我ら若人

1 学期終業式・表彰式・退任式など

写真:14枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、ALTの先生の退任式、表彰式、終業式、各部連絡、短期留学生挨拶が行われました。カナダ国歌のサプライズ演奏から始まり、ALTの先生の目には光るものが見えたようでした。次に、1学期様々な分野で活躍した人たちの表彰が行われました。その後、終業式が行われ、校長先生から式辞が述べられました(全文を「校長室より」に掲載しています)。終了後は、教務部・生徒指導部から連絡があり、最後に短期留学生からのお別れの挨拶と歌の披露がありました。

1学期中間考査はじまる

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

平成30年度、最初の定期考査がはじまりました(3年生は15日から、2年生は16日から、1年生は17日から)。みんな一生懸命に取り組んでいます。

24時間テレビ「愛は地球を救う」ボランティア!!

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

24時間テレビ「愛は地球を救う」街頭募金ボランティアスタッフとして、人高生40人がイスミ本店及びイスミインター店で募金の受け取り活動を行いました。小さい子どもさんから、お年寄りの方まで、多くの方が募金活動に協力していただきました。既製の貯金箱だけでなく、それぞれのお手製の貯金箱で持参される方も多くいらっしゃいました。多くの方の善意を感じる一日となりました。

2学年教育課程説明会がありました。

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日7限目、第一体育館にて2年生の教育課程説明会がありました。 来年度文Ⅰ、文Ⅱ,理系のいずれかのコースを選択しなければなりません。その際に主に理科と地歴公民科においてどの授業を選択するべきか、その注意点、また課外についての説明などがありました。最後に英語科からエンパワーメントプログラムの説明もありました。これは2013年度から全国で実施されているという海外・国内一流大学に学ぶ留学生との交流ディスカッションです。動画を用いての説明もありました。 お忙しい中本当に多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

5月24日 放課後の風景

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

放課後のグラウンドでは、高校総体の入場行進の練習が行われています。また、ゴミ0ボランティア活動も今日は行われています。一方廊下では人吉高校らしく3年生の面談も実施されています。もちろん、屋外では総体での活躍を期して部活動に熱心に取り組む姿が見られます。

5月25日 秀麗会総会報告会

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

19時より、視聴覚室で秀麗会総会報告会が開かれ、約100名の保護者の方にご参加いただきました。秀麗会の役員の方も含めて、お暑い中、大変お世話になりました。ありがとうございました。

5月25日 部活動風景

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

多くの部活動は高校総体に向けて練習に熱が入っています。一方、放送技術研究部はNコン(NHK高校放送コンテスト)に向けて大詰めの作業を迎えています。

5月28日 「学び舎応援私募債」発行に伴う記念品贈呈式が行われました

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

「学び舎応援私募債」は私募債発行企業が指定する熊本県内外の学校に対して、肥後銀行が教材などの物品を寄贈し、地域企業が一体となって教育支援に貢献することを目的とされています。今回、株式会社肥後銀行熊本南熊本ブロック統括店長兼南熊本支店長の田中様立ち会いのもと、株式会社ツカサ創研の代表取締役会長である渕田俊郎様より光永幸生校長にプロジェクターの目録が贈呈されました。寄贈いただいたプロジェクターは、教育活動の様々な場面で大切に使用したいと思います。ありがとうございました。

6月1日 朝の風景

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

高校総体・総文祭に向けて、出場する生徒たちは、バスで出発しました。出場しない生徒たちは、教室から声援を送っています。「頑張って来てねー」。

H30 第2回数学講座が開催されました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

日本数学協会会長で京都大学名誉教授の上野健爾先生による、今年度第2回目の「数学講座」が開催されました。課外が終了した午後1時30分から午後4時30分までの3時間、がっつり数学の講義が開かれました。今回の参加生徒は11名、先生たちでさえも苦戦する超難題に挑んでいました。単純に、”スゴい”です。

〈吹奏楽部定期演奏会〉吹奏楽部の第26回定期演奏会が実施されました。

写真:18枚 更新:2019/03/21 学校サイト管理者

本日、14時より第26回人吉高校吹奏楽部定期演奏会が、カルチャーパレス大ホールで開催されました。今年も多くの方に足を運んで頂き、カルチャーパレス大ホールはほぼ満席となり、活気のある演奏会となりました。また、ロビーには、本校書道部や写真部、また課題研究で取り組んだ2年生のポスター、人高ニュースなどが展示され、定期演奏会に花を添えてくれました。お忙しい中、ご来場頂いた方、またご支援、ご協力、ご協賛頂いたすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

〈図書館講座〉実施しました。

写真:9枚 更新:2019/03/04 学校サイト管理者

本日、16時から(株)ウェイビーの代表取締役である伊藤健太氏をお迎えし、図書館講座を開催しました。生徒約30名に対して、「もし僕が高校生だったら、次世代を創る人へのメッセージ」と題して、質疑応答も含めて約90分間お話をして頂きました。生徒にも大変わかりやすいように、「はじめてのおつかい」や「ピボットプレー」など具体例を挙げながら噛み砕いてお話をしてくださり、生徒のこれからの生き方や考え方に大きな示唆を与えて頂きました。最後に、サイモンシネック氏の動画を見せて頂き、生徒・職員とも「目から鱗」でした。本当に素晴らしいお話を有り難うございました。

〈学年末考査 1日目〉放課後の教室や図書館の様子です。

写真:9枚 更新:2019/02/15 学校サイト管理者

今日から学年末考査が始まりました。放課後(15:30くらい)、2階教室と図書館を回ってみると、多くの生徒が勉強に励んでいました。明日は土曜日ですが、2日目の考査が行われます。明日の考査に向けて質問したり、教えあったりする姿がありました。頑張れ、人高生!

〈学年末考査、直前〉 放課後、それぞれの場所で学習に励んでいます。

写真:10枚 更新:2019/02/12 学校サイト管理者

放課後も教室や各先生方の準備室、廊下など、あちらこちらで学年末考査対策に励む1・2年生がいます。一方で3年生は、近づいている国公立大学二次試験(前期)に向けて、最後の追い込みです。どちらも、悔いを残さぬようにしっかり頑張って欲しいですね。

〈朝の登校指導〉寒い中、交通委員により昨日と今日、登校指導を行いました。

写真:8枚 更新:2019/02/14 学校サイト管理者

今日は、1年生の交通委員と先生方により、人高周辺での登校指導が行われました。人高周辺の道路は、狭いながらも比較的交通量が多く、交通事故が心配されます。登校指導にあたった生徒たちも、特に「自転車の斜め横断などが危険だと感じた」と述べていました。今後も交通ルールを守って事故が起きないように、啓発活動を続けたいと思います。

〈校内合唱コンクール〉

写真:16枚 更新:2019/02/19 学校サイト管理者

本日、13時15分より、校内合唱コンクールを実施しました。音楽選択者6クラス(グループ)が、体育館ステージで順番に、堂々と歌声を発表しました。結果は、1位が2年1・2組、2位が2年3・4組、3位は1年6・7組でした。ピアノも指揮も、本当に素晴らしく、感動しました。と同時に、音楽の授業だけでここまで完成できるのかと驚きました。

〈校内合唱コンクールに向け最後の練習〉

写真:6枚 更新:2019/02/18 学校サイト管理者

今日は、2年生と1年生のクラスが、体育館と音楽室で練習を行っていました。明日が校内合唱コンクールの本番です。どのクラスも本番に向けて仕上がってきているようです。クラスの皆の気持ちが一つに結集した明日の合唱本番が、たいへん楽しみです。

〈校内合唱コンクールに向け練習中〉

写真:8枚 更新:2019/02/16 学校サイト管理者

放課後、ピアノのある体育館と音楽室で合唱コンクールに向けて、練習を行っていました。誰も教員はついていないのですが、優勝を目指して、自分たちで考えてしっかり練習を行っていました。本番がとても楽しみです。

〈秀麗会草刈り〉

写真:10枚 更新:2019/02/25 学校サイト管理者

本日14時より、秀麗会(2学年保護者)による草刈りが行われました。昨日までの雨があがり、暖かい日ざしの中で、草刈りや枝切りなどを中心に行っていただきました。後半は、汗をかくほどの気温となっていましたが、卒業式を控え、学校が大変きれいになりました。お世話になりました。

〈退寮式〉実施しました。

写真:8枚 更新:2019/03/05 学校サイト管理者

2月28日(木)、16時から人吉・球磨地域共同寄宿舎凜然寮の退寮式を実施しました。開式の後、卒業寮生点呼が行われ、6名の生徒の名前が読み上げられました。その後、校長式辞、舎監長挨拶と続き、在寮生送辞、卒業寮生答辞がありました。送辞・答辞ではそれぞれが心のこもった言葉が述べられ、寮生たちのつながりの深さを感じました。閉式後、式後の行事では、在寮生より記念品贈呈が行われ、卒業寮生からは一言ずつ感謝の言葉が述べられました。最後に記念写真を撮り、終了となりました。保護者の方、お忙しい中にご出席ありがとうございました。

〈高校入試 合格発表〉合格発表及び物品注文等が行われました。

写真:16枚 更新:2019/03/13 学校サイト管理者

本日、9時に合格発表が行われました。正面玄関の横に掲示された受験番号を見つけて、大喜びしたり、友達同士で抱き合う受検生がたくさん見られました。その後は、体育館及びその周辺で物品の注文やサイズあわせが行われました。4月から人吉高校で頑張りましょう!!

〈高校入試〉3月6日(水)~3月7日(木)に実施されました。

写真:12枚 更新:2019/03/07 学校サイト管理者

平成31年度入学者選抜後期(一般)選抜学力検査が、3月6日(水)~3月7日(木)に実施されました。1日目、2日目とも雨が降ったり止んだりのあいにくの天気となりました。しかし、気温はそれほど低くなく、受検生にとっては体調管理はしやすかったのではないでしょうか。もう、すぐそこまで、春が来ているように感じられます。

〈1年生〉DV未然防止教育講演会

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、1年生は第二体育館において人権教育の一環として、DV未然防止教育講演会を実施しました。講演では、リ・スタートくまもとの富永様より、DV(ドメスティック・バイオレンス)を防止するためには、お互いの人権を尊重し、自分の気持ちを伝えることが大切だというお話などがありました。男女間での、交際の仕方については、先生方がロールプレイ演技を実演し、大変わかりやすく生徒にも伝わったようです。また、講演会の終了後にはストーカー対策リーフレットも頂き、生徒にとって大変充実した時間となりました。有り難うございました。

〈1年生〉学年終礼を実施しました。

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

1年生は、学年終礼を第一体育館で実施しました。最初に、今日から本校に来たオーストラリアからの留学生の紹介がありました。2学期終了までの約2か月間、1年4組で生活をします。どんどん交流を深めて、英語力の向上や異文化理解にもつなげて欲しいものです。その後、学年主任より学習面や生活面についてのお話がありました。

〈1年生〉教育課程説明会

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日は、天候の悪い中、たくさんの保護者の方の参加の中で、次年度に向けた「教育課程説明会」を開催しました。教務部、学年主任、進路指導部より、次年度の科目選択やクラス編成、新しく導入されるエンパワーメントプログラムなどについて説明が行われました。1年生は、大学入試で新テストが導入される初年度にもなるため、生徒も保護者の方も、熱心に説明に聞き入っていました。台風の接近が心配される中、参加頂いた保護者の皆様、本当に有り難うございました。

〈1年生〉進路講演会を実施しました。

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日6・7限目に、(株)マイナビ福岡支社から、長沢様を講師に迎え「大学入試が求めるもの ~勉強の意味って何だろう~」という演題で講演をして頂きました。講演では、最初に「結婚相手に求める条件」という例をとおして、「知る」ことの重要性を体感するゲームが行われました。それから「大学入試改革、社会の変化、就職活動の今、今すべきこと」の4点について話がありました。生徒は積極的にメモを取りながらしっかり話を聞いていました。保護者の方も参加され、進路を考える大変良い機会となりました。

「澪行」、実施しました。

写真:52枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日は、第23回鍛錬遠足「澪行」を実施しました。朝早くから、地域の方や保護者の方には多方面にわたり御支援・御協力賜り、本当にありがとうございました。お陰さまで、事故もなく無事に終了することができました。本当にお世話になりました。

「論理コミュニケーション」講演会を実施しました。

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

9月12日、6限目に、SFCフォーラムより井上孝志先生を講師に迎え、「論理コミュニケーション」講演会を実施しました。1・2年生の生徒たちは、論理的に相手に自分の意見を伝えたり、文章に書いたりするための方法について、実際に生徒同士で意見を伝え合う体験等をとおして、楽しく学ぶことができました。今後は、「論コミ」授業を重ねながら、汎用的な論理的思考力や表現力を磨いていく予定です。

【エンパワーメントプログラム】外国人学生の皆さんが到着しました。

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

明日から開始されるエンパワーメントプログラムに参加する11名の外国人学生と1名の先生が人吉駅に到着されました。ホストファミリーとなる人高生たちは、ウェルカムボードを掲げて歓迎しました。人高生達は、今日から4~7日間、外国人学生と生活を共にすることで、交流を深め、英語力やコミュニケーション力が高まることでしょう。

【エンパワーメントプログラム】最終日です。

写真:37枚 更新:2019/01/07 学校サイト管理者

最終日の今日は、各グループリーダー(外国人学生)は、1日目の担当リーダーに戻ってからのスタートとなりました。昨日同様、最初は、昨日の感想や家庭での過ごし方など、日記風の振り返りトークから始まりました。その後は、3人のグループリーダーが全体の前で自分のことを語ってくれました。その中には、「皮膚がんはある植物を食べている地域では少ないのではないかという仮説を立て、研究に励んでいる」という発表があり、大変興味深い内容でした。今日生徒は、全員が英語でプレゼンを行うことになっており、それぞれのグーループが様々な方法で、それにむけて準備を進めていきました。また、生徒が集中力が途切れてきたと思われる場面では、「伝言ゲーム」が行われたり、LとRの発音の区別の仕方などについてファシリテーターの先生から講義があったりして、メリハリの効いたプログラムとなっていました。また昨日同様、昼休みは、生徒とグループリーダーは一緒に楽しく食事をとっていました。午後からは59人全員が、約90分をかけて自分の夢やこの3日間で得たことについて発表を行いました。最後に、修了証が贈呈されて、プログラムは終了しました。ファシリテーターの先生と11人の外国人学生の皆様、お世話になりました。

【エンパワーメントプログラム】第1日目が終了しました。

写真:16枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

ファシリテーターの先生と外国人学生の皆さんの入場後、校長先生より挨拶が行われ、プログラムが始まりました。アイスブレーキング(お互いに向き合っての自己紹介)の後、11グループは、チーム名を決め、発表する活動を行いました。その後、ポジティブシンキングの重要性について、グループ毎に意見を出し合いました。その際には、JKローリングの経歴について、スキット(寸劇)を交えながら発表を行いました。(午後の最初は、グループの代表が早口言葉を披露し、眠気を吹き飛ばしました。)最後の活動は、自分のアイデンティティについて考えるというものでした。終了後は、今日の日記についての説明があり、終了しました。(もちろん全て、英語での活動でした!)

【エンパワーメントプログラム】2日目です。

写真:22枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は、グループリーダーが入れ替わりました。最初は、そのグループ毎に昨日の日記等についての会話から始まりました。その後、昨日の続きである自分のアイデンティティについて話を深めました。その際には、参加者同士で話をして回りました。このテーマはなかなか難しいテーマだったようです。次はリーダーシップについて考える活動が行われ、各グループで理想のリーダー像についてプレゼンをしました(担任の先生の名前などが出てきて盛り上がっていました)。午前の最後は、熊本を世界にアピールしよう、というテーマでグーループ毎に意見をまとめ、趣向を凝らして発表を行いました。昼休みは、外国人学生と一緒に昼食を食べ、会話も弾んでいました。本日の最後の活動は、プレゼンの模範として外国人学生が自分自身のことについて語ってくれました。明日は、本校生が語ることになっています。

【クラスマッチ】実施しました。

写真:22枚 更新:2019/03/20 学校サイト管理者

本日は、終日クラスマッチを実施しました。朝は、寒かったですが、しだいに暖かくなり、クラスマッチには最高の天候となりました。種目は、バスケットボール、バレーボール、サッカー、ソフトボールでした。選手は、今年度最後の学校行事を、思う存分楽しんでいました。22日は終業式で、春季休業となります。

【ボランティア】球磨川幸福マラソン大会、参加してきました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

10月21日(日)にあさぎり町で開催された「第16回球磨川幸福マラソン大会」に本校から9人の生徒がボランティアとして参加しました。スタートから約9km地点にある旧東庁舎前エードBで給水業務にあたりました。エードBは10kmとハーフのランナーの通過点でした。当日は晴天に恵まれ、秋晴れの中懸命に走るランナーの皆さんに精一杯大きな声援を送りました。トップ争いのデットヒートからハロウィンのユニークな仮装まで見られる大会で、参加した生徒からもボランティアとして関わることができて楽しかったという声が聞かれました。ランナーの皆さんお疲れ様でした!

【ボランティア】球磨川幸福マラソン大会の大会スタッフ

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日昼休みに、10月21日(日)に実施される第16回球磨川幸福マラソン大会のボランティアスタッフを務める9人の生徒が集められました。そこでは、スタッフ用ポロシャツの贈呈と当日の説明が行われました。本校生は、大会当日、走者へのエード業務(給水)を担当します。朝からお昼過ぎまでの業務となるようです。天気も良いみたいです。選手が気持ちよく走れるようにボランティアスタッフも頑張りましょう。

【合格体験発表会】行われました。

写真:18枚 更新:2019/03/15 学校サイト管理者

本日7限目に、卒業生(3年生)16名による合格体験発表会が行われました。1・2年生は、①就職・公務員、②看護・福祉系、③進学文系、④進学理系の4つのコースに分かれて、卒業生4人ずつの話をそれぞれの会場で聞きました。卒業生16名は、緊張した様子でしたが自分の受験体験を一生懸命に後輩たちに伝えていました。各会場とも、発表の後は質疑応答が行われ、「いつどうやって志望を決めたか?」や「1番苦しかった時期は?」などの質問にていねいに答えていました。1・2年生の皆さん、今日聞いたことを明日からの高校生活で是非実践してみましょう。

【合格者説明会】実施されました

写真:1枚 更新:2019/03/26 学校サイト管理者

本日、本校体育館にて、合格者説明会が実施されました。学校長の挨拶から始まり、各部からの説明が行われました。 合格者から注目されたのが、来年度から導入されるClassi、夏季に予定されているオーストラリア語学研修(希望者数名)の説明です。 全体の説明会後は、入寮希望者への説明会、体育服の注文、教科書等の購入など、人吉高校生に向けての準備の時間となりました。 本日、参加した合格者の多くは中学校の制服での参加でした。次、人吉高校に来るときは、人吉高校の制服です。 私たち、人吉高校の生徒・職員は、新入生が早く慣れるようサポートしていきます。入学を楽しみに待っています。

【定時制】人定祭が開催されました。

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

昨年度までの「文化クラブ発表会」が「人定祭」と名称を変更し、新たな文化創造に向けた一歩を踏み出しました。17時40分に書道パフォーマンスで幕を開け、20時50分のフィナーレ、閉会式まで盛りだくさんの内容で実施されました。来賓の方、保護者の方、地域の方、夜遅くまで御観覧いただき大変ありがとうございました。

【東日本大震災八周年追悼式に際しての弔意表明】黙祷及び半旗掲揚を行いました。

写真:3枚 更新:2019/03/11 学校サイト管理者

東日本大震災から八周年となる本日は、教室で各担任から東日本大震災について話をした後、全校生徒で一斉に黙祷を行いました。生徒たちはしっかり哀悼の意を表していました。また、国旗掲揚台では、半旗を掲揚して弔意を表明しました。

【校内長距離走大会】実施しました。

写真:9枚 更新:2019/02/05 学校サイト管理者

本日、山江村教育委員会前をスタート・ゴールとして、校内長距離走大会を実施しました。午前9時20分より、山江村体育館で開会式を行った後、午前10時に男子(距離12km)、午前10時20分に女子(距離10km)がスタートしました。沿道では、保護者の方や地域の方も応援していただき、生徒は精一杯自分の力を発揮することができました。午後0時10分から閉会式を実施し、上位者を表彰し、全日程が終了しました。一般道を使用した大会で、多くの皆様にご迷惑をお掛けしました。大変ありがとうございました。お世話になりました。

【熊本県立大学総合管理学部説明会】実施しました。

写真:8枚 更新:2019/03/14 学校サイト管理者

本日、16時より熊本県立大学から講師の先生をお迎えして、総合管理学部説明会を実施しました。希望した1・2年生の生徒約40名と教員約25名が、約1時間にわたってお話を伺いました。全体会の終了後は個別の質問にも対応くださり、熊本県立大学総合管理学部のことを大変よく理解することができました。お忙しい中、お越し頂きありがとうございました。

【終業式】第3学期の終業式、表彰式を行いました。

写真:14枚 更新:2019/03/22 学校サイト管理者

本日は、第3学期の終業式・表彰式を体育館で行いました。式に先立ち、校内合唱コンクールで最優秀賞を受賞した2年生に合唱を披露してもらいました。その後式が始まり、最初に3学期に顕著な活躍があった生徒12名が登壇し、校長先生から表彰を受けました。その後、終業式となり、校長式辞、校歌斉唱が行われました。その後、各部からの連絡があり、教務部、進路指導部、生徒指導部からお話がありました。次に生徒が登校するのは3月28日の退任式となります。(生徒は9時40分、体育館集合です)

【聖光学院との交流会】セミナーハウスでの様子です。

写真:10枚 更新:2019/02/02 学校サイト管理者

聖光学院の生徒たちは、セミナハウスで、今回のプロジェクトに参加する人高生13人と合流しました。そして保護者の方に用意していただいた夕食を一緒に食べました。その後、明日からの「地域の活性化」に向けての取組みの準備に入りました。(熊日新聞の取材を人高生・聖光学院生が受けました)

【聖光学院との交流会】地域調査の様子です。

写真:11枚 更新:2019/02/03 学校サイト管理者

今日は、人吉・球磨地域の農業の現状について学ぶために、人吉市中林地区の産地直売所を訪問しました。そこで代表の方から農業の現状や課題についてお話を詳しく聞くことができ、また販売されている焼き芋をご馳走していただきました。最後に農場を案内してもらいました。お忙しい中に、対応していただき本当にありがとうございました。

【聖光学院との交流会】最終日、プレゼンテーションです。

写真:15枚 更新:2019/02/03 学校サイト管理者

本日午前10時から、人吉高校視聴覚室において、人吉市役所から市長様はじめ関係の方を多数お迎えし「人吉×聖光プロジェクト 成果発表会」を開催しました。そこでは5つの班から、「人吉完全攻略マップを作ろう」「アンテナショップの活用」「酒粕を利用した焼酎風呂」など具体的に人吉球磨地区の活性化につながる提案がなされました。参加者の方からは、発表のたびごとに、質問や意見が出され、生徒たちは受け答えをしながら、更に考えを深めたり、視野を広げたりしていました。最後は、参加者全員で記念写真を撮り、終了しました。参加された皆様、大変お世話になりました。

【聖光学院との交流会】聖光学院中学校高等学校(神奈川)の生徒が来校されました。

写真:4枚 更新:2019/02/01 学校サイト管理者

2月1日(金)から3日間、聖光学院中学校高等学校(神奈川)の生徒8名と引率教員1名が来校され、滞在されます。そして、本校生徒と地域の活性化などについて話し合ったり、農家を訪問したりするなど、様々な取組を行う予定です。

【転退任式】実施しました。

写真:13枚 更新:2019/03/28 学校サイト管理者

本日、転退任式を9時50分より実施しました。今回は、11名の先生方が転出され、体育館で最後の挨拶がありました。体育館には1・2年生のみならず、先日卒業した旧3年生がたくさん参加してくれ、それぞれの先生方からの熱いメッセージをしっかり聞いていました。すべての先生方が、人吉高校の素晴らしさを語られ、これからの生徒の更なる活躍を期待している旨が伝えられました。また、式の後は、それぞれのホームルームや部活動でお別れのセレモニーが行われていました。11名の先生方も、それぞれの地で健康に気をつけ頑張られてください。

エンパワーメントプログラムオリエンテーションを実施しました。

写真:13枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日放課後に、エンパワーメントプログラム参加者のオリエンテーション及びホストファミリー説明会を実施しました。まずエンパワーメントプログラム参加生徒59名を対象に、ISAの担当の方より、ディスカッションやプレゼンテーションの方法について説明があり、実際にグループ毎に発表を行いました。また、最後には、参加する外国人留学生11名の紹介もあり、興味深く話を聞いていました。終了後は、11名の外国人留学生がホームステイするホストファミリーに対する説明会が行われました。普段どおりの生活で受け入れてください、という説明に、保護者・生徒ともに安心した様子でした。

エンパワーメントプログラム募集説明会を行いました。

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本校視聴覚室に於いて、12月に実施するエンパワーメントプログラムの募集説明会を実施しました。生徒、保護者あわせて80名を超える参加があり、関心の高さが窺われました。今回も(株)アイエスエイの担当の方より説明して頂きましたが、参加した生徒・保護者とも、大きく首を縦に振ったり、メモをとったりしながら、真剣に聞いている様子が印象的でした。

カヌー部、国体出場選手、激励式!

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

第73回国民体育大会「しあわせ元気国体」カヌー競技、少年男子カヤックシングル、少年女子カヤックシングルに、それぞれ3年生男女1人ずつが出場します(カヌースプリント競技の監督として大瀬先生も出場されます)。本日は、校長室に於いて、同窓会理事長と校長より激励がありました。それぞれの活躍を期待します。

クラス別セミナー宿泊研修

写真:7枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/16~26 人吉高校では、新入生に対して、生活面、学習面についての初期の指導と、クラス内の親睦をはかり、 高校生活の円滑なスタートを切るため、宿泊研修を実施しています。 クラス毎の研修では、規則正しい集団生活の中で周囲との連携と信頼を深めることができたようです。

ゴミゼロボランティア活動を実施しました

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日の放課後、ゴミゼロボランティア活動を実施しました。今回は約100名の生徒が参加してくれました。約30分の時間でしたが、持参したゴミ袋には様々なゴミが、けっこうの量入っていました。終了後は、急いで部活動に行っている様子でした。皆さん、お疲れ様でした。

ゴミ0ボランティア活動、実施しました。

写真:9枚 更新:2019/01/24 学校サイト管理者

本日16時からゴミ0ボランティア活動を実施しました。3年生が抜けて初めての活動で、しかも寒い中人数が集まるかどうか心配でしたが、なんと105名の1・2年生が参加してくれました。学校周辺の道路やくま川鉄道願成寺駅周辺などに生徒は繰り出し、ゴミを探し集めていました。本校は、ボランティア活動が大変熱心ですが、今日もそのことを強く感じました。

ゴミ0ボランティア活動、実施しました。

写真:11枚 更新:2019/02/27 学校サイト管理者

今日は16時からゴミゼロボランティア活動を行いました。今まで同様、学校周辺道路のゴミ拾いに加えて、明後日が卒業式であるため、校内の道路や正面駐車場の掃き掃除なども行いました。あいにく作業中に雨が落ちてきましたが、生徒は最後まで一生懸命に取り組んでいました。部活動単位での参加も多く、92名の1・2年生の生徒が作業をしてくれました。3月1日は、立派な卒業式が開催できると思います。

ゴミ0ボランティア活動、実施しました。

写真:10枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、16時からゴミ0ボランティア活動を実施しました。今回も100名を超える生徒が参加しました。学校の周辺だけではもったいないので、範囲を広げたところ、近隣のスーパー付近まで出掛けてゴミ拾いを頑張る生徒もいました。みんなよく頑張ります。

スーパーティーチャーによる公開授業が実施されました。

写真:4枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

土曜授業の3時間目に、上野指導教諭による物理基礎の公開授業が実施されました。県内の中学校、高校、教育事務所から9名の先生方が参加されました。今回は、「思考力を養う」「協働で課題を解決する」というテーマを設定した授業でした。4限目には参加された先生方との懇談会も行われました。

セミナー学習合宿が2泊3日で行われています。

写真:17枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

7日~9日まで、セミナー学習合宿(3年希望者)が実施されています。今回は、国語、数学、英語を中心に、実力養成講義が昼間に学校で実施され、夜はセミナーハウスで、自学・自習及び質問の時間が設けられています。「受験は団体戦」の言葉どおり、約70名の生徒が寝食をともにし、実力伸長を目指し学習に励んでいます。

プログラミングワークショップ

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

9月24日(祝)に人吉高校にてプログラミングワークショップが行われました。熊本県立大学総合管理学科の飯村伊智郎教授、石橋賢准教授、研究室の学生の先生方からプログラミングの考え方やボール型ロボット「スフィロ」を用いた体験を教えて頂きました。 熱心に課題に取り組み、試行錯誤をしながら考えを深める人高生の姿が印象的な一日でした。

中学生保護者向け人吉高校説明会

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

 18時30分より中学生保護者向け高校説明会を開催しました。お忙しい時間帯にもかかわらず、約100名の中学生の保護者の方に参加して頂きました。生徒会による高校説明から始まり、学校長による挨拶及び高校説明、全日制・定時制・五木分校の説明、秀麗会(PTA)による説明などを行いました。  約70分間の説明会でしたが、現在の人吉高校のことが御理解頂けたなら幸いです。

中間考査も明日までです。

写真:12枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は、午後4時頃に校舎内を回ってみました。教室、廊下、図書館、黙学室(視聴覚室)など、おもいおもいの空間で学習に励んでいました。理科室では、学習会が行われていたり、教室ではお互いに教えあったりする姿も見られました。本当によく勉強頑張っていますねー。

中間考査1日目が終了しました。

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日から中間考査(1年生は明日から)が始まりました。午後3時半頃の学校の様子です。お昼には放課になっていますが、かなりの数の生徒たちが、校内あちらこちらで学習に励んでいます。教室はもちろん、図書館、黙学室(視聴覚室)、学習室、廊下の学習スペースなどなど。なかには、ひと休みしている人もいます。さあ、2日目の考査に向けて頑張れ!!

九州大会出場決定!

写真:2枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

高校総体・総文祭の熊本県予選が終了しました。出場した選手のみなさん、お疲れ様でした。 見事、九州大会への出場権を獲得した部活動を、県予選の結果も含めて紹介します。 山岳部  男子団体優勝・女子団体優勝 カヌー部 男子カヤックシングル優勝・男子カヤックシングル2位 男子カヤックシングル4位・男子カヤックシングル6位 男子カヤックペア優勝・男子カヤックペア2位・カヤックフォア優勝 男子カナディアンシングル4位 女子カヤックシングル2位・女子カヤックペア2位・女子カヤックフォア2位 陸上競技部 女子棒高跳び優勝・女子棒高跳び3位・男子4×100mR6位・女子4×400mR6位 男子棒高跳び2位・男子棒高跳び6位 水泳部 男子200m背泳ぎ6位・女子100mバタフライ8位 書道部(すでに選出されていました) 第2回全九州高等学校総合文化祭鹿児島大会 多くの部活動が全国(インターハイ)への切符を手にすることを祈っています。

九州大会推戴式

写真:2枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

6月6日、九州大会出場選手の推戴式が行われました。 山岳部、カヌー部、陸上競技部、水泳部、書道部が出場することになりました。 各部代表からの決意表明もあり、各部活動の意気込みを感じました。 九州大会、頑張ってください!

九州工業大学説明会、開催しました。

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

2018/07/20 終業式が終わった午後1時30分から、九州工業大学から先生をお迎えして、大学説明会を実施してもらいました。2・3年生の生徒15名が熱心に説明を聞いていました。九工大の先生からは「英語の重要性」や「就職に強い九工大」など伝えて頂き、生徒の印象に残る説明会でした。

二重ロック点検を実施!!

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日昼休み、交通委員による第4回二重ロック点検が実施されました。ほとんどの生徒が二重ロックをしている中で、なかには4回とも二重ロックができていない生徒がいるそうです。人高生の皆さんが、交通ルールやマナーを守ってよりよい社会づくりに率先して参画してほしいものです。

交通委員による朝の登校指導が行われました。

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

先日の二重ロック点検に引き続いて、交通委員による朝の登校指導が実施されました。朝8時35分までの25分間、寒い中、交通委員は横断旗を掲げながら、生徒の安全確保に務めていました。交通委員の生徒は、「けっこう車がたくさん通っている」とか「スピードが出ている車もあり危険だ」など感想を述べていました。

交通委員による登校指導が行われました

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

あいにくの雨の中、交通委員による学校周辺道路での登校指導が行われました。願成寺駅からは一度に数百人の生徒が歩いてくる中、広がらないように注意したり、横断旗を掲げて安全を確保したりしました。今月はあと2日間、1・2年生により継続して行われる予定です。

交通講話

写真:2枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

7限目に第一体育館で交通講話がありました。題は「ドライバー(自動車)からの見え方を踏まえた 自転車・歩行者から見た道路交通と安全」で、講師は日本自動車連盟(JAF)熊本支部の前川憲司様でした。 交通事故を起こす最も多い年齢は13歳から17歳、最も多く起こる場所は学校や 自宅のそばというお話がありました。事故を防ぐために大事なことは①ルールを守る②止まる(一時停止)③安全を確認する、ということで、 安全確認には最低でも6秒は要るなど、映像を加えながらわかりやすく説明してくださいました。 最後に交通委員長が生徒を代表して謝辞を述べました。

人吉球磨算数数学教育研究会を実施しました。

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

人吉球磨算数数学教育研究会第2回研究会(中学校部会)を本校で実施しました。中学校と高校の連携を深めるために、本校の授業を研究授業として実施し、参観して頂きました。その後は、中学校と高校との情報交換会などが実施されました。他の地域、他の教科ではほとんど実施されておらず、先進的で大変有意義な取組でした。

人権教育講演会を開催しました。

写真:12枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今日は第一体育館において、リデルライトホーム理事長の小笠原嘉祐理事長をお迎えし、人権教育講演会を開催しました。雨が降り、肌寒いなか、まずはリラックスして体を温めましょうという呼びかけで、生徒全員で立ち上がり心と体をストレッチしてから話が始まりました。その後、主にハンセン病のこと、「障がい」のこと、ノーマリゼーションのことなどのお話がありました。「しょうがい」という表記の仕方についても深く考えることができました。生徒・教職員・それに参加いただいた保護者の方ともに、人権尊重の意識を高めることができた講演でした。

今日の文化祭準備、ご覧ください。

写真:16枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

JRCボランティア部、2年2組 書道パフォーマンスのリハ、1年1組 話し合い中、家政部、1年6組 カップケーキ試作、書道部 ステージリハ、おまけに・・・ダンス(”シークレット”なので生徒には秘密にしておいてください!?)。

先生方も研究授業で、教科指導力の向上を目指します②

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本校では、すべての先生方が教科指導力の向上を目指して1年に1度以上の研究授業を実施しています。今回は「地理B」で研究授業が実施されました。生徒は、新聞から地理的なキーワードを探し出し、そのワードに関連した問題を各グループで作成しました。問題作成の際に、お互いに問題として適切なのかどうかをしっかり話し合っている様子が印象的でした。最後に代表の4つのグループが発表し、なかなか良い問題が完成していました。さすが3年生だという感じでした。

先生方も研究授業で、教科指導力の向上を目指します。

写真:10枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

 今日は、書道Ⅰの授業「行書の学習~蘭亭序~」で研究授業が実施されました。人吉高校では、全教員が、1年に1度研究授業を実施し、お互いの授業を参観しあい、教科指導力の向上や指導法の改善に努めています。その際に、今年度は「思考力を問う」あるいは「協働で課題を解決する」というテーマを設定することとしています。今回の書道Ⅰの授業では、生徒が自ら考える時間が確保され、その後は生徒同士で学びあい、意見を発表する場面が設定されてされていました。またプロジェクターを使用することで生徒の興味関心が喚起されるとともに授業の効率化が図られていました。  10月27日(土)は、本校の「公開授業」となっています。多くの保護者の皆様、学校関係者の皆様のご参観をお待ちしております。

入学式

写真:9枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/9 入学式 県議会議員 溝口幸治様、ほか多数の来賓の御臨席のもと、人吉高校全日制第73回入学式が行われました。 新入生287名は拍手に迎えられ、第一体育館に入場し、光永幸生校長が入学を許可しました。 また、本校寄宿舎「凛然寮」の入寮式も行われ6名の新入生が入寮しました。

全国大会・県大会の選手推戴式を行いました

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

期末考査終了後、体育館で全国大会(インターハイなど)や県大会(野球部、吹奏楽部)に出場する生徒の選手推戴式を行いました。学校長の激励の言葉の後、出場する部員の皆さんから決意が述べられました。皆さんの活躍を祈念します。(今回、予選を勝ち上がり、全国大会に出場する部活動は、陸上競技部、カヌー部、山岳部、書道部、放送技術研究部です)

公務員希望者進路説明会を開催しました。

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

6月16日に、公務員希望者進路説明会(保護者含む)を本校大会議室に於いて、実施しました。校長挨拶、学年主任挨拶の後、係から公務員試験の実施状況などについて説明がありました。いよいよ出願が始まります。今年度も、希望する3年生にはよい結果を出してくれることを期待します。

卒業アルバム撮影

写真:1枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

晴天のなか、無事に卒業アルバムの全体写真の撮影ができました。 全員冬服となり、卒業に向けての写真撮影は何か切ないものを感じました。 しかし、写真撮影が終わるとすぐに教室に戻り、各自勉学に励みました。人吉高校の3年生のすごさを改めて感じました。 応援するぞ、3年生。

図書館まつり①

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日より1週間、図書館まつりが行われます。 各テーマに応じた本の紹介が展示してありました。 入り口には飾り付けも行われており、いつもと違う図書館の雰囲気でした。 普段、図書館に足を運ばない人もぜひ、図書館へきてください!

図書館まつり②

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

図書館まつり2日目も、多くの生徒が図書館を訪れていました。 人吉高校公式キャラクターの「じんきちくん」が図書館のあちこちに隠れているみたいです。 探し出した生徒には素晴らしいプレゼントがあるらしいですね。 イベント盛りだくさんの1週間、まだまだ楽しめそうです。

図書館まつり③

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

図書館まつりも、後半となりました。 今日の図書館は、昨日までのにぎわいとは違い、少し落ち着いた雰囲気がありました。 そのおかげで、ゆっくり展示を見ることができました。 ①図書館クイズ 図書館内にクイズがあり、図書館内を回って答えを見つけるゲームです。クイズが終わった生徒が解答用紙を専用の箱に入れていました。 ②お守り 図書委員作成のお守りがありました。やはり合格祈願や学業などのお守りが人気で本日分はすでになくなっていました。縁結びが残っていたのが、逆に気になります。 いよいろ図書館まつりも、終わりが見えてきました。ぜひ、この機会に足を運んでください。

図書館まつり(最終日)

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今週1週間行なわれた図書館まつりも、今日でおしまい。 土曜授業の午後からは、撤収作業です。 図書館クイズの集計作業や、掲示物の撤去作業など、片付けは大忙し。 図書委員のみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

図書館講座 番外編 in 図書館まつり、実施しました。

写真:9枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

本日、図書館に於いて「図書館講座 番外編in図書館まつり」が開催されました。昨年好評だったために、昨年の「おたくフレンズ」に続き第2弾!「おたくフレンズ ふたりめ」というタイトルで事務の井上先生をゲストに、日本が誇る文化であるアニメやコミケ・サブカルについて熱く語って頂きました。講座は約80分間、生徒約30名と教職員約10名が参加しましたが、大変興味深い内容でしかもテンポのある話に、あっという間に時間が過ぎていきました。はやくも第3弾を期待する声が聞こえていました。

図書館講座を開催しました。

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今回の図書館講座は、熊本大学大学院自然科学研究科博士課程(機械工学専攻)に所属されている本校OBの上村さんとイランからの留学生ブラフマンさんをお迎えし、大学で取り組まれていることや将来の夢、高校時代のことなどを、約80分にわたり、お話し頂きました。参加した男女22名の生徒たちは、年齢の近い先輩からの話でもあり、身近に感じながら、興味深くお話に聞き入っていました。またブラフマンさんとは英語でコミュニケーションを深めることができ、大変有意義な時間を過ごすことができたようです。また、お二人とも「英語」でのコミュニケーションの重要性を生徒たちに強く伝えられました。(参加した生徒たちの英語への学習意欲が増すことと思います)

図書館講座!

写真:27枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

今回は、オーストラリアの5人の詩人の方と滋賀大学の先生の計6名をお迎えし、5人の方の作品を味わう時間を過ごすことができました。英語で書かれた詩を、作者自身が朗読し、その意味や背景を英語で説明していただきました。最後に、生徒たちは印象に残った詩からインスピレーションされた場面や想像された景色をイメージしながら、サイン色紙に色鉛筆や色紙などを使って作品を完成させました。完成品はその後それぞれの作者にプレゼントしました。終了後は、詩人の方は本校書道部で書道体験をされ、うちわに好きな言葉を毛筆で描かれていました。

地震対応ショート訓練を実施しました

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

終礼時に、地震に対応するための退避行動訓練を行いました。今回は、校内放送で地震が発生したことが告げられ、その後生徒は机の下にもぐり脚を対角線にしっかり掴むよう指示が出されました。短時間でしたが、生徒達は真剣に取り組んでいました。

学問ガイダンス「人吉大学」を開催しました

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

大雨の影響で、高速道路や新幹線が止まったために3つの講座が中止となりましたが、11の大学・学部から先生方をお迎えし、講義を行って頂きました。どの講義も、興味深い内容で、生徒の心を揺さぶるものでした。悪天候の中、九州各地や遠くは栃木県からお越し頂いた先生方、大変お世話になりました。

学年集会

写真:1枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

2018/4/10 3年学年集会 新年度がスタートし、いよいよ受験の年となります。 勉強にどう取り組むべきか、3年生としての心構えについて学年主任と進路指導主事からお話がありました。 頑張れ!71回生!!