図書館より
【図書館】手作りの本棚&9月の展示
2学期が始まってから早いもので、あっという間に1か月がたちました。
図書館に来館されたみなさん、夏休み前と2学期始まってからの図書館の変化、気づきましたか?
実は、手作りの本棚が新しく入ったんです!
この本棚は、機械科の宰川先生が手作りしてくださったものです。廃材を利用して、作製してくださいました。
図書館からの要望に応じて、下段の本も見やすいように棚板に傾斜をつけてあったり、本が目立つように側板を棚板より狭く斜めにカットしてあったり、側板の上部を丸くし温かみのあるデザインにしてくださいました。
また、『ゆるキャン』1~12巻(あfろ∥著、芳文社)も寄贈していただきました。大切に読んでください。
アウトドアの知識は、防災時にも役立つといわれています。『ゆるキャン』と一緒に、キャンプに関する本やアウトドア防災に関する本も展示していますので、手にとって読んでみてください。宰川先生、ありがとうございました!
また、9月には以下のような本の展示などを行いました。
【9月9日 救急の日】
「救急の日」ということで、救急医療や災害時医療、救急救命士に関する本などを展示しました。
【宇宙・月】
9月12日は「宇宙の日」であり、9月は宇宙月間でした。また十五夜をテーマに、宇宙や月に関する本を展示しました。お月さまの絵本や3年生の英語の単元でも取り上げられている「宇宙エレベーター」に関する本も図書館にあります。
【動物&ペット特集】
9月20~26日は動物愛護月間ということで、動物やペットに関する本の展示を行いました。
かわいい動物たちの写真に、ほっこり癒されますね。『旅猫リポート』(有川浩∥著、文藝春秋)などペットが出てくる小説や、動物の殺処分について考える本、ペットと一緒に考える防災の本もあります。
図書館では、読みたい本のリクエストも受け付けています。お気軽に学校司書までおたずねください。
【図書館】『AKL&新刊案内』No.2発行
令和3年度『AKL&新刊案内』No.2を発行しました。
※著作権保護の為、一部非掲載の部分があります。
夏休み中の開館日や図書委員のオススメの本、新刊案内等を掲載しています。
(開館日は、19日に配布したものから少し変更(7/30、8/20)があります。)
夏休みも図書館は開館しています。また、夏休み中にも新刊が入ります。
課外や部活の合間に、または勉強や待ち時間などに図書館をどうぞご利用下さい。
【図書館】7月の展示
図書館では、夏休み向けの長期貸出を始めました。今借りると、9月3日(金)まで借りることが出来ます。
7月は下記のようなテーマで特集・展示を行いました。
【7月7日は七夕 「星に願いを」】
7月7日は七夕でした。「星に願いを」というテーマで、星座や宇宙の本や、星空の写真集などを展示しました。
図書館入り口には、来館した人たちが短冊に様々なお願いごとを書いてくれました。
『星月夜への招待』(KAGAYA∥著 河出書房新社)や『悠久の宙』(KAGAYA∥著 河出書房新社)は、とても素敵な星空の写真集です。あなたも夜空を見上げてみませんか?
【球児たちの熱い夏 野球特集】
野球を舞台にした小説やノンフィクション、トレーニング本を展示しています。
野球部も7月14日に1回戦を突破しましたね!次の試合も頑張ってください!
【夏といえば・・・「怪談」特集】
ゾクゾクする怪談えほんや小説、ノンフィクションなど様々な怪談の本を特集しています。
【性について考える】
7月14日には、2年生を対象に思春期保健教育講演会がありました。
図書館にも性について考える本があります。
【ドローンに関する本】
7月16日はドローン基礎講座があります。また19日のクラスマッチでは、ドローン競技も開催されます。
図書館にも、ドローンのメカニズムやドローンで空撮した地理・地形の本などがあります。手にとって読んでみませんか?
【図書館】天草地区生徒図書委員研修会が開催されました!
7月13日(火)、天草地区生徒図書委員研修会が開催されました。
例年、開催校に天草各校から集まり研修会を開催していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から昨年度は中止となりました。
今年度は、コロナ禍の中でもできることをしましょうということで、Microsoft Teamsにてオンライン研修会を開催しました。
初めての試みということで、各校緊張しながら取り組みました。
始めに当番校である上天草高校から開会の挨拶があり、その後各校図書委員会の活動報告を行いました。
活動報告の前には、「あいうえお作文」の発表も行いました。
以下の写真は、研修会の様子です。
天草工業高校は3番目の発表でした。
~あいうえお作文~ お題:「あ ま こ う」
あ:あらたな本との
ま:まだ見ぬ出逢い
こ:心をはぐくむ
う:海の見える図書館
研修Ⅱでは、天草出身の韓国語の本の翻訳家、岡崎暢子さんの講演がありました。
留学された時のことや、韓国の年齢は数え年であること、日本と韓国の似ているところや異なるところなどを話していただきました。また「ニュースなどで報道されている情報は、ほんの一部分が切り取られていて、全てをうのみにはしないでほしい」、「やりたいと思ったことはやった方がいい」など述べられました。
最後に、次年度開催校である天草工業高校の図書委員長挨拶を行い、閉会しました。
初めてのオンライン研修会ということで、とまどうこともありましたが、とても良い経験となりました。
講演された岡崎さんが翻訳された韓国のエッセイ本は、天工図書館にも4冊所蔵しています。
あなたも読んでみませんか?
【図書館】6月の展示
図書館では、特集・展示を行っています。
6月は下記のようなテーマで特集・展示を行いました。
【追悼!エリック・カールさん】
世界各国で親しまれている絵本『はらぺこあおむし』(偕成社)の作者、エリック・カールさんが、5月23日に91歳でその生涯に幕を閉じられました。
天工図書館では、エリック・カールさんの絵本を特集・展示をしています。
「この絵本、大好きだった!」という、幼い頃を懐かしむ声もよく聞こえてきます。
『はらぺこあおむし』の大型絵本も展示していますので、天工図書館にぜひ読みに来てください。
【雨にまつわる本】
『この恋は世界でいちばん美しい雨』(宇山圭佑∥著 集英社)や、映画化もされた『いま、会いにゆきます』(市川拓司∥著 小学館)など、最近の小説やロングセラー、ホラー、古典まで、雨にまつわる物語を特集・展示しています。
【6月3日は「測量の日】
昭和24年(1949年)6月3日に「測量法」が交付されたそうです。
【6月10日は「時の記念日」】
『モモ』(ミヒャエル・エンデ∥著 岩波書店)や『コーヒーが冷めないうちに川口俊和∥著 サンマーク出版)、『フューチャー・ウォーカー』(イ・ヨンド∥作 岩崎書店)など、時間やタイムスリップをテーマにした本を特集・展示しています。
【6月23日は『沖縄慰霊の日』】
昭和20年(1945年)のこの日、太平洋戦争末期の沖縄戦で旧日本軍による組織的な戦闘が終わったとされています。
沖縄県では毎年この日を沖縄戦で犠牲となった20万人余りを悼む「沖縄慰霊の日」とし、平和への祈りが捧げられています。ニュースなどでも取り上げられていますので、新聞やテレビなどで目にしたという人もいるでしょう。あの日何が起こったのか、手記などもありますので、手にとって読んでみてください。
【図書館】『AKL&新刊案内』No.1発行
令和3年度「AKL&新刊案内」No.1を発行しました。
※著作権保護のため、一部加工してあります。
新刊案内は、4~5月に天工図書館に入ったものです。
みなさんからのリクエストの本も入りました。
貸出中の場合は予約もできますので、どうぞご利用ください(^^)/
【図書館】新和光学様より、寄付をいただきました!
5月25日(火)、新和光学様より、絵本の読み聞かせ活動支援の寄付をいただきました。
新和光学の舩田社長様はじめ、河内育友会長様にお越しいただき、贈呈式が行われました。
本校では、平成29年度より本校生による小学生への絵本の読み聞かせ活動を行っています。
その活動に対する支援として、寄付をいただきました。
2年前や3年前にも寄付をいただき、今回で3回目となります。
昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、残念ながら小学生への絵本の読み聞かせを実施することはできませんでした。そのかわりに情報技術科3年生の課題研究で作製したデジタル絵本を小学校へ配布しました。
今年度もまだなかなか先が見通せませんが、新型コロナウイルス感染症が早く終息し、再び小学校へ読み聞かせに出向くことができるよう願っています。
今回いただいた寄付で、読み聞かせ用の絵本等を購入し、大切に活用していきたいと思います。
新和光学様、ありがとうございました。
※記念写真撮影のため、10秒間だけマスクを外して撮影しています。
【図書館】3年生への絵本の読み聞かせ♪
2月8日(月)の朝、育友会・地域ボランティアの方による3年生への絵本の読み聞かせが行われました。
毎年全クラスで高校生への絵本の読み聞かせを実施していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為全体での実施が難しく、登校日にあわせて3年生にのみ行われました。
下記の写真は、各クラスでの絵本の読み聞かせの様子です。
みんな童心にかえって絵本の世界を楽しみました。
読み聞かせの後には、これから旅立つ3年生に向けてメッセージもいただきました。
育友会・地域ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【図書館】飛沫感染防止パーテーションを作ってもらいました!
機械科3年生の課題研究の授業で、新型コロナウイルス感染症飛沫感染防止パーテーションを作ってもらいました。日頃の実習で学んだ溶接の技術などを活かして製作してくれました。
図書館の閲覧机の大きさにあわせて寸法を決め、試作品を2パターン作製し、どんな材料を使用するか、材料費、消毒のしやすさ、メンテナンスのしやすさ等を検討しながら製作を進めてきました。また、こちらの要望に応えて対面する人とプリント等のやりとりができるように下部を少し空けてあったり、滑り止めを下部に貼り付けたり、錆を防ぐために塗装をしたり等様々な工夫がしてあります。
下記はこれまでの図書館での打ち合わせや試作品の検討会の様子です。
11月18日(水)の3限目に、完成品を図書館に設置していただきました。
次の時間には、「故事成語」について調べる1年生の国語の授業が早速図書館で行われました。下記の写真は授業での様子と、お昼休みの様子です。
安心して図書館を利用できるよう、この飛沫感染防止パーテーションを大切に使用していきたいと思います。
製作してくださったAmakou Technical Volunteer の皆さん、ありがとうございました!
【図書館】熊本県教育会館図書寄贈式が行われました!
11月10日(火)、(一般社団法人)熊本県教育会館様より、図書カードを寄贈していただきました。
これは、「読書教育重点校」として読書教育の取り組みを支援することを目的としたものです。
熊本県教育会館の杉田正幸理事長様をはじめ、ご担当の伊與田健太郎様にお越しいただき、寄贈式が行われました。
下記の写真は寄贈式の様子です。
寄贈式には本校図書委員長及び図書副委員長も出席し、図書委員長の嶽下君が御礼の言葉を述べました。
頂いた図書カードで今後、朝の読書や絵本の読み聞かせ、学習・進路活動等に関する資料を購入し、生徒達の読書活動の充実に努めていきたいと思います。
ありがとうございました。