我ら若人

綿花の収穫時期となりました。

写真:4枚 更新:2021/09/24 学校サイト管理者

あさぎり町で綿花の栽培をされている恒松法子さんにアドバイスをいただきながら、家庭クラブで綿花の栽培をスタート。6月に種まき、8月には黄色のかわいい花を咲かせました。 9月中旬には、ワタの実が弾けて、中からふわふわの綿花が顔を出し、収穫の時期となりました。綿花から綿毛を取り、糸を作るなど学びを深めていきたいです。

Hello! Meeting 新ALTレベッカ先生 こんにちは!

写真:1枚 更新:2021/09/22 投稿者5

9月15日に本校のALTとして赴任される予定のレベッカ先生とZOOMでHello! Meetingを行いました。生徒たちはレベッカ先生の赴任をとても楽しみにしており、英語でたくさん質問をしていました。レベッカ先生は生徒の質問に笑顔で丁寧に答えてくれました。実際に先生とお目にかかれることを生徒・教職員一同楽しみにしています!

3年生共通テストの出願指導が行われました。

写真:3枚 更新:2021/09/14 学校サイト管理者

本日、令和4年1月に行われる共通テストの出願指導を第一体育館にて、感染症対策を十分に講じた上で行いました。生徒たちは、進路指導担当者の話を熱心に聞いており、学年全体がとてもいい雰囲気になっています。一人一人の進路にあわせて、それぞれが準備を進めていくことになります。みんなの進路目標の達成を祈っています。

秋を告げる彼岸花

写真:2枚 更新:2021/09/13 学校サイト管理者

朝夕は涼しく、過ごしやすい季節となってきました。人吉高校の中庭には、鮮やかな赤い彼岸花が咲き始めました。正面玄関前にも、多くのつぼみが見られます。秋の到来を実感する今日この頃です。

交通委員長による交通講話を行いました。

写真:4枚 更新:2021/09/08 学校サイト管理者

本日、交通委員長による交通講話をオンラインで実施しました。1・2年生の各クラス交通員が学校周辺の危険箇所を整理し、3年生の交通委員長が代表として、写真で示しながら、交通事故の防止を呼びかけました。どのクラスも静かに、交通委員長の話を聞いていました。これからも、自分と他者の命を守るという視点で、交通ルールを守り、安全に登下校して欲しいと思います。

3年生就職・公務員激励会を実施しました。

写真:3枚 更新:2021/09/01 学校サイト管理者

9月1日放課後、3年生で就職試験、公務員試験に臨む生徒諸君の激励会が行われました。まず校長先生からごあいさつがあり、「就職の面接試験では、自分のいいところを素直にアピールしよう」、「公務員試験では教養試験と適性試験、とにかく自信を持って臨むように。」と激励されました。その後担当の先生から激励があり、最後に代表の生徒の「頑張ってきます!」の誓いの言葉で会を締めくくりました。 3年生の中で初めに進路の関門に挑む皆さん、頑張って下さい。

2学期始業式を行いました。

写真:4枚 更新:2021/09/01 学校サイト管理者

9月1日(水)、表彰式・始業式をオンラインで行いました。2学期は、文化祭や澪行などの学校行事が予定されています。コロナ禍でさまざまな制限のあるなか、どのようなことができるか・・・。生徒たちは感染症対策を徹底し、学校行事の実施に向け、創意工夫し、取り組んでいるところです。 始業式の学校長式辞は、「学校紹介の式辞」にアップしています。

スーパーティーチャーによる特別授業!!

写真:4枚 更新:2021/08/18 学校サイト管理者

8月6日、3年生希望者を対象に、本校職員も加わりスーパーティーチャーによる特別授業が行われました。数学が熊本高校の東哲司指導教諭と熊本北高校の松田伸也指導教諭、国語は第二高校の髙濱俊彦指導教諭、英語は昨年度までスーパーティーチャーで、4月から本校に赴任した髙木愼二教頭が担当しました。スーパーティーチャーが準備してくださった教材を使い100分の授業を受けることで、さまざま視点で問題に取り組み、自分の学習活動を振り返るとともに、大きな学びの時間となりました。

「復興ツーリズム」第1回ワークショップ

写真:11枚 更新:2021/08/03 作成者1

「復興ツーリズム」事業とは、令和2年7月豪雨災害で現在全線運休中の「くまがわ鉄道」を新たな観光資材として、歴史的文化財や観光拠点を結び、人吉球磨の「人・文化・歴史」を結ぶことで人吉球磨の復興につなげようという事業です。地元の高校生たちが中心となって、アイディアを出し合って、12月の復興イベント、そしてこれからの人吉球磨を盛り上げていきます。今日は第1回目のワークショップでした。くま川鉄道株式会社取締役社長の永江友二様の講演を聴いた後に、グループに分かれて「くま川鉄道沿線の活性禍のために何が出来るのか」について話し合って発表をし、後半は外に飛び出して「くま川レールサイクル」に体験乗車しました。今日は初の顔合わせで少し緊張しましたが、地元の高校4校の生徒たちで協力して知恵を出し合い、地域の方々のサポートのもと頑張っていきたいと思います。

綿花が開花しました。

写真:3枚 更新:2021/08/03 学校サイト管理者

6月に家庭クラブが種まきをした綿花が黄色い花を咲かせました。同じ畝に種をまきましたが、それぞれ成長が異なり、開花したのは一輪です。このように植物の成長を通して、新たな学びを深めることができました。

イングリッシュキャンプ!

写真:13枚 更新:2021/07/29 投稿者5

7月25日(日)から28日(水)までの4日間、日常に即した英語を学ぶ体験型合宿「イングリッシュキャンプ」が行われました。1・2年生の参加者17名が、太平洋に隣接する宮崎市青島のホステルで充実した4日間を過ごしました。ニュージーランドとイギリス出身の講師による英語の授業を受けて、生徒たちは聞く力を伸ばしていました。また、自分たちで寸劇の台本を考えて英語で発表し、話す力や表現力も身につけました。野外活動では、海岸を散策しながら講師と英語で話し、英語で捜し物ゲームをしました。このように英語浸けの時間を過ごしていたので、生徒たちは徐々に英語が自然と口から出てくるようになっていました。自分が言いたいことを上手く伝えられないもどかしさと同時に、上手く伝わった時の達成感も味わえたようです。これからも、人吉高校の英語学習のリーダーとして、英語の勉強を楽しみつつ頑張ってほしいです。 また、当イングリッシュキャンプについては、本校PTA及び同窓会より助成金を頂きました。本当にありがとうございました。

熊本県立人吉高等学校育英奨学会 奨学金前期給付式が行われました。

写真:4枚 更新:2021/07/21 学校サイト管理者

7月20日、人吉高等学校育英奨学会の奨学金前期給付式が、尾方理事長をお迎えして、行われました。人吉高校を思う、たくさんの同窓生の気持ちが詰まった奨学金を、全日制19名の生徒に給付していただきました。一人一人の夢実現に向けて、大きな支えとなると思います。同窓生の皆様、大変ありがとうございました。

全日制 1学期終業式を行いました。

写真:5枚 更新:2021/07/20 学校サイト管理者

7月20日(火)1学期の表彰式・終業式をオンラインで行いました。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に加え、熱中症対策として、生徒は各教室で終業式を迎えました。これから約40日間の夏休みとなります。それぞれが自由に使える時間となりますが、どのように使うか・・・。学習活動だけでなく、何かに没頭するのもいいでしょう。さまざまな体験・経験ができる時間ともなります。有意義な夏休みにして欲しいと思います。 終業式の学校長式辞は、「学校紹介 式辞」にアップしています。

学年別でクラスマッチを行いました。

写真:9枚 更新:2021/07/19 学校サイト管理者

例年、全校生徒で行っていたクラスマッチですが、今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、7月15日・16日・19日の3日間に分けて、学年別でクラスマッチを実施しました。クラスの親睦を深めるとともに、体力の向上などを目的に行われ、どの学年も大変盛り上がりました。もうすぐ夏休みとなりますが、それぞれが日々の生活に運動する機会を作って欲しいと思います。

第1回部活動奨励金交付式が行われました。

写真:7枚 更新:2021/07/15 学校サイト管理者

本日、全国大会出場のカヌー部・山岳部・弓道部・放送技術研究部、九州大会出場の陸上競技部・水泳部へ、同窓会より部活動奨励金が交付されました。コロナ禍で、さまざまな制限のあるなか、各部活動で工夫しながら日々の活動を行ってきました。全国大会、九州大会でも精一杯、力を発揮してほしいと思います。

令和3年度学問ガイダンス「第18回開校 人吉大学」が行われました。

写真:4枚 更新:2021/07/09 学校サイト管理者

大学の学問や研究について学ぶ、「開校 人吉大学」が2・3年生対象で実施されました。九州内のさまざまな大学から講師を招き、16の分野で講座を設けるとともに、公務員の講座も開かれました。コロナ禍ということもあり、オンラインで講義を行った講座もありましたが、専門性が高く、興味深い話を「本物」の先生方から直接聴くことができました。それぞれの進路目標の達成に向け、今後の学校生活に生かしてくれることを期待しています。

水泳の授業で「着衣泳」を行いました。

写真:5枚 更新:2021/07/08 学校サイト管理者

本日、2年生の水泳の授業で「着衣泳」を行いました。これから夏に向けて、水の事故も少なくありません。今回は、体操服を着用して泳ぐことで、水の中での動き難さを実際に体験しました。あわせて、自分自身で安全を確保するとともに、他者を助ける救助側としても、その対応の仕方について学びました。

イングリッシュキャンプ助成金贈呈式

写真:0枚 更新:2021/07/07 投稿者5

本日、「令和3年度 人吉高等学校全日制 イングリッシュキャンプ助成金贈呈式」が行われました。当キャンプは、英語を「聞く」・「話す」力を伸ばすことを目的に、日常に即した英語を学ぶ体験型合宿です。1・2年生の参加者17名は、7月25日(日)から28日(水)にかけ、宮崎市青島のホテルで英語漬けの4日間を過ごします。 この合宿参加費の助成金として、人吉高等学校同窓会様より1人1万円、人吉高等学校全日制秀麗会様より1人1万円をいただきました。参加者を代表して2年生の小村くん、1年生の青山くんが助成金を受け取り、それぞれ謝辞を述べたのち、「合宿を楽しみにしていました。精一杯英語を学んできます」と意気込みを語ってくれました。大きく成長して戻ってきてほしいですね。

テレビの取材がありました。

写真:5枚 更新:2021/07/02 学校サイト管理者

昨年の文化祭において1年3組全員で楽曲制作にチャレンジ。制作の中心となった2名の生徒へ取材がありました。完成した「雨のち青空~ぼくらとmemories~」は仲間の大切さや復興への思いが込められた、素敵な楽曲です。7月4日12:35〜13:30の特番「KKT報道特別番組 川と生きる ~熊本豪雨から1年~」のエンディングソングとして紹介されます。また、7月8日(木)17:30~18:00のてれビタでも取り上げていただくようです。是非ご覧ください。

期末考査が始まりました。

写真:2枚 更新:2021/06/30 学校サイト管理者

6月29日から7月2日まで、期末考査が行われています。日々の学習活動の定着と理解度を自ら確認する大切な機会です。どの教室も熱心に問題に取り組んでいます。

1年生家庭科「布マスク制作」!

写真:7枚 更新:2021/06/28 学校サイト管理者

1年生の家庭科の授業にお邪魔しました。HITOYOSHIシャツの端切れを活用し、布マスクを作っています。教師が製作手順を動画にとり、Google Classroomに事前に配信。それぞれの進度に合わせ、Chromebookで手順を確認しながら、作成していました。

2年生BYHの授業にお邪魔しました。

写真:2枚 更新:2021/06/24 学校サイト管理者

2年生の総合的な探究の時間「BYH」にお邪魔しました。これから、それぞれがテーマを設定し、探究活動を行い、論文を作成します。その準備として、知見を広げる授業が行われていました。資料やChromebookを活用して、熱心に取り組んでいました。

Chromebookを活用した学習活動しています!!

写真:7枚 更新:2021/06/14 学校サイト管理者

6月12日土曜日、公開授業(校内のみ)を行いました。1人1台端末先行実践校として、各教科でChromebook活用した授業を行いました。各教室にもWi-Fiが設置され、生徒の意見の共有もすぐにでき学びを深めるとともに、ワークシートのまとめや提出をChromebookで行うなど、学習活動において様々な活用法があります。これからも、学習活動にICT端末を活用し、授業の充実に繋げていきたと思います。

オンラインでの生徒総会

写真:3枚 更新:2021/06/10 学校サイト管理者

6月9日各教室オンラインによる生徒総会を行いました。各教室にはWi-Fiが設置され、書道室が臨時スタジオとなり、放送部や生徒会、ICT委員会が協力して配信しました。各委員会からの活動報告や学校における課題を全校生徒で共有しました。これからも意見を出し合い、伝統ある人吉高校の活性化に努め、充実した学校生活を送っていきたいです。

家庭クラブ 綿花栽培を開始!

写真:6枚 更新:2021/06/04 学校サイト管理者

あさぎり町で綿花の栽培をされている恒松法子さんにアドバイスをいただきながら、家庭クラブで綿花の栽培をスタート。先日、種まきをしました。栽培を通して和綿と洋綿の違い、そして製品になるまでの過程など、学びを深めていきたいと思います。

進路講演会を行いました。

写真:3枚 更新:2021/06/03 学校サイト管理者

生徒の進路意識の醸成や向上などを目的とし、本校卒業生のTKUアナウンサー恒松聡美さんを講師に迎え、進路講演会を行いました。生徒はメモをとりながら熱心に話を聞いていました。進路講演会後は、放送技術研究部の後輩たちへ御指導をいただきました。的確なアドバイスに生徒たちは自分の課題が見つかり、深い学びの時間となりました。

高校総体が始まりました。

写真:2枚 更新:2021/05/27 学校サイト管理者

5月22日から高校生にとって、待ちに待った高校総体がスタートしました。 サッカー部は、2回戦で玉名工業と対戦し、勝利!28日にルーテル学院との3回戦に挑みます。 カヌー部は、男子カヤック3種目(シングル・ペア・フォア)、男子カナディアンペア、女子カヤックペアの5種目で優勝。8月に福井で行われるインターハイへの出場権を獲得。28日金曜日からは、多くの部活動が高校総体へ出場します。応援よろしくお願いします!!

令和3年度人吉高校全日制体育祭を開催しました!

写真:14枚 更新:2021/05/08 学校サイト管理者

5月8日土曜日、令和3年度人吉高校全日制体育祭を開催しました。『「Step by Step」~可能性を信じて~のスローガンのもと、人高生の今年度の軌跡のスタートとなる学校行事、全力で取り組みましょう』といった生徒会長の挨拶のように、生徒それぞれが体調管理と新型コロナウイルス感染症感染対策を行うとともに、工夫をしながら体育祭を開催することができました。様々な制限のある中、全校生徒で時間を共有し、一つの行事をやり遂げた経験は、高校生活の大事な一歩とすることができました。今回は、生徒・学校関係者のみでの行事でしたが、ネット配信を通して応援いただいた保護者の皆様、御理解と御協力ありがとうございました。

復興の願いをこめて!

写真:3枚 更新:2021/05/06 学校サイト管理者

本校書道部が、復興の願いを込めて、こいのぼりにメッセージを揮毫しました。布にペンキを使って書くことに、苦戦しましたが、思いを込めて書かせていただきました。風にたなびくこいのぼりは、迫力があり、1人1人のふるさとへの思い、そして未来へのパワーが地域の方々へ届いてくれたらうれしいです。

体育祭結団式を行いました。

写真:3枚 更新:2021/04/21 学校サイト管理者

晴天の中、体育祭の結団式を行いました。学校長の挨拶の後、生徒会長からスローガン「Step by Step~可能性を信じて~」が発表されました。それぞれが新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、今できることを工夫しながら、体育祭本番に向けて準備を進めていきたいと思います。

新学期がスタートしました!

写真:2枚 更新:2021/04/16 学校サイト管理者

人吉高校全日制では、前田浩志校長先生をはじめ、15名の先生方をお迎えするとともに、216名の新入生が入学し、新年度がスタートしました。 今年度も、様々な学校生活の様子を紹介していきます!!

人吉高校(全日制)転退任式!

写真:25枚 更新:2021/03/31 学校サイト管理者

3月29日(月)に人吉高校(全日制)の転退任式が行われました。今年は光永校長先生をはじめ15名の先生方が転退出されました。密を避けるため卒業生は第2体育館に入り、リモートで式に参加しました。式では転退出される先生方お一人お一人から生徒向けに御挨拶をいただきました。各先生方、人吉高校で勤務できた幸せや人高生への期待をそれぞれの言葉で述べられました。最後の校歌斉唱では光永校長先生がタクトを振られ、式を盛り上げていただきました。15名の先生方、これまで本当にお世話になりました。新天地でのご活躍をお祈りしています。

田中義章先生 最後の授業!~人高での41年間本当にお疲れ様でした!~

写真:12枚 更新:2021/03/22 学校サイト管理者

3月18日(木)1年4組で田中義章先生の最後の授業が行われました。当日は先生の最後の授業を目に焼き付けておこうと多くの先生方が参観されました。御年86歳。現役時代に15年、教頭で2年、そして退職後24年、延べ41年の長きにわたって人吉高校で教鞭をとってこられました。”教師は授業が中心!”を信念とし、「分かりやすく、新しいことを、大きな声で」をモットーに教壇に立ち続けられました。一番印象に残っている授業を問われると、5年前、田中先生の授業をもう一度受けたいという五十代になった教え子の保護者たちの要望に応えて、人高の教室で授業をしたこと、と答えられました。現役時代より60歳を過ぎてからがより柔軟に深く教えることができるようになったとのこと。ここまで長く勤められたのは人高生の素晴らしさと歴代の校長先生や先生方をはじめ、人に恵まれたからとおっしゃっていました。その人柄ゆえ、多くの人たちに慕われ、今でも多くの卒業生がご自宅を訪れ、人生相談をしているそうです。今後はまず、被災したご自宅の再建、その後は教育ボランティアに取組みたいとおしゃっていました。教師は天職!教育への情熱をいつまでも持ち続けていらっしゃいます。田中先生、41年間、本当にお疲れさまでした。 

第3回BYHプログラム発表会開催!

写真:20枚 更新:2021/03/13 学校サイト管理者

本日、第3回BYHプログラム発表会が開催され、2年生がこの1年間、総合的な探究の時間で取り組んできた探究活動の成果を発表しました。まず1時間目はポスターセッション!体育館内で2年生の代表者が1枚のポスターにまとめた自分の研究成果を聴衆に発表しました。聴衆は、自分の興味のあるポスターの前に行き、発表に熱心に耳を傾けていました。さらに校舎の方では廊下の壁に2年生全員の研究ポスターが掲示され、聴衆はそれを見学して回っていました。2、3限目はステージ発表!2年生の代表者が以下のテーマで発表しました。①「高校野球の球数制限について」②「海からみた地球温暖化の危機」③「社会保障の経済への影響」④「Cross-Cultuar Understanding」⑤「MPPSから創る地域のかたち」⑥「球磨村広報特派員活動記録~人吉・球磨豪雨を体験して~」。最後にゲストの川上修治先生、土屋望生様から講評があり、”研究テーマが非常に多岐にわたっていて楽しかった。自分達が暮らす地域や生活、経験したことの中から課題を見い出し、その解決策を探っていく中で、さまざまな分野に派生させ研究しているところが素晴らしい。”と高い評価をいただきました。

プロジェクター、図書券等の贈呈式!~人吉ロータリークラブ様、人吉中央ロータリークラブ様より~

写真:6枚 更新:2021/03/05 学校サイト管理者

本日、人吉ロータリークラブの葉山会長、有馬様、足立様が来校され、本校生のためにと、プロジェクター1台と図書券を寄贈していただきました。いただいたプロジェクターは本校視聴覚室に天吊りで設置し、探究活動発表やICT教育の充実に役立てたいと思います。人吉ロータリークラブ、人吉中央ロータリークラブの皆様、ありがとうございました!

第73回卒業証書授与式!

写真:31枚 更新:2021/03/02 学校サイト管理者

本日、第73回卒業証書授与式が行われ、272名の卒業生が母校を巣立ちました。式の冒頭、光永校長から卒業生代表生徒に卒業証書が授与され、はなむけの言葉が送られました。在校生からの送辞のあと、卒業生総代の中西君が答辞で、3年間支えてくれた先生方や保護者、同級生、1,2年生、地域の方々に感謝の言葉を述べました。式の最後には、退場する卒業生に保護者、職員から大きな拍手が送られました。2年生はリモートで、1年生はYouTube配信で視聴しました。式後、各教室でLHRが行われ、感染防止のため、保護者の皆様は2階の1年生教室でリモート参観され。自分のお子様の順番の時には4階の3年教室に入られ、写真等を撮影されていました。担任から卒業証書が1人ずつ手渡され、3年間の思い出を語ったり、写真を撮ったりして、卒業の喜びを分かち合っていました。

ようこそ人吉高校同窓会へ!~同窓会入会式行われる!~

写真:7枚 更新:2021/03/01 学校サイト管理者

本日、同窓会入会式が行われ、卒業生272名が新たな同窓会会員として迎え入れられました。山本君と東さんが期別代議員として承認され、今後73回生のまとめ役として同窓会の仕事を頑張ってもらいます。式では東京繊月会の板垣会長のビデオメッセージも流され、卒業生へお祝いと歓迎の言葉を述べられていました。同窓会の岡本理事長からは卒業生全員に記念品(印鑑)が贈呈されました。

凜然寮の退寮式!

写真:9枚 更新:2021/03/01 学校サイト管理者

本日、人吉・球磨地域共同寄宿舎凜然寮の退寮式が行われ、人高3年生5名が寮を巣立っていきました。式では、光永校長の式辞、管理人の緒方様の挨拶の後、在寮生送辞、卒業寮生答辞がありました。卒業寮生答辞では、3年間お世話になった舎監の先生方や管理人さん、保護者への感謝の言葉が述べられました。式後の行事では、在寮生から卒業寮生へ記念品が贈られ、卒業寮生1人1人が感謝の言葉と今後の抱負を語ってくれました。3年間の寮生活で心身共に大きく成長した5名の卒業寮生!今後のさらなる飛躍を祈っています。

卒業式前の表彰式と予行が行われました!

写真:10枚 更新:2021/03/01 学校サイト管理者

明日の卒業証書授与式を前に、3年生の表彰式と卒業式予行が行われました。表彰式では澪記念賞や皆勤賞を初め、各賞の受賞者に賞状が贈られました。表彰式の最後には、芳野旅館、人吉旅館、鍛冶屋町の宮川様からいただいた人高生のボランティア活動に対する御礼状の紹介もありました。表彰式には2年生が参加し、1年生はリモートで各教室でその様子を視聴しました。その後行われた予行練習では、入場から退場までの卒業式の一連の流れを確認しました。

くま川鉄道社員の皆様より卒業生へお祝いメッセージボードをいただきました!

写真:1枚 更新:2021/02/25 学校サイト管理者

3月2日(火)の卒業式を前に、本日、くま川鉄道様からサプライズの贈り物がありました。なんと、くま川鉄道社員の皆様手作りのお祝いメッセージボードをいただきました!ボード上部に「卒業おめでとうございます、3年間くま川鉄道をご利用頂きありがとうございました」のメッセージ!その下には、くま鉄応援メッセージに対するお礼の言葉などが書かれ、さらに赤字で「皆様の素晴らしい未来へと出発進行」と粋なメッセージ、さらにその下に電車の絵が描かれています。周囲には桜型のメッセージカードに社員おひとりおひとりのメッセージも添えられていました。心温まる言葉の数々。ボードを目にした生徒、職員一同、大感激でした。3年生へは卒業式の日にお披露目します。くま川鉄道社員の皆様、本当にありがとうございました!

3年生登校日!

写真:6枚 更新:2021/02/22 学校サイト管理者

今日は3年生の登校日!大学入学共通テスト後から国公立の2次対策、私大対策特別講座が開講されていましたので、受験を控えている3年生とは毎日顔を合わせていましたが、学年全員が揃うのは本当に久しぶり!懐かしい顔が見れてとても嬉しく思いました。今日は学年集会で卒業式前の服装検査、諸注意があり、学年主任の椎葉先生から”3年間君たちを応援し支えてくださったすべての方々に感謝の気持ちを持って卒業式に臨もう”と卒業式にのぞむ上での心構えについて話がありました。その後、ホームルームでプリント等の配布、3月1日、2日の日程の説明がありました。また、同窓会11回生の有瀬様から3年生全員にマスク1箱(50枚入り)が寄贈されましたので、1箱ずつ生徒達に配布されました。3年生全員がそのマスク付けて卒業式にのぞみます。

大量のマスクをご寄贈いただきました!

写真:2枚 更新:2021/02/16 学校サイト管理者

本校11回生で近畿繊月会の有瀬様より段ボール7個分のマスクをご寄贈していただきました。コロナ禍の中、後輩達のためにと大量のマスクを送っていただきました。豪雨災害後からこれまで、全国の同窓生の皆様から多くの御支援をいただいています。いつも母校の後輩達を思ってくださる同窓生の皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございました!

ICT環境 着々と整備中!

写真:11枚 更新:2021/02/16 学校サイト管理者

本校のICT環境が着々と整備されています。先月末からタブレット、保管庫、ルーター等の機器が搬入され、先週には1年生に1人1台タブレットが配布されました。今後ICTを活用した新しいスタイルの授業が推進されていきます。

本校玄関に非接触式体温検知器登場!

写真:3枚 更新:2021/02/15 学校サイト管理者

本校玄関入り口、事務室受付前に非接触式体温検知器が登場しました。これまでのハンディータイプと違い、検温ポイント立つと瞬時に体温を検知し、音声で体温を知らせてくれる優れもの。マスクを付けずに検温すると”マスクを着用してください。”と音声で注意してくれます。本校にお越しの際は是非ご活用いただき、新型コロナウイルス感染拡大防止に御協力ください。

学校保健委員会と衛生委員会 開催!

写真:6枚 更新:2021/02/09 学校サイト管理者

本日、学校医、学校薬剤師、秀麗会会長、副会長、保健委員代表、学校関係者が一堂に会し、全定合同の学校保健委員会と衛生委員会が開催されました。まず、養護教諭から生徒の健康状況について説明があり、その後、保健委員の代表生徒が保健委員会の活動報告を行いました。動画を用いて、文化祭での動画作成やコロナ対策校内放送、換気対策、保健だより作成など、今年1年間の取組みを発表しました。この保健委員会の活動については、参加者の皆様からも高い評価をいただきました。引き続き行われた衛生委員会では、産業医の岩下先生から、新型コロナウイルス感染症についての講話がありました。

図書館にひな人形が飾られました!

写真:4枚 更新:2021/02/09 学校サイト管理者

今年も図書館にひな人形が飾られました。図書館に入るとすぐに目に入ってきます。7段飾りの立派なひな人形で、寄贈されたものだそうです。是非、生徒諸君も図書館に足を運んで、観賞してください。

生物と現代社会で研究授業!

写真:5枚 更新:2021/02/09 学校サイト管理者

本日、生物と現代社会の授業で研究授業が行われました。生物の授業では生徒達は動画やマンガ、画像を見ながらPCR法と電気泳動法の原理について理解を深めていました。現代社会の授業では、画像や資料、ワークシート等を使って「国際連合」をテーマに授業が行われ、国連が”人間の安全保障”に基づく国際協力を推進する役割を果たしていること等が説明されていました。 

本校生デザインのくま鉄支援エコバッグが完成!

写真:1枚 更新:2021/02/04 学校サイト管理者

あさぎり町の食品販売会社「プリンシプル」が、くま川鉄道を支援しようと製作したエコバッグが完成し、あさぎり町など3市町の計4店舗で販売されます。そのデザインを美術部員で本校3年生の小宮絵楓さんが担当しました。デザインには、球磨川橋梁を渡る列車・田園シンフォニーが描かれており、下に「 I ♡ kumagawa-rail 」と記されています。くま川鉄道の1日も早い復旧へ願いを込めて描いたそうです。

第2回学校運営協議会開催!

写真:9枚 更新:2021/02/02 学校サイト管理者

本日、今年度2回目の学校運営協議会が開催され、学校運営協議会委員の皆様と生徒会、学校側との意見交換が行われました。まず、「生徒会との対話」の時間には、生徒から全日制、定時制の生徒会の取組について説明があり、委員さんからは”オープンスクール時の中学生の様子”や”ICT教育を経験しての感想”、”地域視察研修で印象に残ったこと”などの質問がなされていました。引き続き行われた学校関係者評価委員会では、学校側から今年度の学校評価アンケートの結果や学校評価表について説明があり、委員さんからは、”新型コロナウイルスと7月豪雨が学校教育や生徒たちにに与えた影響”や”働き方改革”、”くま川鉄道不通に伴う影響”などについて質問があった。また、”施設、設備面で同窓会として協力できることはないか?や”地域はどう生徒の学びに貢献できますか?”などありがたいご提案もありました。学校運営協議会の委員の皆様、本日はありがとうございました!

Glocal High School Meetings 2021 で本校の2グループが日本語部門銀賞、英語部門銀賞受賞!

写真:2枚 更新:2021/02/01 学校サイト管理者

高校生たちが「グローバルな視点をもって地域課題の解決に挑む提言や実践」を発表するGlocal High School Meetings 2021が動画視聴審査の形で行われ、本校2年生の2グループがそれぞれ日本語部門、英語部門で銀賞を受賞しました!日本語部門のグループ7名は、今回の7月豪雨災害で災害ゴミ置き場の問題が浮き彫りになったことから、「MPPSから創る地域のかたち」~M(マルチ)P(パーパス)P(パブリック)S(スクエア)~というテーマで研究発表を行いました。英語部門のグループ3名は7月豪雨で甚大な被害を受けた球磨村の現状を内外に発信する広報活動の重要性について「球磨村広報特派員活動記録~人吉・球磨豪雨を体験して~」というテーマで英語で発表しました。いずれの発表も審査員、他校の参加生徒たちから高い評価をいただき、今回の受賞になりました。

人高生がまた快挙です!~熊本県高校英語スキットコンテストで3位入賞!~

写真:6枚 更新:2021/01/29 学校サイト管理者

1月23日(土)に行われた「第5回熊本県高等学校英語スキットコンテスト」において、人高女子ペアが28チーム中、見事3位に入賞しました。今年の大会テーマは「Change」。「自分たちの考え方を変えれば世界が変わる」というアイデアを元に、自分たちで考えた英語の台本に沿って、3分間の寸劇をしました。2年生2人の流ちょうな英語と高校生らしいさわやかな演技が光る作品になりました。今年はコロナ禍のため、事前に学校でスキットを披露している様子を撮影して、審査員に送る形式でした。そこで、本校が誇る放送技術研究部に協力してもらい、撮影の監督・演出・編集を手がけてもらいました。豊かな英語力+演技力+質の高い動画編集技術=最強のコンビネーションでした!

新体力テストでリフレッシュ!

写真:9枚 更新:2021/01/27 学校サイト管理者

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、予定されていた長距離走大会が中止になり、代わって新体力テストが実施されました。春のような暖かい天気のもとで、生徒たちは気持ちよく体を動かしていました。グラウンドや体育館などでボール投げ、50m走、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力などの種目が行われました。

交通委員による二重ロック点検!

写真:5枚 更新:2021/01/26 学校サイト管理者

昨日昼休み、各クラスの交通委員が自転車の二重ロック点検を行いました。自転車の盗難防止には二重ロックをしておくことが有効なため、自転車通学生への意識付けのため、年4回実施されています。毎回ほとんどの自転車通学生が二重ロックを守っていますが、中にはワンロックだったり、無施錠の自転車もあります。昨日は92%の施錠率でした。自転車を利用する人には是非、二重ロックを習慣化して欲しいと思います。

新しい人高交通安全マップが完成しました!

写真:4枚 更新:2021/01/22 学校サイト管理者

本日、交通委員会が開かれ、交通委員長から各クラスの交通委員へ次の2点について連絡がありました。①今日の終礼で、リニューアルした人高交通安全マップを教室に掲示し、マップについて説明しクラスの生徒達に交通ルールを遵守するよう呼びかけること、②来週月曜日に自転車の二重ロック点検を実施すること。本日ホームページのお知らせのコーナーにも新しい人高交通安全マップを掲載しましたので、是非ご覧いただき、交通マナーアップに御協力ください。

新型コロナウイルス感染予防対策!~教室、トイレの消毒の様子!~

写真:12枚 更新:2021/01/21 学校サイト管理者

新型コロナの第3波が猛威を振るっていますが、学校では毎日、生徒と先生方で協力して、掃除時間と放課後に教室、トイレ等の消毒作業を行っています。生徒がよく手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)を消毒液を浸したペーパータオルで拭いています。その他、朝からの検温、教室の換気、マスク着用の徹底、昼食の摂り方等についても、改めて指導しているところです。本日、ホームページにも「コロナウィルス感染拡大防止対策への御協力のお願い」を掲載しました。皆様の御協力をお願いします。

ラベル貼りのボランティア!

写真:15枚 更新:2021/01/19 学校サイト管理者

本校の2年生の女子生徒3名が、本日、立山商店でラベル貼りのボランティアに取組みました。本校38回生の田畑さんの会社で作られている瓶詰めの“はちみつ入り栗バター”やジンジャーシロップ”、“ジャム”などの製品にラベルシールを貼りました。ラベルには商品紹介や商品名、原材料等が表示されています。丸いラベルと四角いラベルの2種類がありました。生徒達は、田畑さん、立山さんのご指導を受けながら、作業に没頭していました。

共通テスト無事終了しました!3年生 お疲れ様でした!

写真:15枚 更新:2021/01/18 学校サイト管理者

1月16日(土)、17日(日)の2日間で行われた大学入学共通テスト。コロナ禍での異例のテストになりましたが、体調を崩す生徒もおらず人高生全員無事に受験を終えました。自分の持てる力を十分に発揮できたことと思います。次は気持ちを切り替えて、2次対策に全力を尽くしてください。最後まで粘る!お疲れ様でした。

門松片付け!

写真:11枚 更新:2021/01/15 学校サイト管理者

約1か月にわたり本校正門両側に飾ってあった門松が片付けられました。技師の上村さんご指導のもと、男子ハンドボール部、男子ソフトテニス部、野球部の生徒を中心に片付け作業が行われました。飾りをはずし、縄を切り、砂を運び出すなどしてスムーズに作業は進みました。門松作りから片付けまで、お手伝いいただいたすべての皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました!

大学入学共通テスト受験へ出発!

写真:17枚 更新:2021/01/15 学校サイト管理者

本日、3年生が大学入学共通テスト受験のため熊本市へ出発しました。出発前、生徒達は担任の先生方から受験票と検温のチェックを受け、手を消毒してバスに乗り込みました。みんな明るい表情で見送りの先生方に手を振っていました。今日は受験会場になっている熊本大学の下見をし、ホテルに向かいます。体調管理に万全を期して、受験頑張ってきてください!

3年生 ZOOMによる朝のホームルーム! 

写真:6枚 更新:2021/01/12 学校サイト管理者

今日から3年生は家庭学習期間に入りました。生徒達の健康観察と大学入学共通テスト前の生活リズム確保のために、朝から担任の先生方とクラスの生徒たちがZoomを使ってホームルームをされていました。生徒達はホームルームの時間にはきちんとカメラの前に座り、担任の先生からの呼びかけに答えていました。クラスによっては受験本番さながら制服に着替えて準備している生徒も多くいました。

大学入学共通テスト間近!~3学年集会開催!~

写真:3枚 更新:2021/01/08 学校サイト管理者

3年生は来週から家庭学習期間がスタート。1月16日(土)、17日(日)に大学入学共通テストを受験します。本日、始業式後に体育館で学年集会が行われ、家庭学習期間中の過ごし方や次回の登校日、コロナ感染予防対策の徹底などについて連絡がありました。その後、共通テストを受験する生徒たちに対して、光永校長から共通テスト本番までに「受験スケジュールと同じ生活のリズムを作っておくこと」、「感性を磨くこと」、「時間との戦いを想定しておくこと」について話がありました。さらに椎葉学年主任が受験のしおりを使いながら受験旅行の説明をされました。

3学期表彰式、始業式が行われました!

写真:6枚 更新:2021/01/08 学校サイト管理者

今日から3学期がスタート!今回も表彰式、始業式は放送で行われました。表彰式では、熊本県吹奏楽新人コンクールで2年連続金賞を受賞した吹奏楽部と人命救助を行った男子生徒2名が表彰されました。始業式では光永校長が読解力の重要性について触れられ、読書や国語はもちろん、数学の学びを大切にし、読解力の養成を意識して過ごして欲しいと話をされました。

ホームページ掲載のポスターをリニューアル!~「創立100周年へ 翔け人高魂」!~

写真:1枚 更新:2021/01/06 学校サイト管理者

ホームページ掲載のポスターをリニューアルしました。今回のポスターのテーマは「創立100周年へ 翔け人高魂」!本校の創立100周年が2023年に迫っていること、進化し続ける人吉高校のこと等を多くの方々に知ってもらいたいという思いで作成しました。是非ご覧ください!

新年あけましておめでとうございます!~2021年 始動!~

写真:8枚 更新:2021/01/04 学校サイト管理者

新年あけましておめでとうございます。昨日、カヌー部の新年漕ぎ初めの記事が熊日に掲載されていましたが、他のいくつかの部活動も本日より新年最初の練習をスタートさせています。快晴の空のもと、生徒達は気持ちよく体を動かしていました。今年も本校のさまざまな情報を発信していこうと思っています。今年もよろしくお願いします。

数学者 上野健爾先生の講義!

写真:4枚 更新:2020/12/28 学校サイト管理者

12月26日(土)、本校視聴覚室にて、熊本県出身の世界的数学者 上野健爾先生の遠隔講義がZoomで行われました。上野先生の講義は毎年行われていて、今回で9回目になります。今回は"三角関数”をテーマに講義をしていただきました。約50名の生徒が参加し、数学的思考の醍醐味を思う存分味わっていました!

「人高魂」復興支援Tシャツ 純利益をくま川鉄道へ!

写真:2枚 更新:2020/12/28 学校サイト管理者

本日、復興支援「人高魂」シャツ販売の純利益分がくま川鉄道に贈呈されました。くま川鉄道本社にて、人高女子バレー部OGで今回「人高魂」シャツ制作・販売企画の発起人の一人、黒田和恵様からくま川鉄道の永江友二社長に目録が贈呈されました。「人高魂」シャツは、これまで人高生や保護者、職員をはじめ、県内外の方々、約1100人からご購入いただいたそうです。約90万円が今回くま川鉄道に寄付されました。永江社長からは"多くの皆様からの温かいご支援に感謝します。社員の励みになります。くま川鉄道の一日も早い復旧のために全力で頑張っていき、皆様の応援におこたえしたいと思います。”と挨拶をされました。

KABくまパワによる書道パフォーマンスの撮影!

写真:19枚 更新:2020/12/26 学校サイト管理者

本日、KABくまパワの取材班が来校され、本校書道部の書道パフォーマンスを撮影されました。パフォーマンスには番組MCの田中アナ、山崎アナも参加され、書道部員8名と一緒に文化祭でも披露した「欲張れ!」の文字を力強く完成させました。この様子は新年第1回目1月4日(月)18:15開始の「熊本朝日放送くまパワ!」の冒頭で放送される予定です。

ミニドラマの撮影が行われました!

写真:7枚 更新:2020/12/26 学校サイト管理者

本日、本校でTKUのテレビドラマの撮影があり、本校生3名が参加しました。この番組はトヨタ自動車の"エモーショナルファイブ”というミニドラマで来年1月16日(土)10:30にTKUで放送されます。

VRを活用した体験型英語学習サービス「VIRTUAL GLOBAL GATEWAY」!

写真:13枚 更新:2020/12/25 学校サイト管理者

本日、VRを活用した体験型英語学習サービス「VIRTUAL GLOBAL GATEWAY」を本校生が体験しました。このサービスを利用すれば、利用者が教室や自宅にいながら、学校やカフェ、食料品店、飛行機の機内などさまざまなVRシチュエーションで英語を学習することが可能になります。利用者はアバターとなってVR上のシチュエーションに参加。そこにリアルな英語講師が登場し、バーチャルとリアルが融合した空間で双方向のコミュニケーションができます。生徒達は簡単な操作方法の説明を受けた後、パソコンやヘッドマウントディスプレイに映し出される画面を見ながらゲーム感覚で英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

2学期表彰式・終業式が行われました!

写真:10枚 更新:2020/12/24 学校サイト管理者

本日2学期の表彰式と終業式が放送で行われました。表彰式では県の新人戦等で入賞した陸上部、柔道部、男子ハンドボール部、山岳部、弓道部、カヌー部、書道部、吹奏楽部、放送技術研究部、個人でも囲碁、文芸、俳句、ピアノ、小論文、英語スピーチ、読書感想などで多くの生徒たちが表彰を受けていました。終業式では光永校長が"今年は川上哲治とベートーベンのAnniversary 来年の人高はFreedom&Hybrid”というタイトルで式辞を述べられました。体育祭、文化祭、澪行、学習や部活動等、2学期の生徒達の頑張りを称えられ、来年はICT教育、課外改革をさらに推し進めていく旨を述べられました。生徒達には自己肯定感を備え、何事にも積極的にチャレンジする精神を持つことの大切さを訴えられ、、FreedomとHybridをキーワードにFreedomな学習活動とHybridな多様な学びの実現に努力するよう求められました。

育英奨学会奨学金後期給付式(全日制・定時制)が行われました!

写真:7枚 更新:2020/12/24 学校サイト管理者

本日、育英奨学会奨学金後期の給付式が行われ、全・定・分あわせて24名の生徒に奨学金が給付されました。前期給付式同様、育英奨学会の尾方理事長から奨学生に向けてご挨拶があり、光永校長からお礼の言葉が述べられました。最後に奨学生代表がお礼の言葉と今後の抱負を述べました。

秀麗会会報「秀麗」第79号(2学期号)発行!

写真:4枚 更新:2020/12/24 学校サイト管理者

「秀麗」第79号が発行され、本日の終業式で生徒達に配布されました。「秀麗」の発行にあたっては、秀麗会広報委員の皆さまに大変ご苦労いただきました。本当にありがとうございました。また、原稿の御協力、写真のご提供をいただいた皆さまにも感謝申し上げます。今回の「秀麗」も人高3大行事の体育祭、文化祭、澪行の様子や大学訪問の記事など内容満載です。広報委員の皆様の思いのつまった「秀麗」が完成しています。是非ごゆっくりとご覧ください!

大学共通テストの「受験上の注意」を確認!

写真:3枚 更新:2020/12/22 学校サイト管理者

本日7限目、3年生の各クラスで"大学共通テストの受験上の注意”の確認が行われていました。最初の共通テストで、なおかつコロナ禍での受験になるため、注意事項もたくさん!担任の先生方は丁寧に時間をかけて"受験上の注意”を説明されていました。マスク着用の徹底、昼食は自席で摂ること、換気で窓が開放される場合に備えた上着の準備、当日発熱した場合の対応、ホテルでの過ごし方、入室時間、終了時間の確認、所持品や選択科目のことなど、あらゆることを想定しながら説明が行われました。受験票と受験票用の写真も配られ、いよいよ本番間近!体調管理にくれぐれも注意して、最後の追い込みを頑張ってください。

KABくまパワが書道部の取材に来られました。

写真:18枚 更新:2020/12/21 学校サイト管理者

本日、KABクマパワの取材が書道室で行われました。7月豪雨災害から半年となる来年1月4日(月)の特番で本校書道部のパフォーマンスが放送される予定で、その取材のため来校されました。練習の様子やインタビューなどの撮影が行われました。

校内に広がるたくさんの「ありがとう」!

写真:7枚 更新:2020/12/21 学校サイト管理者

12月11日(金)のロングホームルームの時間、生徒達は日頃の感謝の気持ちを伝える「ありがとう」メッセージを書きました。今日、そのメッセージカードが2階管理棟と教室棟をつなぐ渡り廊下に掲示されました。クラスメートや親、部活動の先輩、先生、医療従事者の方々等、さまざまな人への感謝のメッセージが書かれていました。

義援金を頂戴しました。

写真:2枚 更新:2020/12/18 学校サイト管理者

 本日、「絵本楽団」代表で、クラリネット奏者の前野美千代様から義援金をいただきました。前野様は、九州や東北地方を中心にコンサート活動を開催されており、その収益をもとに、支援活動を行われております。今回は縁あって、被災した本校のためにわざわざお越し下さいました。いただいた義援金は大切に使わせていただきます。本当に有り難うございました。

教育公務員弘済会奨学金給付式が行われました!

写真:6枚 更新:2020/12/16 学校サイト管理者

本日、教育公務員弘済会奨学金給付式が行われ、全日制4名、定時制2名の生徒に奨学金が給付されました。弘済会熊本支部専任参事の和久田様から、一人ひとりに給付金が手渡され、その後、弘済会の事業内容説明がありました。最後に、生徒、保護者、学校長からお礼のあいさつがありました。生徒達は奨学金給付に対する感謝の言葉と今後の目標を力強く語ってくれました。

囲碁 九州大会で2位の快挙!

写真:1枚 更新:2020/12/15 学校サイト管理者

12月12(土)、13日(日)に熊本で開催された第4回全九州高等学校総合文化祭囲碁部門で本校の女子生徒が並み居る強豪達を撃破し、九州2位に入る快挙を成し遂げました。3月20日(土)、21日(日)に大阪で行われる全国大会の出場権を獲得しました。祖父の影響で6才で囲碁を始め、それ以来、囲碁教室で腕を磨いてきたそうです。全国大会も頑張ってください。応援しています。

門松作り後半!今年も立派な門松が完成しました!

写真:30枚 更新:2020/12/14 学校サイト管理者

12月12日(土)に門松作り後半が行われました。今回も指導役の岡本様、立石様、上村さん、そして秀麗会の皆様、ハンドボール部の生徒のみなさん、先生方にご参加いただきました。竹割り、土台作り、砂入れ、飾り竹の設置、松、梅、ゆずり葉、南天、葉ボタン、パンジー、竹笹の植え込み等、さまざまな工程をみんなで協力して順調に作業は進みました。2時間半ほどで正門に立派な門松が完成しました。最後は参加者全員で記念撮影をしました。来年が良い年になりますように!御協力いただいた皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

美化週間最終日!ゴミゼロボランティア実施!

写真:6枚 更新:2020/12/11 学校サイト管理者

本日は美化週間の最終日。放課後、ゴミゼロボランティアが行われ、82名の生徒が参加しました。約30分間、学校周辺を歩きながらゴミ拾いをしました。拾ったゴミは、各自で持参した袋に入れて学校に持ち帰り、ゴミ収集所で分別をしました。参加した生徒達はプラスチック容器や紙パック、紙コップ、空き缶、ガラス瓶、電池、たばこの吸い殻、紙くずなど、意外といろんな物が落ちていることに驚いていました。

門松作り前半! 門松用の竹の準備できました!

写真:12枚 更新:2020/12/10 学校サイト管理者

今日は朝から秀麗会の皆様と本校職員数名で門松用の竹切りに行ってきました。毎年門松作りでお世話になっている岡本さんのご指導のもと、10数本の竹を伐採しました。門松にふさわしい竹にはあらかじめチョークで印がつけてあり、それを重岡隊長を中心とした竹切り隊がのこぎりでカットし、方向をコントロールしながら倒していきます。倒された竹は岡本さんがチェーンソーで玉切りし、枝払い隊がナタや枝きりばさみで枝を切り落としていきます。チームワークよく作業が進み、形の良い門松用の竹が次々と軽トラックに積まれていきました。今週土曜日はいよいよ門松を組み立てます。

2学年進路講演会開催!

写真:7枚 更新:2020/12/09 学校サイト管理者

本日、ベネッセコーポレーションの辻裕介氏をお招きし、2学年の進路講演会が行われました。辻先生ご自身の体験談を交えながら、授業を大切にすること、復習によって基礎基本を一つずつ身に付けていくこと、苦手科目から逃げないこと、テストや模試の復習に必ず取り組むこと、2年生がこの時期に心がけるべきこと等について貴重なお話がありました。いかに早く受験生へと気持ちを切り替えることができるかが受験成功のカギです。今日の講演会は生徒のモチベーションアップにつながったことと思います。

1年の締めくくりに校内清掃!~美化週間スタート!~

写真:3枚 更新:2020/12/07 学校サイト管理者

今日から美化週間がスタートしました。今回の美化週間の重点目標は①ゴミの分別②教室ロッカーの整理整頓③黒板の清掃④トイレの適切な使用の4点になります。最終日の11日(金)はゴミゼロの日として教室のごみ箱が撤去され、学校で出たゴミは全て持ち帰るという取り組みがなされます。また、その日の放課後は有志により学校周辺の清掃作業も行われる予定です。終業式の大掃除だけでは十分な時間がとれませんので、今週から計画的に校内の清掃を進めてくださいね。

共通テストまであと40日!~3学年集会で気持ちを一つに!~

写真:3枚 更新:2020/12/04 学校サイト管理者

共通テストまであと40日あまり。期末考査終了後、体育館で3年生の学年集会が行われました。国語、数学、英語の先生方から共通テストまでの期間の勉強法や心の持ち方等についてアドバイスがありました。その後、学年主任の椎葉先生から“公務員合格者が現時点で29名出ており、大健闘しているということ”、“12月中に実施される三者面談について”、“体調管理の大切さ、特にコロナ対策”、“3学期の始業式後のスケジュール”等について話がありました。生徒達は熱心に先生方の話に耳を傾けていました。受験は団体戦!3年生全員気持ちを一つにして、受験に臨みましょう!

書道部 九州大会に向け頑張っています!

写真:5枚 更新:2020/12/03 学校サイト管理者

2学期期末考査も3日目が終わり、残すところあと一日。生徒の皆さん、最終日までしっかり頑張ってくださいね。ところで、12月7日(月)に実施される第4回全九州高等学校総合文化祭熊本大会【九州大会に相当する大会】(書道部門)に本校2年生女子が出場します。9月に行われた熊本県揮毫大会で入賞し、各県上位10名が出場する九州大会の出場権を得ました。考査中も、放課後毎日、書道室で熱心に練習に励んでいます。今年はコロナの影響で九州各県の代表が一度に集っての大会を開催することはできず、各県ごとに大会を行い、集った作品を審査するそうです。今日書道室にお邪魔し、練習の様子を撮影させてもらいました。さすがは熊本県代表!見事な字を書いていました。みんなで応援しています。頑張ってきてくださいね。今日のブログには書道の授業で1年生が創作した刻字の作品の写真も掲載しています。

「台湾留学オンライン説明会」が開催されました!

写真:6枚 更新:2020/11/30 学校サイト管理者

先週金曜日に「台湾留学オンライン説明会」が本校視聴覚室で行われ、約20名の生徒・保護者の皆さまが参加されました。台湾の大学へ進学するメリット(①学費が世界一安い②外国人特別枠を利用し、書類審査のみで合格できる③1年目の学費無料などの給付奨学金制度が充実している④英語、中国語、IT教育が充実しており、ビジネスレベルまで身に付けられる)や熊本県の公立高校と連携協定を結んでいる台湾の8大学についての説明等があり、参加した生徒・保護者は熱心に耳を傾けていました。

ボラ観メンバーが「ワカモノによる地方創生」シンポジウムに参加!

写真:4枚 更新:2020/11/30 学校サイト管理者

11月29日(日)に本校の有志団体「ボラ観」のメンバーが、KAB熊本朝日放送本社スタジオで行われた内閣府主催の「ワカモノによる地域創生」をテーマとしたオンラインシンポジウムに参加しました。シンポジウムでは本校「ボラ観」と「株式会社氷川のぎろっちょ」さん、鹿児島県立川内商工高等学校」さんの3団体の活動発表と、3団体によるパネルディスカッションが行われました。パネルディスカッションでは、ファシリテーターに東京からオンラインで山藤旅聞さんを迎え、各団体の活動のきっかけや活動を支えた思いや出会い、今後の展望について意見を出し合いました。同世代の人たちのユニークなアイディアや熱心な活動内容にとても刺激を受けていました。シンポジウム後は、KAB熊本朝日放送内のスタジオ見学を体験しました。ディレクターズルーム内を見せてもらったり、撮影に使うカメラの使い方をプロのカメラマンに教わったりしました。とても貴重な体験になったようです。

創立100周年に向け始動!~第1回企画委員会開催!~

写真:2枚 更新:2020/11/27 学校サイト管理者

昨日、創立100周年記念事業の第1回企画委員会が開催され、いよいよ100周年に向けての準備がスタートしました。各専門委員会(総務委員会、財務委員会、記念式典委員会、記念祝賀会委員会、記念行事委員会、記念誌編纂委員会)の委員長、副委員長が一堂に会し、準備の進め方等について話し合いが行われました。創立100周年記念事業の成功のためには同窓生、秀麗会会員、学校関係者等、様々な方々のお力添えが必要です。何卒御協力の程よろしくお願いします。

秀麗会大学訪問報告会開催!

写真:6枚 更新:2020/11/27 学校サイト管理者

11月2日(月)に実施された「鹿児島大学・鹿児島国際大学見学会」の報告会が、一昨日、本校視聴覚室で行われました。55名の生徒、保護者に参加していただきました。現在、鹿児島大学、鹿児島国際大学で学んでいる卒業生が大学構内を案内してまわる様子や卒業生が在校生向けに作成したプレゼンテーションの様子などが動画で流されました。参加者は動画を視聴し説明を聞きながら、大学の様子を感じ取っていました。

国際理解講座「令和SDGs」開講!

写真:7枚 更新:2020/11/25 学校サイト管理者

本日6限目、1年生を対象に国際理解講座「令和SDGs」がオンラインで行われました。本校卒業生でJICA海外協力隊で活躍されている溝口希美様、JICAデスク熊本の尾上香織様、JICA職員の赤星亜朱香様の3名の講師の先生から発展途上国の実情やJICA海外協力隊の活動内容等についてお話を聞きました。溝口様からは学校に行けない、家には水道、トイレがない、乳児死亡率が高い、識字率が低いラオスの実情やお金や物をあげるのではなく、将来継続的に自活できるように魚の捕り方や養殖の技術を教えた経験などを話していただきました。生徒達にとって自分自身が持続可能な社会の実現のために何ができるかを考える良い機会になりました。

第17回公徳文芸賞 人高生が最優秀賞受賞!

写真:3枚 更新:2020/11/25 学校サイト管理者

本校の1年女子生徒が第17回公徳文芸賞の自由詩の部で最優秀賞を受賞し、昨日、校長室で表彰状と記念の盾、記念品が授与されました。この公徳文芸賞は毎年、熊本県内の高校生を対象に、自由詩、短歌、俳句、肥後狂句を公募し、優秀作品を表彰しています。今回、本校生は最優秀賞の他、自由詩の部で優秀賞に4名、入選2名、努力賞に3名が選ばれています。受賞された皆さん、おめでとうございます!

科学部 小学生とスライムづくり!~人吉東小学校「ほこすぎフェスタ」にて!~

写真:10枚 更新:2020/11/24 学校サイト管理者

11月21日(土)に行われた人吉東小学校の「ほこすぎフェスタ」で本校科学部9名の生徒が科学体験「スライムづくり」を行いました。200人以上の子ども達が参加してくれて大盛況でした。頼りになるお兄さん、お姉さんとして科学部員が大活躍!笑顔あふれるイベントになりました。人吉東小学校の皆さんにも大変お世話になりました。

人高のイチョウ並木 綺麗に色づいています!

写真:4枚 更新:2020/11/19 学校サイト管理者

紅葉が見頃を迎えています。もみじの紅葉も良いですが、黄色に輝くイチョウの紅葉もとてもきれいです。人高のイチョウ並木が今年も黄金色に色づいています。黄色に染まったイチョウの木々と地面に広がる黄色の絨毯がとても美しい光景を作り出しています。

第25回鍛錬遠足「澪行」開催!

写真:21枚 更新:2020/11/18 学校サイト管理者

本校3大行事の一つ「澪行」が本日開催されました。例年は相良三十三観音を巡りながら湯前~人吉間を歩くコースで行われていますが、今年はくま川鉄道不通のため、1,2年生が人吉コース(山江・下原田・下林・七地)約25km、3年生が人高~丸岡公園折り返しの約12kmコースで行われました。1年生にとっては初めての澪行。出発前に本校OBの福川節子様の講演を聴き、相良三十三観音の歴史について学びました。3年生は丸岡公園でドッジボールをして楽しみ、受験勉強のストレスを発散しました。25kmの長い道のり。生徒達は友達とのおしゃべり、川沿いでのお弁当、秋の景色などを楽しみながら歩き通しました。

図書館講座 「台湾の天才」オードリー・タン氏から学ぶ!

写真:4枚 更新:2020/11/16 学校サイト管理者

本日、台湾のIT(デジタル)大臣オードリー・タン氏と九州の7高校(熊本高校、東筑高校、長崎西高校、大分上野丘高校、佐賀西高校、宮崎西高校、鶴丸高校)の生徒が ”近未来の教育”について考えるシンポジウムが開催され、本校生がその様子を図書館で視聴しました。シンポジウムは日本と台湾をリモートで結び、7高校の生徒の質問にタン氏が回答する形式で進められました。生徒、教職員70名以上が参加し、タン氏の言葉に熱心に耳を傾けていました。高校生から自らの信念を聞かれたタン氏は「すべてのものには裂け目があって、その裂け目があるからこそ、そこから光が差し込む。裂け目に光が差し込むように、欠点から希望が生まれる。」と答えられました。プログラミングの第一線で活躍するために必要な能力は何ですかという質問には「デザイン的思考力が大切で、その能力を伸ばして行くには、まず身の回りのマンネリ化している物事を少し変えてみようとすること。それを繰り返えしていると、デザイン的思考力が身についていく。」とアドバイスされていました。