒も保護者の方も、熱心に説明に聞き入っていました。台風の接近が心配される中、参加頂いた保護者の皆様、本当に有り難うございました。

〈1年生〉進路講演会を実施しました。

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日6・7限目に、(株)マイナビ福岡支社から、長沢様を講師に迎え「大学入試が求めるもの ~勉強の意味って何だろう~」という演題で講演をして頂きました。講演では、最初に「結婚相手に求める条件」という例をとおして、「知る」ことの重要性を体感するゲームが行われました。それから「大学入試改革、社会の変化、就職活動の今、今すべきこと」の4点について話がありました。生徒は積極的にメモを取りながらしっかり話を聞いていました。保護者の方も参加され、進路を考える大変良い機会となりました。

「澪行」、実施しました。

写真:52枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日は、第23回鍛錬遠足「澪行」を実施しました。朝早くから、地域の方や保護者の方には多方面にわたり御支援・御協力賜り、本当にありがとうございました。お陰さまで、事故もなく無事に終了することができました。本当にお世話になりました。