家庭科アーカイブ

2016年10月の記事一覧

家庭科 味わいくらべ②

昨日のカップですが、
ホコリ・ごみがはいらないよう
色がしっかり観察されるよう
また、積み重ねられるように
蓋つきプラスチックカップに入れています。

それぞれ
①品名:40%混合果汁入り飲料
②名称:オレンジジュース(濃縮還元)
③品名:100%果汁入り飲料
 【温州ミカンまるごと搾りジュース】
でした。
 
色も香りも味わいも、全く違います。
「味わおうという意識」が実際に感じ方を繊細にさせます。
様々な情報を知った上で
食べ物を”選ぶ力”が高まることを期待しています。

家庭科 味わいくらべ

本校2年生文系には選択で
「フードデザイン」という科目があります。
近未来の大学生活「一人暮らし」で困らないよう
できることを増やしています。

今日の「フードデザイン」では
「味わいくらべ」をしました。
次の写真の3つの液体を味わいました。
香り、色、味。
五感を総動員して味わいました。
どんな違いがあるでしょうか?

家庭科 手作業でつぶす

食生活改善推進員さんにおこしいただく調理実習も
今日は6回目です。
毎回ありがとうございます!

県産大豆を使って呉汁を作っていますが、
呉汁って何かご存じですか?
「大豆をつぶしたもの」を「呉」というそうです。
「呉」を入れた味噌汁だから呉汁。
最近は給食でも提供されています。

大量に作る場合、フードプロセッサーでつぶすと思いますが、
この調理では、昨年とりいれた時から生徒が手作業で
つぶしています。
不思議ですが、機械で砕くよりも
味わい深い仕上がりになるんです。

試食では、おいしくておかわりする生徒たちも。
ぜひ、お試しください!

家庭科 担任の先生から三首

先週から、食生活改善推進員のみなさまにお越しいただいて
毎日調理実習が続いています。

担任や副担任の先生方だけでなく
教科担当の先生、事務室の先生方へ
試食をしていただいています。

ある担任の先生から、
感想とともに三首届けていただきました。
横書きになってしまい趣が十分ではありませんが
御紹介させてください。

*****

生徒らの心づくしの巻きずしを口にふふめばゴマの香(か)広ごる

おのがじし食材生かしてつくりたる巻きずしの味は大人とまがふ

巻きずしをつくりし生徒も満面の笑みを浮かべて「うまし」と応ふ