職員ブログ(~平成30年度)
知らないことを知る楽しさを知る
皆様、はじめましてこんにちは。
今年度より、第二高校に勤めることになりました免田 隆大(めんだ たかひろ)です。
よろしくお願いします。
担当教科は生物で、現在はアーチェリー部と生物部の顧問をしております。
中山先生からバトンをいただいてからはや2カ月、ようやくここに書くに至りました。
大変遅くなりまして申し訳ありません。
バトンをいただいてから何を書こうかなーと考えていましたが、やはりここは自分の専門分野について語りたい!!と思いましたので、自分が今までやってきて現在も携わっている生物について書きたいと思います。
どのような方が読まれているのか分かりませんので、面白くなかったらすいません^^;
私は現在、生物の授業を担当しておりますが、専門は、ヤスデ類の分類になります。
みなさんヤスデという生き物を御存じでしょうか?
よく植物のヤツデと勘違いされる方がいますが、いわゆる多足類という脚の多い生き物のグループに含まれる動物です。
ここにはさすがに写真を載せられないので、御存じない方や気になる方はぜひ検索してみてください^^
個人的にお勧めはアマビコヤスデとヒラタヤスデです☆
ちなみに、熊本県には現在50種程度のヤスデが生息しています。
大きさは1mm前後の小さいものから、8cm程度の大型のものまで様々です。
体の色も、青、白、黒、茶、深緑、橙、薄桃、乳白色などなど、実に様々で見た目にもとても楽しませてくれます^^
中には毛の生えたものまでいます!!(フサヤスデというグループです。)
幼いころから生物好きを公言している自分でも、ヤスデについては大学まで知らなかったので、知れば知るほど興味深く面白い世界だなーと感じています。
知らない世界を知ることはとても刺激になります。
私の場合、それが自分の専門とする生物の分野ならなおさらです。
私は、知的好奇心が強まり実際に自分から動くようになったのは大学からでした。
しかしもっと早くに動くことができていれば、もっと違う世界も見られたのではないかといつも思います。
現在、第二高校はSSHの指定を受けています。
SSHのおかげで、一部の特別な活動や取組が行われています。
このチャンスを活かして、生徒の皆さんにはぜひとも知らない世界に飛び込んで行ってもらいたいと思います。
さて、なんとなくまとまったところでこの辺で終わりたいと思います^^;
次は同じ1学年に所属しているデキる男、濱崎先生にお願いしたいと思います。
それではよろしくお願いします。