ブログ

令和4年度 2学期

川原天満宮合格祈願祭

12月30日(金)

16:00から下川原青壮年会主催の合格祈願祭が行われました。

下川原区の本渡中学校吹奏楽部が合格祈願の演奏をしてくれました。また、諏訪神社宮司による合格祈願のあと、合格祈願もちの配付がありました。

合格祈願の玉串奉納を田村さんと宮﨑さんが代表で行いました。

 

 

 

青空に吸収されし糸蜻蛉

 

表題の俳句は、国語科の夏季休業中における自由課題として、2年生の

丸林さんが詠んだ俳句です。

このたび、本作品が白山ふるさと文学賞ジュニア文芸賞千代女部門で

見事「佳作」に選ばれました!

 

「糸蜻蛉」は、細長い身体をしたトンボで、俳句では夏の季語として

詠まれます。夏の澄み切った空に向かって、糸蜻蛉がゆらゆらと登って

いく様子が目に浮かびますね。

 

丸林さんには立派な賞状が贈られました。おめでとうございます。

令和4年度第1回「あましんフォトコンテスト」表彰式

今年の9月から10月にかけて、天草信用金庫主催の高校生向けフォトコンテストの募集があり、

120点を超える作品の中から、本校生徒3名の作品が優秀賞に選出されました。

本日12月24日(土)に表彰式があり、優秀賞受賞の2年生岡部さん、平木さん、1年生山下さんが参加しました。

作品をとおして、地域のよさを再確認するよい機会になったのではないかと思います。

受賞作品は、今後、天草信用金庫などに展示されるそうです。

 

大掃除

12月23日(金)

2学期最終日での大掃除の様子です。

1年間お世話になった校舎に感謝を込めて、隅々まで掃除を行いました。

 

3年生は進路実現に向けてラストスパートを、1、2年生は充実した3学期になるよう

来年も綺麗な校舎で頑張りましょう!

1年生クラスマッチ

本日12月22日(木)午前は1年生のクラスマッチでした。

 

1年生はクラスマッチ開始前に「青春の1ページ」と題して生徒が自分の趣味や特技を活かして演し物をしました。

前回の演奏とは打って変わって漫才やダンスなどバリエーションが増えていました。

 

クラスマッチはドッジボールでどのクラスも盛り上がりました。優勝は3組でした。

3組のみなさんおめでとうございます。

 

難関大志望者集会

本日12月19日(月)の放課後に、難関大を目指す生徒に向けて集会がありました。

 

熊本北高校からスーパーティーチャーの松田先生に来校いただき、

「難関大合格に向けて」と題してお話をして頂きました。

合格のための心がけや、マンダラチャートを使った目標達成のための活動など、

生徒のモチベーションが上がる良い集会になりました。

「ようこそ先輩」~あまたか卒の先輩から在校生へ~

本日5、6限を利用して

天草高校の卒業生を迎え、「ようこそ先輩」進路講話が実施されました。

九州をはじめ、兵庫、京都、東京など日本全国の大学にいる先輩方とオンラインで繋がり、

進路選択や、キャリアプランについてアドバイスをもらうことができました。

また、材料工学や建築学、経済学等、現在専攻している研究や専門分野について話を聞くことで

在校生も自身の将来を考える良い機会となりました。

 

講話の後の質問では、卒業後の職業選びについての相談など

日頃気になっていることを直接聞くこともできたようです。

 

本日ご参集いただいた卒業生の皆様、事前の準備から当日の講話まで、本当にありがとうございました。

さらなるご活躍を天草の地からお祈りしています。

 

防災避難訓練が実施されました

本日、7限目に防災避難訓練が行われました。

避難場所と避難経路は当日までわからないという形式での訓練で、

生徒たちは、放送を注意深く聞き、冷静に行動をしていました。

 

避難後に集合したグラウンドでは、天草市消防本部の方から緊張感をもった訓練であったことや、

もしもの時の備えが重要であるというお話をしていただきました。

令和4年度(2022年度)熊本県がんばる高校生表彰

11月17日(木)、ホテル熊本テルサにて「熊本県がんばる高校生」の表彰式が開催されました。

本校からは前生徒会長の杉尾さんが参加しました。彼は1年次から生徒会執行部として生徒会活動に熱心に取り組み、2年生からは生徒会長として、学校行事や校則の見直しを中心となって行ってきました。また、部活動では主将を務め、ボランティア活動にも積極的に参加するなど、多岐にわたって活躍してきました。

蒲島県知事から一人ひとりに表彰状が授与されました。

表彰式の蒲島県知事講話では、ご自身の人生を振り返りながら、次の4つを受賞者に贈られました。

1 人生の可能性は無限大

2 逆境の中にこそ夢がある

3 夢を持ち、夢に向かって一歩踏み出す

4 期待値を超える(120%の努力)

 

薬物乱用防止講演会

本日(11月11日)のLHRは、長崎税関八代税関支署三角出張所より

所長の東昇様にお越しいただき、ご講演いただきました。

税関での仕事内容から、どのようにして薬物が持ち込まれるのか、

それぞれの薬物がどのようなものなのか、詳しくご説明いただきました。

薬物の危険性を再確認するとともに、税関についても知識を得ることができ、

職業観を養うことができた講演会でした。

東様、ありがとうございました。

 

 

本渡南小学校学習支援ボランティア

11月10日(木)本渡南小学校において学習支援ボランティアを実施しました。

2年生から6年生の割り当てられたクラスで、小学校の先生の添削指導のお手伝いを行いました。

小学校から出されたプリントやドリルの問題を解き終えた小学生のもとへ行って、丸つけや質問に応じます。

高校生は最初、緊張していましたが、小学生の元気良さのおかげで、すぐに馴染むことができ、声かけもスムーズにできたようです。

小学校の先生方、大変お世話になりました。

次回は28日(月)の予定です。

3学年 修学旅行代替行事

昨日、修学旅行の代替であるグリーンランド代替行事に行ってきました。

当日は天気に恵まれ、感染症対策を万全にしながら、生徒たちは楽しそうにアトラクションを満喫していました。

共通テストまで残り70日を切り、根を詰めて勉強する中で、とても良いリフレッシュになったようでした。

本日から、また気持ちを切り替えて、一人一人の進路実現に向けた勉強を一緒に頑張りましょう。

性教育講演会を実施しました

11月4日(金)に性教育講演会を実施し、2年生は体育館、1・3年生はリモートで受講しました。

講師はNPO法人せいしとらんし熊本の中村様です。

男女の違いから、コミュニケーションの取り方、SNSとの上手な付き合い方まで

幅広い内容を教えていただきました。

生徒からは、今後の生活に生かせそうという感想が多くありました。

中村様、ありがとうございました。

2年生は体育館、1・3年生はリモート受講しました

3年生修学旅行代替行事

11月9日(水)

素晴らしい秋晴れの中、3年生が修学旅行代替行事に出発しました。

生徒たちにとっては待ちに待ったグリーンランドです。集合時間に遅れる生徒もおらず時間通りに出発することができました。不知火の道の駅で休憩してグリーンランドに10時30分ころに到着予定です。

公開授業

英語科の先生が1年生に授業をされている風景です。

ALTの先生がやってくれた早口言葉は生徒にとても好評で、楽しそうにチャレンジしていました。

 

本日は公開授業週間の最終日になります。

御来校くださいました皆様ありがとうございました。

10月の生徒朝礼がありました【生徒会】

本日10月26日(水)、朝のSHR時間に表彰式と生徒朝礼がありました。

 

今回生徒朝礼の内容は、『校則の見なおし』についてです。

全国的に、改めて校則の在り方について考える動きが起きていますが

本校でも、生徒会執行部が生徒や保護者の意見を集めて

「新しい天草高校」を作ろうと活動しています。

 

生徒会長の山田さんからも

「時代の変化に伴って、学校も変わっていかないといけません。

規則が変わり自由度が高まるということは、個人の責任が強まるということです。

生徒自身が主役となって校則を作り、そしてそれを守ることが大切です。」

 

 と力強い説明がありました。

 

あまくさ福祉まつり「書道パフォーマンス」披露【芸術(書道)部】

10月23日(日)、芸術部書道部門の生徒が、市民センターで開催されたあまくさ福祉まつりに出演しました。

 

文化祭で初めての書道パフォーマンスに挑戦してから約1ヶ月。

 

その経験を活かしつつ、今回はさらに使用する筆の大きさや字体、色、墨の濃さ、文字の位置なども工夫して、新たな作品作りを行いました。

 

初めて見る書道パフォーマンスを楽しみに来場されたお客さんもいらっしゃり、wacci「空に笑えば」、桐谷健太「海の声」の2曲に合わせて揮毫すると、100人を超える来場客から温かい拍手が送られました。

 

次は12月に行われる高校書道展での入賞に向けて、個人での作品制作に取り組みます。

また、地域のイベント等への出演依頼もお待ちしています!

 

 

修学旅行に出発しました!【2年生】

本日より2年生が2泊3日の修学旅行に出発いたしました。

今年は東京での実施となります。

日頃の登校時間より早い集合でしたが、笑顔があふれ、とても楽しみにしている様子でした。

本日は羽田空港に到着後、日本科学未来館へ見学へ行き、ホテル到着の予定です。

ドローン講話【高校間連携】

9月28日(水)の放課後に

天草拓心高校本渡校舎、マリン校舎と共同で行われている

ワンチームプロジェクトが実施されました。

三回目となる今日は、天草広域連合北消防署の小橋様を講師に迎え、

「消防・防災分野におけるドローンの活用」について講話がありました。


全国でどのように使われているかに加え、

天草管内で実際に使われている事例を紹介していただきました。

 

ドローンに備えられているセンサーや機能の豊富さ、またその金額を聞いて

みな驚きの声を上げていました。

 

質疑応答も盛り上がり、充実した時間となりました。

第一回教職セミナーがありました

9/21(水)の放課後、学習センター2階大研修室で 

教育系進路希望者を対象に教職セミナーが開かれました。

 

 

熊本大学教育学部の先生と、本校の卒業生である教育学部4年の江﨑君を迎え

教育学部で何を学ぶか、教員に求められる資質、入試制度等について話がありました。

 

「現段階で校種や教科の希望が決まっている人?」

という問に対し、多くの在校生が堂々と手を挙げる様子を見て

江﨑君も驚きと同時に、先輩としての喜びを感じているようでした。

 

参加した生徒は、

本セミナーを通してより進路意識が高まったのではないでしょうか。

 

防災避難訓練【啓明寮・桜華寮】

9月21日(水)16:30から、啓明寮・桜華寮合同の避難訓練がありました。

施設内で火災が発生したという想定で、寮から第3グラウンドに避難するという内容でした。

点呼が終わった後は、消防署職員の方からの講評をいただきました。

その中のお話で、「緊急時の動きは、訓練あってこそのもの」というお言葉をいただき、

寮生たちは日頃からの防災意識の重要性を実感したようでした。

講評の後は、消化器の使い方や、有効射程、噴射時間等の説明が行われ、初期消火や避難時の注意点を学ぶことができました。

 

 

令和4年度あまたか文化祭開催!!②

午後の部は、

展示部門の自由観覧と芸術選択者や吹奏楽部の演奏、

さらに、生徒会によって企画された三年生への応援メッセージ動画が上映されました。

 

令和4年度文化祭テーマ「弾笑」のとおり、

あまたか生のアイディアの詰まった笑顔の弾ける素敵な文化祭でした。

 

多くの制限の中でも、生徒一人一人が輝く姿が見られる一日となりました。

準備や企画に関わった皆さん本当にお疲れ様でした!

令和4年度あまたか文化祭開催!!①

 

令和4年度の文化祭が始まりました!

午前の部は1、2年生によるクラス発表【ステージ部門】です。

1-2「羅生門」

2-2「AGCアマクサ・ジェントル・コレクション」

2-3「あの頃の青春を取り戻そう!」

2-5「サザエさんLevel12 mark5」

2-6「トイストーリー6 ~マリオをそえて~」

 

今年も各クラス工夫を凝らした個性的な内容の作品が並びました!!

  

 

いよいよ明日は文化祭本番!!

9月15日(木)は、明日の文化祭に向けての準備を行いました。

感染症対策の為、オンラインとの併用での実施となりますが

数年ぶりにステージ発表が予定されており、準備にも活気があふれています。

また、企画の準備だけでなく、ステージや本部の設営、リハーサルの進行等も生徒会を中心に

係の生徒が活躍しています。

明日の本番が待ち遠しいです!!

 

特設ステージの設営も3年ぶりでした。

 さてこの背景は、何に使われるのでしょうか?

 体育館に入る学年以外は、教室でオンライン参加できるよう準備が進められています!

活気あるステージ発表は「あまたか文化祭」の醍醐味です!

 

 ステージ発表の衣装に身をつつみ、皆笑顔が弾けます!!

 

【芸術(書道)部】揮毫大会出場!

9月10日(土)宇土市民体育館にて、第28回熊本県高等学校揮毫大会が行われ、本校芸術部書道部門から、2年生の福田さん、1年生の長尾さん、松本さんの3名が出場しました。

 

揮毫大会では、県下全域から250人あまりの書道部員が集まり、制限時間2時間の間に課題作品を仕上げます。「はじめ」の合図で出場者は一斉に筆をとって半紙に向かい、会場は一気に緊張感に包まれました。

 

数年ぶりの通常開催だったこともあり、本校から出場した3名は全員が初めての出場でしたが、練習してきたことを反芻しながら、素晴らしい集中力で課題に取り組んでいました。

 

また、大会後の鑑賞会では、他校の部員が制作したハイレベルな作品に触れ、大変刺激を受けました。

 

今後も文化祭や地域のイベントでのパフォーマンス、書道展と、多くの方に作品を見て頂く機会があります。今回は出場がかなわなかった他の部員も含め、これからさらに練習を重ね、技術を磨いていきたいと思います。

 

IMG_3488.JPG

ドローン実技講習【高校間連携】

科学部生徒が天草拓心高校(本渡校舎、マリン校舎)の生徒さんと、ドローン実技講習に参加しました。

講習は、ドローンスクール岳(有明町)にて行われ、岳の職員の方々に実技指導していただきました。

初めて飛ばす生徒もいましたが、丁寧に実技指導いただき、飛ばすことができました。

実技の中では、ドローンの活用の利点や災害時での活用など参考になるお話も多く聞くことができ、様々なことを考える契機になりました。

ドローンスクール岳の皆さん、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

あまたかラジオ

天草高校ではお昼の時間に放送委員会が「あまたかラジオ」を放送しています。

 

今週からは文化祭を目前に控え各クラスの文化広報委員に文化祭の展示や劇など、見所を紹介してもらっています。

今週は1年生、来週は2年生の紹介になります。是非お楽しみに!

生徒朝礼(9月)の様子

本日9月の生徒朝礼が実施されました

 

生徒会長の山田さんから2学期始めの挨拶、

文化広報委員長の田中さんからポスターの紹介、

また、保健委員長の米田さんからは、

健康管理についての呼びかけが行われました

 

会の進行やオンライン接続の為の会場設営など

生徒主体で会を運営していく様子に

自立に向かう逞しさが感じられました

 

文化祭に向けて!

LHRの時間。

各教室からにぎやかな声が聞こえてきました。

 

2学期が始まり、

文化祭の準備も着々と進んでいるようです。

 

今回は高校初の文化祭を迎える

1年生の教室から展示作成の様子をお届けします。

 

大量の段ボールがどのように姿を変えていくのか楽しみです。

 

 

1年生・2年生文化祭LHR

2学期最初のLHRは文化祭の準備でした。

 

今年はステージ発表も部分的に可能になり、できることも増えました。

各クラスどのような発表をしてくれるか楽しみです。