学校での諸活動
令和6年度 我ら若人
3学年大学入試共通テスト後 学年集会【1月20日】
自己採点終了後に学年集会を実施しました。進路指導主事より今後の日程についての説明や学校生活の過ごし方について連絡がありました。
議員と語ろうin人吉高校
主権者教育の一環で1月9日(木)に人吉市議会の方々をお招きして、若年層の投票の現状や議員の役割等について説明いただいた後、人吉高校生との意見交換がありました。市議会の活動について、若者にはYouTubeを短く編集してPRしてはどうかという生徒からの提案もあり、とても有意義な時間になりました。地元に貢献するには自治についてもしっかり学ぶ必要があります。卒業してからも、地元に積極的に関わり、想いを実現するために投票してほしいと思います。
3学年大学入試共通テスト前 最終学年集会【1月16日】
「1月17日~1月19日の前泊から当日の試験までの過ごし方」「1月20日からの自己採点から卒業式までの過ごし方」の2点について学年主任及び進路指導主事からお話がありました。
門松作り
12月21日(土)に、秀麗会主催で門松を作成しました。
前日の20日に秀麗会役員の方々や総務部職員で竹を切り、作成の準備をしました。
そして当日はソフトテニス部の生徒たちがお手伝いをしてくれました。
とても立派な門松が完成しました。
この門松作りは50年以上続く人高の伝統行事です。
こんなに大きくて立派な門松はなかなか作ったり見たりできないと思います。ぜひご覧ください!
3学年集会【12月19日】
進学該当者、公務員及び就職の該当者に今後の学校生活の在り方についての説明がありました。進学該当者については共通テストに向けての心構え、共通テスト後の生活の仕方について学年主任及び進路指導主事より説明がありました。
人高ニュース(上記「お知らせ(中学生へ)」にあります)
定時制からのお知らせ