2015年7月の記事一覧

職員ブログ 第6走 物理今村です。

堤先生からご指名頂きました、物理の今村です。
第二高校9年目になりました。

最近はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)関係の仕事をさせて頂いております。
SSHニュース http://sh.higo.ed.jp/daini/ssh/

また、野球部の顧問も赴任以来9年間させて頂いております。
野球部ブログ http://sh.higo.ed.jp/daini/club/athletic/baseball/

あわせて、物理部の顧問もさせて頂いております。
物理部ブログ http://sh.higo.ed.jp/daini/club/culture/physics/(更新が滞っています・・・)

昨年より理数科主任という肩書きも頂き、理数科の保護者の皆様、生徒諸君には大変お世話になっております。近いうちに理数科の活動を紹介するページも作成予定です。

では、本題に入る前に次のご指名です。
SSHの企画に協力していただき、野球部の指導経験も豊富な主幹教諭・地理の高田先生。
物理部から生物部へパス。ということで、生物部顧問の瀬上先生。
理数科がお世話になっております。3年理数科担任、日元先生。
第二高校赴任1年目、フレッシュな若手コンビ。日本史・池下先生&地学・田上先生。
1対1でバトンを渡すと、もらった人もプレッシャーになるかと思い、多くの人にバトンを渡してみました。みなさんお忙しいと思いますので、お時間あるときに投稿をお願いします。
フレッシュコンビはすぐに投稿してくれると思いますが(笑)

では本題です。今日は授業を担当させて頂いている各クラスの紹介をします。
担当授業は『物理』ですが、授業の目標は『科学者になる』ことです。科学者とは、何も大学や企業の研究者ばかりを指すのではなく、『物事を論理的に考え、それが正しいか判断し、自分の考えを表現できる人』を科学者と定義しています。科学者になるため、他者と協議し、考えを表現する場面を多く設定しています。物理の内容を理解する過程を通し、思考力、判断力、表現力を鍛えることが目的です。


3年5組では、いろいろなグループが構成され、助け合いが行われています。

3年理数科は議論が盛り上がります。『本質を理解する』ことに燃えています。

2年生の理数科では教え合う姿がよく見られます。

2年6組も授業に行っているのですが、写真がありませんでしたので、2年6組の紹介については、担任で数学担当の園田光世先生にバトンタッチします。園田先生よろしくお願いします。