ブログ

令和3年度 1学期

2学年クラスマッチ

7月15日(木)、2学年のクラスマッチが行われました。

競技種目は、「バランスボール DE ドッジボール」。

文字通り、大きなバランスボールを使ってドッジボールを行う生徒会考案の競技です。

ボールが大きくてスピードが出せない分、キャッチしにくく、通常のドッジボールとは違った面白さがあります。

数々のファインプレー、連携プレーも生まれ、体育館には歓声が響いていました。

優勝は2年2組でした!

おめでとう!

 

 

セミの抜け殻を発見!

今週に入り、暑い日が続いています。

加えて、朝からは、セミの鳴き声が木霊するようになりました。

学習センター近くの木をよく観察してみると、大量のセミの抜け殻が!!

それを見ながら、同じSSH校である鹿児島県立国分高等学校の生徒が、校内のセミの抜け殻の個数を調査し、研究発表を行っていたことを思い出しました。

天草高校でも、調査してみませんか!?

公開授業週間のお礼

7月8日~14日までの期間で公開授業を実施しました。

高校関係者6名、保護者26名の方々に、本校の授業を見学して頂きました。

また、この期間は、本校職員同士でも最低2回の見学を行いました。

研究授業も3つの授業で行われるなど、活発な意見交換ができたところです。

今年度は10月頃に、第2回公開授業を予定していますので、ぜひ、多くの方々に参観頂きたいと思います。

主な外部からの感想は以下の通りです。

■ 今後導入予定の一人一台端末活用の仕方を見ることができ、イメージがつかめた。【高校関係者】

■ 生徒たちが集中して真面目に授業に参加していたので、すごいと思いました。【保護者】

■ 教材提示装置の使用が効果的だと思いました。生徒の考える時間が確保されていてよかったと思います。【保護者】

■ 廊下ですれ違う生徒たちが挨拶をしてくれて、とても気持ち良かったです。【保護者】

野球部・水泳部・吹奏楽部推戴式

7月9日(金)、3つの部活動の推戴式がオンラインで行われました。

野球部は、夏の甲子園予選熊本県大会

水泳部は、高校総体南九州大会

吹奏楽部は、夏の吹奏楽コンクール熊本県予選

これらは全て3年生最後の大会となります。

馬場校長からの激励を受け、それぞれの部活動の決意表明がありました。

そして、吹奏楽部のリモート演奏。

本番の課題曲、そして激励の意を込めた校歌の演奏がありました。

野球部、水泳部、吹奏楽部のみなさんを、全校体制で応援しましょう!