我ら若人

3学年集会【4月9日】

写真:2枚 更新:04/11 作成者1

学年主任より所信表明が行われました。各担任・副担任からの自己紹介・3年生へのメッセージが送られました。昨年度3年生を担任をした先生・人吉高校の3年生を長年見られてきた先生方からのアドバイスを座談会形式で行いました。

令和6年度 入学式・歓迎式

写真:2枚 更新:04/11 学校サイト管理者

先日4月8日(月)に第79回入学式がありました。 新たに101年目を迎えた人吉高校の仲間を迎えました。 新入生はこれから苦楽をともにする仲間とともに、3年間充実した生活を送ってほしいと思います。 翌9日には歓迎式もありました。2年生と3年生に挟まれた1年生は、はじめは緊張の面持ちでしたが、温かい雰囲気にだんだん表情も和らいだように感じます。これから1年間、全校生徒690名で楽しい1年間にしていってほしいです。

ソフトボール部への寄付金贈呈式

写真:0枚 更新:03/18 投稿者5

人吉市の社会人ソフトボール部が解散されることに伴い、部の残余金とソフトボールを1ケースを本校の女子ソフトボール部に贈呈していただきました。女子ソフトボール部キャプテンの尾方さんが「いただいた寄付金とボールは遠征や練習に使わせていただき、高校総体に向けてチーム一丸となって頑張ります」と謝辞を述べました。人吉高校は地域の方々に温かく支援していただいていることを改めて実感しました。ありがとうございます。

2学年全体終礼【3月13日】

写真:1枚 更新:03/13 作成者1

3年生からの「合格体験発表会」を聞いた後に、学年主任より全体終礼でお話がありました。 (1)先輩のアドバイスを自分事として行動に移すこと。(2)学校生活の見直しについてお話を頂きました。

合格体験発表会

写真:4枚 更新:03/13 投稿者5

文系・理系・公務員の3つの志望コース別に3年生の先輩たちの話を聞きました。 様々な進路に進んだ先輩たちの貴重な体験談を、メモを取りながら熱心に耳を傾けていました。

3年生【学年集会】

写真:2枚 更新:01/11 学校サイト管理者

7時間目に第一体育館において、明日から共通テストに向かう3年生への激励、卒業に向けた今後の生活についてのお話等がありました。頑張れ、受験生!

1年生 修学旅行【12月5日~12月8日】2日目

写真:19枚 更新:2023/12/06 学校サイト管理者

修学旅行2日目の今日は、コース別研修です。鎌倉コース、日光コース、つくばコースはホテルを朝8時に出発しました。8時30分には都内コース、美術館コース、博物館コースが出発しました。天気もよく、それぞれの場所で、それぞれの興味関心が刺激されているようです。

2学年LHR【10月11日】

写真:3枚 更新:2023/10/13 作成者1

各クラスの状況に応じて担任と副担任で面談、大学の科目選択に関する説明会、1つのテーマについてグループワークなど多岐にわたった活動を行いました。

オーストラリア語学研修

写真:14枚 更新:2023/08/07 学校サイト管理者

【7月25日~26日】  7月25日早朝学校出発。福岡空港からシンガポールを経由し、現地時間7時にブリスベン空港に到着。長かった入国手続き後に、市街を見渡す展望台へ。大都会!市街地を散策して、ゴールドコーストへ。海辺でランチを取って、リゾート地の雰囲気を感じながら買い物を楽しみました。 【7月27日~】  昨夜からホームステイが始まり、また今日は大学でのイングリッシュワークショップに参加しています。 【7月31日】  週末はそれぞれのホストファミリーと、試合観戦やショッピングや観光など充実した週末を送りました。 今日も午前中みっちりと英語の授業を受けました。内容はアボリジニの聖地についてです。オーストラリアならではの興味深い記事をクラス全体で共有しました。 午後からはWisdom collegeという私立小中高一貫校を訪問しました。そこでは同じ年頃の現地の生徒たちとペアになって学校を案内してもらい、高校の授業を受けて、終業式にも参加しました。全体リーダーの恒松さんが全生徒の前で、堂々と英語でお礼のスピーチをしました。 【8月1日】  午前中の英語の授業では、オーストラリア固有の動物について多くを学びました。 午後はその知識を生かす時です!カランビンワイルドライフ保護区へ行き、コアラやカンガルー、ワラビーやエミューを間近で見て触れることができました。 アボリジニの伝統の踊りも見学できて、充実した時間でした。 今夜はホストファミリーと最後の夜を過ごします。 【8月2日】  朝からホストファミリーと涙のお別れをした後に、今日は語学学校の最終日です。人探しゲームで盛り上がった後、修了式を行いました。1年の一ノ瀬くんと2年の古川さんが心温まるお礼のスピーチを英語でしてくれた後に、David先生から一人ひとりに修了証が手渡されました。 その後、ブリスベン空港からシンガポールのチャンギ空港へと向かい、そこで乗り換えをしました。海外生活にもすっかり慣れたみんなはリラックスして福岡行きの飛行機を待ちました。

授業風景

写真:0枚 更新:2023/07/11 作成者1

本日論理表現Ⅰの表現活動の1つとして英語によるミニスピーチをしました。 My goalというトピックで自分の目標について、約1分間のスピーチをしました。 テストで8割とる!資格をとる!部活動でレギュラーに!や、早起きする!や料理を得意になる!などいろいろな目標をかかげ、そのための手立ても英語で発表できました。 初めての発表でしたが、全員堂々とスピーチができました。

3学年 夕課外 決起集会を行いました

写真:0枚 更新:2023/06/07 作成者1

6月6日から3学年は夕課外スタート。進路実現への思いを新たにするために、体育館で決起集会を行いました。進路部長と学年主任、3年部の先生からは、仲間と一緒に最後まで粘るよう熱の入った激励を受けました。

結団式

写真:4枚 更新:2023/04/26 学校サイト管理者

本校グラウンドにて、5月13日(土)実施予定(雨天の場合15日(月)に延期)の「創立100周年記念体育祭」に向けて、結団式が行われました。各団ごと、応援リーダーを中心に団全体の士気を高めていました。

77回生LHR【4月19日】

写真:3枚 更新:2023/04/19 作成者1

体育館において私の「偏愛マップ」と題して、事前に示されたワークシートをもとに「自分の好きなこと」についてお互いのことについて共有する活動を行ないました。新しいクラスでお互いのことを知る良い機会となりました。

面談週間

写真:0枚 更新:2023/04/17 学校サイト管理者

4月13日(木)~4月21日(金)の日程で、全学年、全クラス、面談が行われています。本校は、先生と生徒との距離が近く、自分の進路希望の実現に向かって日々「自走する」生徒たちにしっかり「並走する」先生たちがいます。

77回生学年集会・座談会【4月11日(火)】

写真:0枚 更新:2023/04/12 作成者1

課題考査終了後、体育館においいて学年集会が行なわれました。学年主任の司会のもと、各クラスより代表者1名の計6名が生徒達の前に出て、7つの質問に答えてもらいました。(1)学年通信について (2)新しい担任・副担任への質問 (3)自分を動物に例えると (4)小中学校の自分と比べて今の自分はどう違うか (5)友人が発する言葉で自分が嬉しくなる言葉 (6)必要な時間とお金をもらえれば行ってみたい国 (7)自分を除く5名の中で印象に残った発言 の以上の7つです。質問を受けた生徒だけでなく、参加した全ての生徒達が、自分が質問を受けたらどう答えるのかを意識した姿勢で臨んでいました。

教職員サッカー大会【3月11日(土)】

写真:20枚 更新:2023/03/13 学校サイト管理者

先生方も頑張りました! 3月11日(土)県営八代運動公園陸上競技場にて、「教職員サッカー大会」が開催されました。結果は、6-0小川工、6-4鏡わかあゆ、と2連勝しました。特に山口先生のゴールで勢いがつき、大瀬先生のハットトリック、重岡先生の突撃ゴールで締めくくりました。 ....................................................................................................

ICT修了証 3月3日(金)

写真:2枚 更新:2023/03/03 学校サイト管理者

「ICT特定推進校」ということもあり、先生方もICT研修(計5回実施)に参加しながら指導力を高めていました。この度、校長先生から各分野の修了証をいただきました。

井手祐二様(本校卒)が訪問くださいました。2月27日(土)

写真:2枚 更新:2023/03/03 学校サイト管理者

本校卒業で東芝でデジタルカメラの基本技術開発に尽力され、渡米してPixera社を起業、2014年からはシリコンバレーにてUSーJapan Forumを立ち上げ、日本とアメリカの若者の育成に注力をしていらっしゃる本校卒業の先輩、井手 祐二(いで ゆうじ)様が米国から帰省され、母校人吉高校にもお寄りくださいました。 実は井手様、2003年の本校創立80周年の記念講演をしてくださった方です。日本人技術者としてたいへん著名な井手様ですが、現在主宰されている団体”US-Japan Forum”で、若い人たちの夢実現の応援をされています。現在は海外でご活躍の井手様ですが、「人吉球磨の自然と文化に育まれた特別なものがあったから、今の自分がある。」と、人吉高校生にエールを送ってくださいました。写真右が井手様です。 www.usjapanforum.org を検索してみてください。

75回生 登校日・学年集会【2月20日】

写真:2枚 更新:2023/02/27 作成者1

学年集会では、クロムブックの返却について、国公立大学前期試験への心構え、卒業式予行及び卒業式に向けての諸連絡が行なわれました。学年主任からはこの期間での3年間の振り返りをして欲しいこと。卒業式歌についての指導がありました。

献血

写真:9枚 更新:2023/02/14 学校サイト管理者

2月14日(火)13:00~東側昇降口前にて献血バス内で、生徒・職員41名が献血しました。バレンタインディということもあり、豪華な景品をいただいたようです。

75回生 令和5年度大学入試共通テスト受験旅行出発【1月13日(金)】

写真:4枚 更新:2023/01/16 作成者1

1月13日(金)から1月15日(日)かけて、大学入試共通テスト受験のために、前日よりホテルに宿泊しての受験旅行に出発しました。13日は下見、14日・15日はいよいよ本番です。今まで支えて下さった全ての人への感謝の気持ちを胸に、最後まで諦めずに受験に臨んで下さい!頑張れ75回生の若人たち!!

ワークショップ

写真:10枚 更新:2022/12/19 学校サイト管理者

12月10日(土)本校にて、熊本県立大学総合管理学部の学生と、環境問題についてワークショップが行われました。

プロフェッサー・ビジット

写真:5枚 更新:2022/12/14 学校サイト管理者

12月14日(水)7限目:1年LHRは、「プロフェッサー・ビジット」と題して、国公立大学7校が、全国7つの高校に講義する企画で、7つの中に本校が当選しました。リモートによる講義で、公立諏訪東京理科大学の山口一弘準教授による「3D表示技術」の解説が行われました。

第2回部活動奨励金交付式

写真:10枚 更新:2022/12/13 学校サイト管理者

12月13日(火)17:00~校長室にて「第2回部活動奨励金交付式」が行われました。九州大会出場の部活動(陸上競技部・カヌー部・ソフトボール部・放送技術研究部・書道部)に対して同窓会から奨励金が交付されました。

BYH学校訪問

写真:20枚 更新:2022/12/13 学校サイト管理者

12月8日(木)13:15~高校教育課から本校の「学力向上指定校事業」の進捗状況の確認及び協議が行われました。

3学年学年集会【12月2日】

写真:1枚 更新:2022/12/05 作成者1

期末考査後に学年集会が行なわれました。進路指導部長及び生徒指導部長よりお話がありました。お話を通して「残りの高校生活をどのように過ごすかが卒業後の自分を作る」という強いメッセージを頂きました。そのメッセージを胸に人高生として引き続き粛々と自分の学びを深めていって欲しいと思います。

ICT校内研修 先生方も頑張っています!!【12月1日】

写真:2枚 更新:2022/12/05 作成者1

12月1日に先生方を対象にICT校内研修を実施しました。『Jamboardを利用したハイブリッド授業』と題し、ICT支援員さんに投影したJamboardに直接タッチペンで書き込んだ内容が生徒とChromebookで共有できる方法について説明して頂きました。研修後も先生方は熱心に支援委員さんに質問していました。

(2学年BYH)人吉市復興計画へ人吉高校生からの提言

写真:12枚 更新:2022/11/21 作成者1

11月19日(土)人吉カルチャーパレスで行われた「一般社団法人 ひとよし球磨青年会議所2022年度 11月度例会『災害後の人吉市を創るのは私たちだ!』~青年が語るまちの未来~」に人吉高校生11人で参加してきました。 人吉市復興計画(第1次)へ高校生視点で提言を行うために、今年の4月から14人の実行委員たちが月に1回の定例会で青年会議所の方々から助言をいただきながら調査や会議を行い準備を進めてきました。 当日は、地域交流の場の再生を目指した「地域交流の場づくりマッチング」システムの提言、観光・アニメマップの情報更新・改良をによる「外国人観光客を増やそう!」という提言、食フェスの開催を具体例に挙げた「定期的なイベン開催による地域活性」という3つの提言を行いました。 小ホールのステージでの発表ということで、大変緊張しましたが、よい発表ができたと思います。 表彰式では、「人吉商工会議所会頭賞」をいただきました。 インタビューに協力していただいた皆様、サポートいただいた青年会議所の皆様、ご協力ありがとうございました。

澪行

写真:17枚 更新:2022/11/18 学校サイト管理者

相良三十三観音巡りが実施されました。約26kmの道のりを歩きながら人吉球磨の自然と伝統を堪能しました。

人権教育(ハンセン病問題理解)

写真:8枚 更新:2022/11/16 学校サイト管理者

11月16日(水)7限目:LHRにおいて、「ハンセン病問題を正しく理解しよう」と題して、人吉市人権擁護委員協議会委員長 池本 一正 様がリモートによる講演をしていただきました。

芸術鑑賞

写真:4枚 更新:2022/11/10 学校サイト管理者

11月10日(木)第1体育館にて「芸術鑑賞」が、1・2年生は11:00~(80分)、・3年生は14:35~(80分)に行われました。 津軽三味線ユニットあべや様による演奏によいしれました。

薬物乱用防止教室

写真:4枚 更新:2022/11/09 学校サイト管理者

11月9日(水)7限目のLHRは、「薬物乱用防止教室」が行われました。第一薬科大学医学博士:清水典史氏による講演がリモートで実施され、生徒たちは講演後、感想文を書いていました。

防災公開避難訓練【11月2日】

写真:2枚 更新:2022/11/02 作成者1

地震において様々な状況を想定した避難訓練を行ないました。生徒達は先生方の指示に従って落ち着いて避難することができました。人吉市防災課、消防署、警察署の皆様を始め防災関係の方々にも来て頂きました。

あいさつ運動

写真:11枚 更新:2022/11/01 学校サイト管理者

11月1日(火)7:30~ファミリーマート人吉IC店前にて、「あいさつ運動」が秀麗会(保護者)及び職員によっておこなわれました。

発達障がい理解啓発講話(2年)

写真:4枚 更新:2022/10/26 学校サイト管理者

10月26日(水)7限目(LHR)体育館にて、2年生の人権教育講演会がおこなわれました。 演題「多様性を認め合うために~発達障がいとは~」 講師 人吉球磨圏域地域医療センター 療育相談員(社会福祉士) 椎葉浩太郎 様

どんぐり拾い

写真:9枚 更新:2022/10/21 学校サイト管理者

10月21日(金)10:00ごろ、人吉こども園の園児たちが来校しました。本校敷地内にある「青年の森」にて、どんぐり拾いをされました。

2 学年 BYH 講演会(教育分野)

写真:2枚 更新:2022/10/20 作成者1

10 月 20 日(木) 7 限目に、2 学年 BYH 分野別講演会(教育分野)の企画として、熊本学習支援センターの仙波達哉先生に講演をして頂きました。 仙波先生は高校教員として教鞭を執られる傍ら、長きに渡って不登校の子どもたちの学習支援を行ってきた方です。 講演の中で「人それぞれ顔が違うように、心の持ちようも違う」「自分の行動を決めるのは心である」という言葉がありました。子どもの心に寄り添うことの大切さを生徒たちは学びました。 この講演を機に、生徒たちがこれからの教育の在り方を考え、探究活動に生かしてほしいと思います。

学校安全総合支援事業(防災)に係る防災公開授業【10月19日】

写真:4枚 更新:2022/10/20 作成者1

本校体育館において防災公開授業を行ないました。対象生徒は2年生1クラスでした。HUGを用いた事前指導を経て、実際の災害を想定して、体育館で避難運営をする際に「高校生としてできること」を模索する大変よい機会になりました。当日は人吉市の防災課の方にも授業に入っていただき、より実践的な研究授業を展開することができました。合評会では、学校安全・安心課の指導主事、人吉市の防災課の皆様、警察署や消防組合の方、小学校の校長先生、人吉球磨の高等学校、支援学校の防災主任に参加していただきました。協議では多くの建設的な意見を頂き、今後の人吉高校の避難運営マニュアルの柱となるアドバイスを頂きました。

防災研修(職員研修)【10月18日】

写真:2枚 更新:2022/10/20 作成者1

月例職員会議で、防災研修を行いました。防災主任の司会進行のもと、『地震を想定した際の校内の危険箇所』をテーマに、実際に先生方に校内を点検していただき、その中で見えてきた危険箇所をグループに分かれて意見交換を行ないました。また意見はGoogle Formsで集約し、今後想定される地震に対する避難にいかしていけるようにします。

保護者の鹿児島大学、鹿児島国際大学 見学研修会に行ってきました!

写真:5枚 更新:2022/10/11 作成者1

10月5日(水)、「大学の学部・学科の内容や就職状況、施設等を見聞し、今後の進路選択に役立てる」ことを目的として、全日制秀麗会の保護者14名と本校職員3名の計17名が鹿児島大学と鹿児島国際大学を訪問しました。 午前中はまず鹿児島大学へ行き、農学部、理学部、法文学部で学ぶ本校卒業生4名との交流会を持ちました。高校時代の勉強の仕方や受験方法、現在大学で学んでいることや大学生活について、自分たちの言葉で貴重な生の声を聞かせてくれました。保護者からも活発に質問が上がり賑やかな会になりました。それから図書館やキャンパスを散策した後に、大学職員の方から大学の紹介や入試の特徴についてお話しいただきました。 午後は鹿児島国際大学へ移動しました。キャンパスを見学して大学紹介DVDを鑑賞した後に、副学長様からの説明を受けました。その後、社会福祉学部で学ぶ本校卒業生2名が、自分たちの大学生活をスライド付きで発表してくれました。 参加された保護者の方々は両大学の雰囲気を味わっていただき、大学職員や在校生から生の情報を得られたことと思います。来年度も大学訪問を計画しますので、ぜひとも多くの皆様に参加していただきたいです。

3学年学年集会・座談会【10月7日】

写真:1枚 更新:2022/10/07 作成者1

期末考査後に2回目になる学年集会での座談会が行なわれました。学年主任の司会進行で文系と理系の担任・副担任の先生から「共通テスト100日前」をテーマに様々な視点から話をして頂きました。先生方の話を受けて、共通テストだけにとどまらず、社会人としての自分の学びをさらに深められるように願っています。

2年生 分野別講演会(「生活・地域文化」「社会・歴史分野」

写真:0枚 更新:2022/09/26 作成者1

9月22日(木)の7限目の総合的な探究の時間(BYH)に、「生活・地域文化分野」と「社会歴史分野」の分野別講演会が行われ、 人吉市教育委員会文化課文化政策課の職員の方を講師としてお招きし、令和2年7月豪雨災害での被災以来休館中になっている人吉城歴史館の現状と課題についてお話を聞き、地元の高校生としての意見を出し合いました。 グループに分かれて、小学校の時の社会科見学で訪れた時のことを思い出したり、他県に旅行に行ったときの経験を思い出したりしながら、地域の歴史資料の保存、観光施設としての役割、人吉城跡の案内としての機能、地域の人々にとっての「場」の在り方など、様々な視点からたくさんの意見がでました。 地域の課題について、自分たちなりに、情報を得て知識を増やし、自分自身の経験も踏まえて、解決方法を考える、「探究活動」が求められるのはこんな場面だと実感した講演会でした。