ブログ

令和3年度 1学期

お待ちかねの調理実習です

1年家庭科調理実習です。

「トマトとツナの冷製パスタ」と「チョコチップカップケーキ」を1時間で調理します。

待ちに待った実習だけに、汗だくになりながら楽しそうに取り組んでいました。

 密を避けるためにクラスの半分を入れ替え、レポート作成も同時に行います。

トマトの成分や、米粉を使用する理由などを調べ、まとめます。

最後に完成した調理作品を撮影し、画像を貼り付けてレポート提出です。

ここでも、ICT機器が大活躍ですね。 

 

1学年進路講演会

7月8日(木)の7限目に、体育館で1学年の進路講演会を行いました。

講師は、ベネッセコーポレーション株式会社の辻様です。

「進路実現の重要性とライバルに差をつける夏の過ごし方について」というテーマでご講演いただきました。

1年生の夏は、文理AS選択の夏です!

志望を高くすることの重要性や、手帳を用いたタイムスケジュール管理が重要であることなどを教えていただきました。

今回の学びを活かして、各自が自ら考え学び、主体的に取り組んでほしいと思います。

辻様、ありがとうございました。

今年の七夕は“催涙雨”

7月7日(水)のあるクラスの連絡板に、「雨でひこぼしとおりひめは会えませんTT」と書いてありました。

7月7日は彦星と織姫が一年に一回会える日。

ところが、雨だと天の川が氾濫し、会うことができないといわれています。

悲しむ彦星と織姫の涙雨ではないかということで、七夕の夜の雨を“催涙雨”といわれています。

これには諸説あるようですので、気になる人は調べてみてください。

着衣泳を体験しました

1年体育・水泳の授業の様子です。

服を着たまま水に入り、水難救助方法を学びました。

溺れる役と救助役を熱演される先生方の模範演技に笑顔を浮かべつつ、真剣に取り組んでいました。

着衣での水泳には「重かったです」「予想以上に動きにくかったです」「プールの下に引きずられるようでした」との感想が聞かれました。

また、ペットボトルやビニール袋を活用した救助方法のコツも学んだようです。

ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければと思います。

7月生徒朝礼

7月7日(水)に生徒朝礼がオンラインで行われました。

はじめに、高校総文祭標語部門で最優秀賞を受賞した山本さんの表彰式が行われました。

『文化を彩れ 青春パレット!』。

とても爽やかな標語です。

総文祭のポスターに、この言葉が掲載されており、多くの方々に見て頂けたと思います。

次に、先日行われた生徒会選挙で当選を果たした杉尾生徒会長と、金子副会長、山田副会長に、馬場校長から任命書が手渡されました。

一年間、よろしくお願いします。

最後に、杉尾生徒会長から今年度の文化祭テーマ『君色 ~青春 First Take~』が発表されました。

このテーマのもと、9月に行われる文化祭に向けた取り組みが始まります。

クラス単位での活動がメインとなりますので、計画的に進めてほしいと思います。