日誌(野球部)

活動の記録

〈野球部〉今日は、午前中のみ、学校での練習です。

7月7日(日)に開幕を迎える夏の大会まで、あと約40日となりました。今日は、気温30度を超えるグラウンドで、基礎練習にしっかり時間を割きました。また昨日の練習試合での結果を受け、後半はそれぞれが自らの課題をきちんと認識し、練習に取り組んでいました。組み合わせ抽選会は6月20日です。気分が徐々に高まるところですが、練習も学校生活も一日一日を大切にし、当たり前のことをきちんとしていきたいと思います。

0

〈野球部〉雨のため室内練習です。

今日は、生憎の雨となり、室内での練習となりました。午前中の約4時間、基礎トレーニングや素振りなどをしっかり行い、体力や筋力の補強に効果があったようです。湿度も高く、マネージャーさんたちは、熱中症に注意しながら水分補給に努めていました。

0

〈野球部〉2班に分かれての活動です。

今日は、練習試合に出かけている班と学校で練習する班の2つに分かれての活動です。学校では、汗ばむほどの日差しの下で、打撃練習を中心に一生懸命に取り組んでいます。自らの課題を意識しながら、打撃フォームのチェックをしている選手が多く目につきました。練習も主体的な取組が大事です。

0

〈野球部〉城南大会準々決勝に向けて練習中!

1年生も加入して、総勢49人で活動中です。今日は、フリー打撃やゲームノックを中心に、明日の城南大会準々決勝に向けて、練習しました。1年生も基礎練習を中心に、皆、元気に取り組んでいます。明日21日(日)、県営八代野球場で、9時30分から、牛深高校と対戦します。応援よろしくお願いします。

 

0

〈野球部〉城南大会(兼NHK旗予選)が始まりました。

本日、川上哲治記念野球場で、城南大会の1回戦(対八代農業高校)を戦いました。人吉高校は、3人の投手が相手打線を抑え、5回コールドゲーム、22対1で勝つことができました。明日4月14日(日)は、2回戦(対御船高校)が、県営八代野球場で、9時30分から行われます。よろしければ、応援にお越しください。

 

2回戦も、御船高校に勝つことができ、つぎは、平成31年4月21日(日)、県営八代野球場で9時30分から、牛深高校と対戦します。よろしければ、応援にお越しください。

 

0

〈野球部〉グラウンドで練習(校庭の桜は満開です!)

今日は、学校グラウンドでの練習と、熊本市内での練習試合と2グループに分かれての活動を行っています。学校グラウンドでは、シートノックなどを中心に守りの練習に時間を割いています。校庭の桜の花は、ほぼ満開を迎えきれいに咲き誇っています。まもなく新年度を迎えます。新入生の皆さん、是非、野球部で一緒に頑張りましょう。お待ちしています。

0

〈野球部〉春の県大会、1回戦を戦いました。

 本日、藤崎台球場で、春の県大会1回戦を戦いました。部員一丸となり戦った結果、11対1、6回コールドゲームで勝つことができました。球場には、保護者の方やOBの方などたくさん応援に駆けつけてくださいました。2回戦は、27日(水)、県営八代野球場で12時開始となります。(相手はまだ決まっていません)

 

 

0

〈野球部〉練習試合を行いました。

今日は、鹿児島県の高校と練習試合を川上哲治記念球場で行いました。時折日差しがさしていましたが、風が強く、条件はあまり良いものではありませんでした。2試合行い、1勝1敗でした。野球部は、春の県大会の組み合わせ抽選が行われ、3月24日(日)、藤崎台球場で、14時30分(予定)から、上天草高校と対戦することが決まりました。こちらの応援もよろしくお願いします。

0

〈野球部〉怪我などで学校に残っている生徒も「春の大会」に向けて頑張っています。

今日から、練習試合解禁となり、校外で練習試合が行われています。しかし、学校では怪我をしている生徒やマネージャーを中心に、活動をしています。春の県大会は、3月23日に開幕します。はやく怪我を治して復帰し、全員で戦っていきたいと思います。

 

0

〈野球部〉雨は上がりましたが、グラウンドは使えません。

今日は、雨の為、最初は室内で体幹トレーニングをやったり、階段のぼりをやったり、ウエイトトレーニングをやったりしました。後半は個人練習で、それぞれの課題を意識し、時間まで一生懸命に頑張っていました。球春の到来はもうすぐです。

0

〈野球部〉今日から、修学旅行のため、2年生のみの練習です。

今週は2年生のみの練習となります。従って、今日は個人練習が中心となりました。守備に中心を置く者、打撃に中心を置く者、筋力トレーニング中心に練習を組み立てる者など、自らの課題に向けて練習に取り組みました。寒風が吹く中、今日も気持ちを込めて練習に取り組んでいます。

0

〈野球部〉セミナー合宿、最終日です。

朝6時の起床後、日頃からお世話になっているくま川鉄道相良藩願成寺駅の掃除を行いました。人吉名物の霧が既に漂っていました。終了後、朝練としてバットスイング(素振り)を行いました。セミナーハウスでは、既にマネージャーさん達は、朝食に加えて、部員のお昼の弁当づくりが終わろうとしていました。しっかり食べて、まずは午前中の課外授業、頑張ります。

 

 

 

0

〈野球部〉セミナー合宿、2日目です。

今日は、生憎の雨で、グラウンドが使えません。そのため、まずは村山公園までランニングをし、更に村山公園で走りを中心としたトレーニングをしっかり行いました。学校までの帰り道は、ゴミ袋を持ち、ボランティア清掃作業を行いました。学校に帰ってからは、更に、筋力トレーニングを中心にしたサーキットメニューを行いました。筋肉がプルプルしそうですが、何のためにやっているのか考えて、頑張ります。
    
    
0

〈野球部〉冬季セミナー合宿!!

今日から、2泊3日でセミナーハウスでの合宿を行います。テーマは「考える」です。進学校の野球部として、どうすればうまくなるかを考え、時間の使い方を考え、常に自分がやるべきことを「考える」合宿にしたいと思います。保護者の方には、食事や洗濯などで大変お世話になります。感謝の気持ちを忘れずに3日間頑張ります。
    
    
    
    
0

〈野球部〉寒い中、普段どおり練習しました。

今日は、最高気温が7℃というなか、午前中に練習を行いました。基礎トレーニングやロングティーバッティングに時間を割きました。全体練習後もそれぞれの課題を意識して、個人練習を行っている者もいました。しかし、寒かったです。
         
     
     
0

〈野球部〉1年生大会、勝ちました。

本日、南稜高校野球場で平成30年度人吉球磨芦北水俣地区1年生大会の1回戦がありました。本校は水俣高校に6対3で逆転勝ちを収めることができました。次は、10日(土)に、川上球場で、芦北・南稜の合同チームと優勝をかけて決勝戦を戦います。
  
  
0

〈野球部〉ベスト8進出ならず。

9月24日、秋の県大会3回戦、ベスト8進出をかけて、球磨工業高校と戦いました。朝から雨が降る最悪のグラウンドコンディションの中での戦いとなり、守備でリズムがなかなか作れない悪い展開となりました。6回には、連続長打で3点を返したものの、10対3で敗れてしまいました。藤崎台球場には多くの保護者の方、OBの方など応援に駆けつけて頂き大変有り難うございました。
0